暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
続ウダウダつらら 振り返ると
クロフネ
最初私はこの馬が芦毛だとは想像がつかずにパドックでどの馬かと探してしまったことがある。
フレンチディピュティ産駒。デビューは京都芝2000だったと思う。ノンビリとした感じで歩いている馬で、どっしりとしている。この馬が芝で?そう思うのも無理は無い。血統面、馬体面、どちらを取ってもダートの方が良いことは間違いなさそうなのだ。しかも距離は2000。これはいったいどういったわけか。
返し馬。私は感触を掴んだ。大飛び。何ていう間歩の広さだ。パワフル。距離はいいとしてこの馬はダートの方が走るのでは。そういった感触を得ていた。それにしてもこんな馬見たこと無い
申し訳ないがこの時点では私は馬券は買わなかった。
レースではパワフルに先行する。そして4角持ったままで直線に向く。ストライドが広いおかげで一度先頭にたつとなかなか抜かせるものではない。これは勝った。
着差を広げてゴール
少々変わった馬が出た。大飛びで、どっしりとした気性で、パワフルなフットワークでダート馬かと思えば芝でこの着差。
これは大きい。常識を覆すような競馬をするような馬は重賞戦線でも通用する。
私は次のレースを楽しみにした
次のレースはやはり京都2000mの500万特別。私はこの日が来るのを物凄く楽しみにしていた。常識を覆す走り。しかもかなりの個性派と見た。競馬をやっていてこういったタイプの馬が出てくることが私の楽しみなのだ。
またもや同じパターンでの圧勝だった。見ているとなにやら粘着力を感じる。それと、他の馬と全く間歩が異なる。クロフネだけ別なレースをしているように見える。こんなアンバランスさがますます私の興味を描きたてた。このレースでこの馬はかなり有名になっただろうし、個性派だけあって人気もかなり出たと思う。
しかし、この後のレースがまた壮絶な伝説のレースとなっている。
ラジオたんぱ杯2歳S。
阪神2000mを上がり33秒台で上がって一気に07差の圧勝をした輩がいる。
アグネスタキオン。後に皐月賞を無敗で圧勝し、幻の3冠馬とまで言われたほどの馬。
ジャングルポケット。後にダービーを制覇し、ジャパンカップを制覇する馬。
この馬に関してはその年の朝日杯2歳Sを故障しながら2着に粘ったタガノテイオーを札幌2歳Sで破った馬。しかも3着のテイエムオーシャンが阪神JFを快勝。
コイントス。後に有馬記念でも3着にくるほどの実力馬となる馬。
な、な、な、なんなんだぁ~このメンバーわっ!
今考えると本当にぞくぞくするようなメンバー。いや私は当時このメンバーの将来についてアレコレと事を巡らせていたのは間違いないところだ。脚がガタガタと震えてまともに予想もできない。馬券も買いにいけない。
この日は心なしか自分の歩様が硬く前の出が悪かったため返し馬として馬券売り場まで走らなくてはならなかった。
いや寒くて寒くて。寒さの震えとメンバーが強すぎて自分自身が震えること震えること。こんなにレベルの高いメンバーって私の記憶に無い。私はJRA御用達タダ茶を飲み、自分の席に戻ってくると俺が一緒に走ったら絶対負けるだろうなどと考えながら少々ダクを踏んだ。何しろ私は未勝利馬。というよりもその日は震えて震えてまともに馬券など買えなかったのだ。
キャリア、順調度の点でクロフネが人気に。私はタキオンに交わされたら仕方ないなと思っていた。ここに1つの落とし穴があった。クロフネもそれなりの上がり時計を掲示してはいたがパワフルな走法、かつ大飛び。どう考えても日本刀のような切れ味ではない。
レースではアグネスタキオンの瞬発力にアッサリ交わされた。切れはあの馬にはかなわない。そして更に外からジャングルポケット。
その時私は皐月賞のゴールを念写することができた。タキオンがゴールしている・・・。この馬は恐ろしい馬だ。またもや常識を覆すような馬が誕生した。
私はこの時期本当に心臓に悪いレースを体験した。あの切れ味は、あの切れ味は、、、
昨今鳥肌が立つほど感動するのが間違いだ正しい日本語がどうだとか言っているが、この時がまさに鳥肌が立つ瞬間なのだ。
それは自分の体全体で感動を表している事に他ならない。
常識を覆すような馬が誕生し、そしてまたその常識を覆す馬を更に常識を覆すようなことをやってのける。
これが本当のサプライズなのだ。
NHKマイルカップ。初距離だった。しかし不安よりもどういった競馬をするのかの方が楽しみはあった。馬場が良く早い決着になるのではないかと予想された。
同時にNHKマイルカップ芝1600mの恐怖も存在する。とにかく厳しいレースになる。
古くはタイキフォーチュンから始まるレースで2000、1800での実績馬が実際勝っているレースなのだ。
同じ1600mでもコース形態によって負担度は異なってくる。私はそこにこの馬が距離を克服することを導き出した。
アグネスタキオンは皐月賞勝ち。ジャングルポケットは皐月賞3着。共同通信杯も勝っている。ラジオたんぱ杯はドリームレースとなってしまったわけだ。
鳥肌が立つほど感極まり、髪の毛が逆立つほどのことはやはりあった。
前回の毎日杯は圧勝。そして2着馬はこの後京都3歳特別を勝つコイントス。京都4歳特別と当時はなっていた記憶があるが現在の京都新聞杯の時期である。
大飛びの馬。広い東京は合う筈。
私はこの時単勝を購入した。デビューから我が子のように見守ってきた馬。
それが今GIをまさに勝とうとしている・・・。ライバル達がGIレベルであることは既に証明された。
グラスエイコウオーが逃げて直線でもリードは4~5馬身。グラスエイコウオーは人気薄のためこの馬を追いかける馬はいないし、東京1600がいかに逃げ馬にとって鬼門か。皆それを意識して動かないのだ。そして何よりクロフネが実際まだ先頭から10馬身というところにいる!
クロフネが動く。しかしまだ伸びてこない!グラスエイコウオーのリードが5馬身くらいあっただろうか。
初距離。確かにクロフネはいつもより後の位置取りである。置かれてしまったのか。こんな競馬も初めてである。
私は単勝馬券の重さに今ごろになって気が付いたのだ。さ、さ、差せぇ!
さ、さ、差せぇ!差せぇ!差せぇ!差せぇ!何やってんだ!オリャー!オラー!ウォー!少々ガラが悪いのか。
オヤジ達も騒ぎ始めた。当然オヤジ達もこの声の多きさが勝敗を決定することくらいわかっている。そのまま~よりも差せぇの方が多いこともあって、クロフネはジリジリと差を詰める。
間歩が広いせいかほんとにのっしのっしといった感じでスピードを感じないのだ。もどかしい。もどかしすぎる。グラスエイコウオーはまだ脚が上がっていない。 こうなればオヤジ・オババの戦いだ!!!
隣のやつらそのまま~とか言ってやがる。ぬぅ前のやつもだ~許せん!!許せん!!断じて許すわけにはいかない~!!!!!
回りのやつらが悪いンじゃ~。こいつらよってたかって人の馬をジャマしくさ~。
しかしここで負けては私の選んできた馬が。。。この1年は何だったんだ~。私もオヤジに負けじと叫ばねばならない。しかし前のオヤジなんちゅう声で叫んでやがる。私も声には自信があるのでもっといつもどおりクロフネが交わしてくれる予定だった。
強敵出現である。コイツのおかげで粘りやがってからに~。何とかこの男を止めることこそクロフネの勝利に繋がるのは間違いない。
馬群に詰まりそうなクロフネが抜け出すにはまずは回りのやつらを振り払わねば!!!!!!!私は首を横に振りながら体を横に振り、首と体をそれぞれ逆方向に動かしながら体を使った追い出しをした。まずは回りのグラスエイコウオーファンが振り払われる!!(危険行為・迷惑)隙間が開く~開いた~その瞬間そのまま~とか言っているオヤジの髪の毛をムズと掴み追い出した。(危険行為・迷惑)体を使った追い出しだ! 差せ差せGO!GO!GO!GO!GO!GO!GO!GO!GO!よっしゃ前のオヤジバランス崩しやがったな。ここらでムチを1発。2発。隣のオババめがけて打ち込む。今度は風車ムチ!!デザーモ並みの風車ムチにオババ怯む。(危険行為・迷惑)
よし今だ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せ差せェ!
これで回数的には勝った~(関係ないのでは) やった返した返した!!!グラスエイコウオーの脚が上がり始めた。
そのまま追い続ける。
交わした交わした~
ウオーウオーウオーーーーーーーーーーーーーーーーホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
競馬場は常に鬼気迫るものがある。
続く
・・・・・・続くのか?
ハイ・・・
武蔵野Sにクロフネが出走してきた時を覚えているだろうか。元々パワフルな走法からダートでの走りを期待していた私としては非常に楽しみだったし、フレンチデピュティ産駒がダートを得意としていることはもはや明白となっていたからだ。しかし全くの圧勝にはデビュー戦からパワフルな走りを見せている同馬に対してやはりといえばやはりだが、少々驚きを隠せないものだった。レベルの高さでこれまでやってこれたのか?と、当然今までのクロフネはまだ本当のクロフネでなかったと、更に驚いてしまったのだ。
だが、一般的にはもっと驚いたのはJCダートでの走りだったことは間違いない。当時クロフネはダービーでの走りから2400Mが長いのではないかということを認識していたのだが、距離延長に対しての厳密に言えば不安要素に対して前回のあまりの圧勝劇に私は100Mの距離延長は問題なく相殺されると判断した。
ただ、3コーナーからの動きについてはNHKマイルCで声の大きさ、回数、ムチの連打回数などがゴール前の伸びに影響することに対して、私がかなりの自信を持ってしまったため、私が早まって3コーナーから「このデザーモ並みの風車ムチでG前まで持たせて見せる」と意気込んで自分自身が”かかって”しまったこともある。
結局、例のご自慢の”デザーモ並みの風車ムチ”を大差離れているのにもかかわらず連打し続けてしまったことによることが圧勝劇に多大な影響を持ったことはいうまでもないのだが、
この影響もあり、その後クロフネが故障してしまったのではないかと今でも 悩むことがある。
次回
---------------------------------------------------------------------------
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ハンドメイドが好き
年末年始営業日のお知らせ
(2025-11-10 12:53:16)
どんな写真を撮ってるの??(*^-^*)
秋の東京散歩5(北とぴあから隅田川…
(2025-11-21 06:48:51)
がんばれ!地方競馬♪
11/21名古屋の1点勝負
(2025-11-20 21:41:05)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: