再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『疑史世界伝』 1 New! Mドングリさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

ポピュリズム?? New! 七詩さん

モダン・トーキング New! はんらさん

イ・ウォンテ「対外… シマクマ君さん

カレンダー

2018年04月03日
XML
テーマ: 本日の1冊(3697)


「弥生の木の鳥の歌 習俗と宗教の考古学」金関恕(かなせきひろし) 雄山閣書店

事前に目次まで調べて期待して読ませて貰ったのであるが、戸惑いを隠せない。これほどに私好みのテーマを書いていて、これほどに得るところの少なかった本は珍しい。もちろん著者は、弥生文化博物館館長を長く勤められた、弥生考古学の重鎮である(1927年生まれだから現在91歳!)。素人の私の戯言だとはいえ、私ごときが批判出来る点は一つもない。出来るはずもない。ただ、せっかくのテーマなのに私の知りたい部分が書かれていないのである。例えば、「(前方後円墳の祖型は)方形周溝墓や円形周溝墓」であり、「陸橋部分が発達して前方部になった」というのが「広く認められている」(62p)とは書いているのですが、前方部は、ただ通るだけのために作られたのか、祭祀が行われたのか、わからないのである。もちろん、はっきりわかっていないからだとは思ったが、近藤義郎さんの本で陸橋部分までは聞いていたのでその先が知りたかった。

それでも、ちょっと心に残った部分をメモする。
・土井ヶ浜墓地(下関)を共同に使用した50年間の平均人口は、394人内外(28p)。下関市から土井ヶ浜に至る北浦の弥生時代前期末ごろの人口は、最大13000人から最小2500人。4000人がもっともありそう(33p)。
・梅原末治は、メスリ山古墳の爪くらいの滑石製の欠片を見て、遠く離れた京都の守屋コレクションの滑石製の椅子とピッタリ合わせた。つまり遺物が盗掘されて京都までいっていたのを証明した(182p)。梅原先生は「考古学はモノの研究だ」と言われた。

2018年3月読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月03日 08時29分52秒
コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: