『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

40数年ぶりに開か… New! chiichan60さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2016.06.20
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成28年6月20日(月)

今週の農園作業は特にありません。

トマトやキュウリの脇芽取りと誘引、防鳥対策くらいです。

さっそく農園の現状を見てみましょう。

これは土曜日(6/18)の写真です。

20160618ズッキーニ.jpg

ズッキーニはすぐ大きくなりますから、このくらいの大きさで収穫しないとネ。

20160618トマト.jpg

大玉トマトはまだ青い。これを5段作りたいですね。

20160618とうもろこし.jpg

ヤングコーンは収穫できました。トウモロコシも間もなくです。

20160618いんげん.jpg

いんげんは収穫可能です。

20160618枝豆.jpg



20160618きゅうり.jpg

キュウリはバンバン収穫しています。

20160618なす.jpg

20160618ピーマン.jpg

ナス、ピーマンも収穫できます。

そして防鳥対策としてとうもろこし、トマトに寒冷紗を張りました。

20160618とうもろこし寒冷紗.jpg

とうもろこし畑の横に一周カンレイシャを張りました。

電柱の上からカラスが旬の時期を狙っています。

鳥は真上からは侵入してきません。

横から侵入してくるので天はあいていていいのです。

20160618とまと寒冷紗.jpg

トマトは雨がかからないように、上から寒冷紗をかけておきました。


そしてこの日の収穫物です。

20160618収穫1.jpg

20160618収穫2.jpg


枝豆はちょっと早かったです。

枝豆の美味しいタイミングは1週間くらいしかありませんので、徐々に収穫していくことにより、



これの野菜つくりの醍醐味ですね。


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ





         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.20 15:12:20
コメント(7) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: