『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2015.05.31
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成27年5月31日(日) 世界禁煙デー

今日で5月最後。

5月中の気温は高く、梅雨が終わって夏のような気象です。

さて、トミー農園の昨日の作業です。

20150531 黒板1.jpg

先ずは果菜類の手入れ。

トマトの脇芽はすべてとる。

小玉10~8個、中玉8~6個、大玉5個~4個残し

その先は摘む。


キュウリは脇芽から出来るキュウリ2本分を残し、その先で摘む。




1番果の直ぐ下の脇芽と本体の2本立てとし、この角度のV字を大切にし、

このVに添って葉が立つように誘引していく。

なすの葉は横になったらダメ。


続いて、追肥です。

トマト、キュウリの列に化成肥8:8:8をカップ1/2追肥。

トウモロコシはすでに追肥済みです。


レタスの畝を完全撤収。

あとは1ヵ月後に人参を植える予定なので、その間 畑を休ませる。

米ぬかカップ5杯を入れ、よく耕して表面を平らにし、

水やりジョーロで3杯。マルチ張り。

この状態で人参に備える。




JRA最高のレースである。

キングカメハメハの子供か? あるいはディープインパクトの子供か?

さらに北島三郎のキタサンブラックか?

事前の予想は尽きませんが・・・

私の統計競馬理論によると、次の結果が出た。



はたして、結果はいかに。




↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.31 10:48:39
コメント(9) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: