お手伝いによって金額が違うのか!なるほどなるほど・・・。
“思いやり”というのは判別がけっこう難しいね~。
子どもたちの様子をよく見て、記録しておかないと忘れちゃうね^^;
挨拶も大事だよね~。なるほどぉ。勉強になります!!

(2009/09/08 05:11:58 PM)

こべがの日常

PR

Profile

こべが

こべが

Favorite Blog

ひなぽの育児日記 ぽぽぽぽひなぽさん
rasrasの子育て&親… rasras0719さん
福福日記 福☆母さん
はやはや日記 はやてまる0519さん

Comments

はやてまる0519 @ Re:決別(05/31) こんにちは☆ なにごとかと思ったら わはは…
こべが @ もなみさん 娘に対して男親はどうなんだろうね~。 …
こべが @ まり~さん 初めてカノジョ連れてきた日にはいったい…
もなみちゃ @ Re:決別(05/31) うちは、娘ばっかりだからわからないけど…
どっくまいまり~@ むむむ・・・ うちもさ、AKBの姉ちゃんたちを見ると 口…
こべが @ もなみちゃさん こうやって、自分たちで考えて作ってプレ…
もなみちゃ @ Re:母の日なのだ(05/14) やさしいですね。 二人とも、、、うちは…
2009/09/07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




保育園から帰ってきたら
録画しておいたテレビ番組を見ながらおもむろに・・・


洗濯物をたたみます。
お手伝い


もくもくと・・・。
これがけっこう上手。(多分オットにさせるよりも上手い)



他にも
夕食の支度を手伝ってくれたり
玄関の靴をそろえてくれたり
散らかったおもちゃをいつの間にか片付けてくれたり
(まあ、散らかした当人なので当たり前っちゃー当たり前ですが
 タクが遊んだぶんも片付けてくれる)


なんてデキタ娘・・・
でもこれには理由があります。





それは

お手伝い一回につき10円の報酬

という我が家ルールがあるから。

とはいっても
どんな小さなお手伝いでも10円!というわけではありませんがね。
私という検閲をパスしないと獲得できません(笑)


なんでも買ってもらって当たり前ではない!
欲しいものがあったら自分で稼げ!!
働かざるもの食うべからず!!!






というのもね~。


私が子どものころは
お小遣いの金額は毎月○○円と決められていて
お手伝いも兄弟それぞれ担当が決まっていて
それをしなかったら一割ずつお小遣いが減らされていたのですよ^^;

なのできちんとお手伝いしてたけどね。
でもなんかイヤイヤだったんだよね~。

減っていくんじゃなくて増えていくのであれば
やる気も出るんじゃないかと思ってね。



一方オットは
決められたお小遣いをもらうのではなくて
必要な時に親に頼んでお金をもらっていたんだそうな。

その結果、いまだにお金の管理が出来ない大人に成長。
持っていたら持っている分使ってしまう




そんなこんなで
働く幼児、ナナさんの誕生となりました。





でもね~。
せっせとお手伝いをしてくれても
終わった途端スッと手の平を差し出して

「ハイ。10円(ちょーだい)」

なんて言ってきたりするとこれでいいのか考えてしまう
すべてはお金のため・・・みたいな感じでヤダーしょんぼり




お小遣いって・・・お金って・・・
ムズカシイ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/07 02:56:46 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お小遣い(09/07)  
書き込みありがとうございました(^^)/
1回10円のお小遣い制、いいですね♪
しっかり者のナナちゃん、エライ!!
うちも真似させていただいちゃおうと思っています。
さて、うちも働く幼児になれるかな?

(2009/09/07 05:04:29 PM)

Re:お小遣い(09/07)  
k-coggy  さん
初めまして。
私のお小遣いは定額制でした。
でも田舎過ぎて使う場所がなかったので溜まる一方。
定額から減っていくって、珍しいやり方ですね。

お金って難しいですが、大切だってことを知って欲しいです。
家の旦那は大切と思ってるのかどうか怪しいです。
贅沢者ではありませんが、くだらないことにお金をかけたりします。 (2009/09/08 10:14:01 AM)

Re:お小遣い(09/07)  
もなみちゃ  さん
我が家もポイント制です。お手伝いによって、一回5円~50円まで。。。50円は思いやりで、お手伝いではないのですが、、、思いやりは難しいですね。。。喧嘩ばっかりで、、、一ヶ月ごとに精算です。長女ちゃんのみですが、、、
次女ちゃんは取り合えず、幼稚園でごあいさつがきちんとできたらシール一枚で、一ヶ月精算です、、、

うちも、難しいですね、、、お金のためみたいで、、、 (2009/09/08 12:10:32 PM)

にこぷりんさん  
こべが  さん
こんにちは~♪
お小遣い、ホント難しいです。
実は今でも「このやり方でいいのかな・・・」と思ってるんですが^^;
家族の一員としてお手伝いを進んでしてほしい。
お金の大切さを分かって欲しい。
親としていろいろ教えたいけどなかなか難しいですね^^;
(2009/09/08 05:06:34 PM)

k-coggyさん   
こべが  さん
初めまして!書き込みありがとうございます^^

お金はホント難しいですね。
家族の一員として進んでお手伝いをして欲しい。
お金の大切さも学んで欲しい。
そう思って始めたのですが、実は今でもこれでいいのか悩んでいます。

うちのオットのお金の使い方もよく分かりませーん。
私が細かすぎるのかな?なんて思ったりもしますが。
(2009/09/08 05:09:09 PM)

もなみさん  
こべが  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: