「ことば探し」

「ことば探し」

August 19, 2008
XML
カテゴリ: 前向きに生きる
ときには、
「あれがない、これがない、
 あれもできない、これもできない」
と気持ちが落ち込んでしまう状況もあるでしょう。
しかし、どうがんばってみても、
“ないものはない”のです。
いくら気をもんでも、状況がよくなるはずがありません。


何かしらできることはあるはずです。
だから、「何ができないか」ではなく、
“何ならできるのか?”と考えてみること。
それがどんなに小さなことだったとしても、
それを実行することで、潜在意識はあなたを
サポートするために動きはじめてくれるのです。



出典元 「「心のブレーキ」の外し方」
おすすめ度 5



上記の話をしたら、こう言った人がいるそうです。

「でも、なかなかそういうふうに割り切れないのが
 人間というものでしょう?
 そうしたいけれども、できない人だっている。
 私には、正直、それほどの実行力もないし、
 意志の強さもない。
 どうしていいか頭ではわかっていても、
 実際には行動できないときだってありますよ」

この中には、「~がない」「ない」が5つもあり、
これでは、すべてのやれることや自分をも否定していて、
これから、何かできることを、探し出そうという気概も、

「~がない」と言ってばかりいると、
無情にも、いつも「~がない」状態が続く…

仮に、この「~がない」と言った人のような人がいても、
「にもかかわらず、
 何かできることはあるはずだ、何ならできるのか」


そうしてこそ、解決策も見つかり、
そうしてこと、救いの手も現われると思うし、
そうしてこそ、自分の中から力も湧いてくると思うからだ。




星 ■今日のおすすめ本 ↓

諸富 祥彦 著
おすすめ度 5

心理カウンセラーの著者は、多くのクライアントに接し、
現代の悩みには、どこか共通のものが感じられるように
なって来たと言う。

「それは、ありていに言ってしまえば、「空虚感」とか、
 「人生の意味の喪失」「生きてる実感の欠如」といったもので、
 その存在自体はずいぶん前から指摘されていたものですが、
 このところ、その表現のされ方が、ずいぶんとあからさまに、
 というか、ストレートになってきたように感じるのです」

この本では、心理学の話しをおりまぜながら、生きる意味、
自分の人生についての見つめ方、考え方など教えてくれます。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 20, 2008 01:03:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: