*梅ブログ*

PR

プロフィール

鶯宿梅

鶯宿梅

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

鴬宿梅@ Re:ふらっと。 ざあ6869さま おひさしゅうございます。覚…
ざあ6869 @ おひさしう なんだかおひさしう。ワタシもみくしに居…
鶯宿梅 @ Re:シブイですね(08/10) いしざーさん コメントありがとうござ…
いしざー @ シブイですね ヒューガルデンとシメイなんてシブイ。あ…
鶯宿梅 @ Re:どーもありがとうございます(07/04) 盲目の放浪者さん こちらこそ、どうも…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月09日
XML
カテゴリ: できごと・感想
曇天。洗濯をしたかったけど、今日は乾かないな…。明日まで待つかなぁ。

結構寒くて、朝から熱いお茶を何杯も摂取。
家にいるときはいつでも熱いお茶が飲めるのが幸せ。

わたしはどちらかと言うと寒がりで、梅雨時とか、真夏の冷房の効いた室内では特に温かいものが恋しくなってしまいます。一昨日のように冷たい食べ物を食べたり、アイスティーを飲んでみたりすることもあるけれど、それでもやっぱりお茶は熱いほうが好きで、自動販売機から「あったか~い」が消える時期は結構辛いです。
と、いう話を母にしたら、こんなものを見つけてくれました。



真空断熱ケータイマグ、というそうな。
要するに水筒、だとおもう。ふたをあけて直接口をつけて飲むスタイルだけど。
使ってみたら、結構いい感じ。量が少なめで重くないし、ちゃんと保温できるし、開閉簡単。
外蓋部分をコップとして使うような所謂普通の水筒だと、コップ部分に残った水分が持ち運び中に他の荷物に付いてしまったりして嫌だったんだけれど、これは大丈夫。


同じく熱茶愛好家の旦那さまには、こちらをプレゼント。



ティファールの、アプレシア。電気ケトルですな。
水を入れて付属のホルダーにセット、スイッチを入れれば1~2分で熱湯が沸きます。
共同の給湯室も自動販売機も近くに無い職場環境らしいので、重宝しているようです。
来客が頻繁にある職場でも重宝しそうですね~。と、元お茶汲み係は思います。
大型電気ポットが置いてあっても、共同で使っているといつの間にかお湯が減っていて、いざお茶を入れる段になって慌てることが結構ありましたから。
あとは、ひとり暮らしの方ですね。常に電気ポットを作動させておくのは勿体無いけど、コンロでいちいち沸かすのは面倒くさいから。友人がやはり一人暮らしライフでこれを活用していて、特に朝、便利だと言ってました。
そういえばこの商品のCMも、朝の風景でしたね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月09日 09時19分13秒
コメント(3) | コメントを書く
[できごと・感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: