「ことば探し」

「ことば探し」

June 12, 2025
XML
カテゴリ: 人間関係について



《お詫びとお知らせ》

■仕事の関係でアップが
 当分の間、不定期になりますが、
 よろしくお願いいたします。<(_ _)>


■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




驚くべきことに、階層上、職務上の境界を越えて
コミュニケーションが図られていることはめったにない。

従業員は、安全な作業や質の高い仕事に不可欠な情報を
出そうとせず、全く順調でないときに「順調です」
といって嘘をつくことさえある。

マネジャーはマネジャーで、
「自分は聞き上手で気も配っている」と力強く述べるが
その部下たちに話を聞くと、この答えが這えってくる。
「上司と話をしようとしたが、私を迎えたの無関心と

というおきまりのセリフだった」

マネジャーというのは、何をどのようにするべきかを
部下にはっきり指示したら、務めを果たしたと思ってしまう。
わかりません、賛成できません、よくない報告があります、
といった言葉を部下が安心して言える環境こそ
まず必要だとは、考えも及ばないようなのだ。

複雑な問題が見つかった場合にマネジャーがすべきことは
まず間違いなく、部下と協力して何が問題でどうすれば
解決の方向へ向かえるかを突き止めることである。
耳を傾けたとしても、たとえ親身な傾け方だったとしても、
最初に問題を指摘するときに部下が不安に思うなら、
するべきことが十分できているとは言えないのである。

仕事が複雑になるにつれ、上司と部下はお互いの関係を
打ち解けたものにして、信頼を深め、率直に話せるように
なる必要がでてくるだろう。



出典元 「謙虚なコンサルティング」
おすすめ度4
著者名 エドガー・H・シャイン


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」


わかりません、賛成できません、よくない報告があります」
などなど、素直に率直に不安なく話せる関係づくりは、
仕事の上下関係だけでなく、親子関係、家族関係、
部活、スポーツなどのチームワークを築く場合、
個人的な支援関係を築く場合にも大事なことだそうです。


複雑機器系、工事現場のような危険性が高いところでは、
このような関係性が最も重要しされ徹底されているとか。
命にかかわるところですからね。

素直に率直に、不安なく信頼して話し合える関係性が
できていれば、事前に問題を把握し、解決策を見出し、
それらを共に協力して実行していけるでしょう。

というようなことは、頭ではわかっているし、
一方的な押しつけがうまくいかないのは、
わかっていますが…
自分のこととして置き換えてみると、
なかなか難しいことだと実感します。

だって、自分に耳が痛いこと、面倒ごと、
ややこしいこと、やりたくないこと、
どうしたいいかわからないことなどは、
聞きたくないですからね。
聞くだけでイライラしてきたり(汗)

でも「信頼を深め、率直に話せるよう」な
関係性、環境をつくるかどうは自分次第。
私の覚悟次第。
やってみますっ。




■今日のおすすめ本

タイトル/ 「人間関係力」
著者/齋藤 孝
出版社/小学館 (2008/10/1)
おすすめ度/4


≪本の紹介文≫
私たちが悩みがちな状況を具体的に設定し、
その状況に活路を拓き、人間関係のストレスを減らす
ヒントを、宮本武蔵やチャップリン、ケネディ、
マキアヴェリなど、33人の賢者の言葉を活かしながら提示する!



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2025 12:19:39 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: