*梅ブログ*

PR

プロフィール

鶯宿梅

鶯宿梅

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

鴬宿梅@ Re:ふらっと。 ざあ6869さま おひさしゅうございます。覚…
ざあ6869 @ おひさしう なんだかおひさしう。ワタシもみくしに居…
鶯宿梅 @ Re:シブイですね(08/10) いしざーさん コメントありがとうござ…
いしざー @ シブイですね ヒューガルデンとシメイなんてシブイ。あ…
鶯宿梅 @ Re:どーもありがとうございます(07/04) 盲目の放浪者さん こちらこそ、どうも…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月21日
XML
カテゴリ: うちのゴハン
だいぶんサボってしまいました。
もうすぐ住まいを変えようと目論んでおりまして、その関係でこの数ヶ月ばたばたしております。
ばたばたしておっても、お腹はすくのです。
いつも以上に。

そんなわけでブログ更新はサボっておりますが、美味しいものは、ボツボツ作っては食べておるのですよ。

今日は里芋。の、クリーム煮。

気持ち悪!と叫んだそこのアナタ。いっぺん試してみんしゃい。
意外にも美味しいのですよ。

皮を厚くむいた里芋とネギを鍋に熱した油で軽く炒めて、水と牛乳とコンソメで煮込み。

彩のグリーンピースを入れて、味を調えておしまい。と、結構簡単。
水と牛乳と生クリームで、ふつうならさらさら、少し物足りないくらいに仕上がる軽めのソースですが、里芋のぬめりが溶け込むので適度な濃さの感が出て、なおかつ喉越しもよく食べやすい出来上がり。
素朴な香りのするフランスパンを浸して食べるのが美味しいのです。

但し、里芋の皮むきが大変ですけど。
祖母の自家栽培モノだったから余計かもしれないけれど…。
春のお彼岸だから、煮物でもしなさい、と先月貰ったもの。
当然我が世帯にはまだ仏壇は無いのでお彼岸はしなかった。
なので、和風煮物ではなくて、こんな形でいただきます。
それにしても、昨夏の里芋を、この時期まで保存しておけるとは。恐れ入る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月22日 00時49分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[うちのゴハン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: