「ことば探し」

「ことば探し」

August 30, 2008
XML
カテゴリ: 人間というもの
私たちが行き詰まるのは、たいていは、
自分自身を問題の外の置いて考えているからです。


もしくは何かが変らなければ
前進できないと思っているから、
動きがとれなくなるのです。

問題が生まれたのは
自分自身にも責任があると自覚することで、
この落とし穴にはまるのを防ぐことができます。



出典元 「YESの言葉から始めよう! 」
おすすめ度 4
著者名 ピーター ブロック


誰かが、何かが変らなければ、
自分は幸福になれない、何もできない、
成功しない、夢を実現できない…
本当にそうだろうか?


誰かが愛してくれたら、
何かが手に入ったら、環境が変ったら、
自分の人生は、本当にうまくいくだろうか?
何でも出来るようになるだろうか?
幸せになれるだろうか?

こう思っている人は、たぶんだが…
相手が変ってくれたら、もっと変ることを願い、
誰かが愛してくれたら、もっと愛してほしいと願い、
何かが手に入ったら、違うものがほしくなり、
環境が変ったら、変った環境にまた不満がでてくる…
のではないだろうか。


今の状況、持っているものや環境に満足出来ない人、
感謝できない人が、そうなったからといって、
そう簡単に自分の気持ちを満足させることなど、
出来ないように私には思える。

自分以外の人やものに、

土台は、あくまで自分に置いて生きた方がいいと思う。
まずは、自分のうちから満足できることを探して、
自分の幸せや夢、生き方に自分で責任を持つことが
必要なのではないかと思う。


星 ■今日のおすすめ本 ↓
「「自分を変えたい」人の心理学」

和田 秀樹 著
おすすめ度 4.5

精神科医の著者が、自分の意思で自分を変えていく、明日の自分は
すごいぞ!と言えるような生き方をするための、ヒントを教えて
くれる本です。
少し論理的な感じがしなくもないですが、書いてある内容はかなり
説得力とヒントがあると思える本です。自分を変える意思がある、
自分を成長させたい、と思う方におすすめの本です。




星■「ぼちぼち日記」↓
「「無学とは、ご立派です」の意味は?」

街角のありがたいおことばの中に、無学について
書かれたポスターをみつけた。
その意味とは、目から鱗のものだった。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2008 11:16:37 AM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: