「ことば探し」

「ことば探し」

July 6, 2025
XML
カテゴリ: 人間というもの



《お詫びとお知らせ》

■仕事の関係でアップが
 当分の間、不定期になりますが、
 よろしくお願いいたします。<(_ _)>


■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




「マシュマロ実験」と呼ばれる
面白い研究を紹介しましょう。
(1960~1970年代前半の幼児を対象とした
 スタンフォード大学の心理学者
 ウォルター・ミシェルの研究)

 ※以下から、一部(略)が入ります。

実験者は、幼児たちにこう言って席を立ちます。
「私はちょっと用事があるので出かけてきます。
 机のお皿にのっているマシュマロは

 私が戻ってくるまで15分間、
 食べるのを我慢できたら
 マシュマロをもうひとつあげるよ。
 私がいない間に食べたら、
 もうひとつはあげないよ」

幼児たちは、目の前にある大好物のマシュマロを
すぐに口にしたいという衝動に駆られます。
ここで意思の力が試されるのです。

さて、最後まで我慢して2つ目のマシュマロを
手に入れた子供たちはどのくらいいたでしょう?
答えは1/3ほどだったそうです。

マシュマロの誘惑に負けてしまったのです。

この研究の面白いところはここからです。
1988年に追跡調査が実施されました。

20年ほど前に、実験者が部屋に戻ってくるまで
マシュマロを我慢した意思の力の強い子供たちと
マシュマロを食べてしまった意思の力の弱い子供たちが、
大人になってから比較されたのです。

その結果マシュマロを食べなかった意思の強い
子供たちのほうが、20年後、多種多様な
パフォーマンスを示していることがわかりました。
(大学適正検査の成績、対人関係の良好さ、
 ストレスへの対処、肥満の少なさなど)

2011年にさらに追跡調査が行われ、
この傾向が生涯のずっと後まで
継続していることが明らかになりました。

この実験を行ったミシェルは、知能指数(IQ)の
高さよりも意思の力の強さのほうが、将来様々な
パフォーマンスに大きく影響すると結論づけています。



出典元 「実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学」
おすすめ度4
著者名 外山 美樹


…………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………

さらにこの実験では、実験者が部屋に戻ってくるまで、
マシュマロを食べずに我慢した子と、
我慢出来なかった子の違いを隠しカメラで記憶していて、
その結果、こんな違いがわかったそうです。

マシュマロを食べてしまった子は、
マシュマロをじっと眺めていたり、触ったりしていて、
目の前の食べたいという誘惑をさらに強めていたそうです。

逆にマシュマロを食べなかった子は、
マシュマロを見ないように目をつぶったり、
後ろを向いたりして、マシュマロからの注意を
そらそうとし、誘惑が目に入らないように
していたというのです。

つまり、誘惑への対処の仕方が
違っていたということでした。

そして、誘惑を目の前にしては、
人は意思の力をうんと使ってしまい、
意思の力が枯渇してしまいがちですが、
誘惑をそらすようにすると、
意思の力をそれほど使わずにすみ、
その意思の力を違うところで
発揮できるということです。

面白い研究をしたものですね~
意思の力を無駄に使わないようにして、
目標のものに、意思の力を使うことが
大事なのだと思いました。




■今日のおすすめ本

タイトル/ 「EQこころの知能指数」
著者/ダニエル・ゴールマン
出版社/講談社
おすすめ度/4


全米トップ企業の8割が導入!
組織や集団全体のEQを高めていくための手法件をさぐります。
欧米有名企業の実例を豊富に盛り込んだ、実践的かつ
画期的なリーダーシップ論です。



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 6, 2025 10:00:07 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: