天使りーちゃんの自閉症徒然日記☆

天使りーちゃんの自閉症徒然日記☆

PR

Calendar

Favorite Blog

福袋屋 楽天の福袋… 福袋ママさん
もも☆なな☆か ももななか!さん
ぐうたらママの子育… じぇしー2002さん
hime的☆福袋特集☆ niko_nekoさん
お気楽ママの日記 ☆Reimama☆さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kumapumama

kumapumama

Comments

通りすがりの美雪です@ Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08) 姉の長男が自閉症で・・男の子は母親にべ…
momo@ Re:自閉症の子が通うのは通園施設?幼稚園?保育園?デイサービス?(09/03) 高校生の重度の自閉症の子を持つ親です。 …
だんごママ@ 自分を見失わないで 初めまして 自閉の12歳と6歳、アルツハ…
2012.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

突然ですが、私プチ家出をします。

昨日からいろんなことがあり、

疲れました。

今年北海道から引っ越してきて

りーちゃんのために頑張ってきたつもりですが

ささいな相談もできる友人もおらず

家庭でそばで見ている主人に軽く相談するも

それがお前の仕事だからやるしかないだろの

一言で片付けられ、

お前の気持ちなんてどうでもいい、

りーちゃんのことを一番に考えて行動しろ

といわれ、

私には、弱音を吐く場所も人もいないのだと

実感しました。

朝から何もする気力が無く

子供二人をどうするんだと責められ、

それでも何もする気がおこらず

座っていると

また、お前が何がしたいのかなんてどうでもいいから

子供のために動けと言われ

それでも動かなかったから

最終的には3人で出掛けてしまいました。

とりあえず一人になりたいので家を出ます。

↓コメントいただけると

元気の元になるかもしれません。。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.08 10:20:52
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
通りすがり さん
私も色々な悩みを吐く相手がいません。
でも、仕方ないです。
旦那は最近私と口も聞きません。
でもいつも通り一人で家事育児仕事とこなすしかないです。 (2012.09.08 14:45:05)

しんどいですよね...  
東京の母 さん
私も発達障害の娘が居ます。
引っ越されて頼れる人も居なくて孤独...
ママだって人間ですものパンクしそうになる事ありますよね。
私も主人に言ってもどこか他人事で...

確かに子どもの事が一番かもしれないけれど、
そばにいるママだって笑顔で心が元気でないと
いけないと思います。
ママは機械じゃない。感情だって有るんですもの。

廻りに理解されなくても、辛くても、
「ママ...」と頼りにされるから動くしか無いんですよね。

少しでもご主人に理解が有ると良いのですが。
まだまだ子育て先が長いです。
お互い頑張りましょうね。
何もしたくない日は、最低限のお世話をして、
手抜きしても良いと思いますよ。 (2012.09.08 22:08:17)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
るんこ さん
初めまして。
私も発達に偏りのある子を育てて早十うん年です。

疲れちゃうとき有りますよ。

いくら大事な子でも、自分の心に余裕がないとしんどい時もあります。

どうにかうまくストレス解消できたらいいのですが。

あたしは旦那は単身赴任全く当てにならないので一人で頑張ってきましたが、慣れたけど、たまにははーーっと言うことがあります。

自分を追い込まないで下さいね。 (2012.09.08 22:34:28)

はじめまして  
おおぞら さん
私も、子供を取り巻く環境の事で 今日怒り爆発のブログかきました。
毎日よく頑張ってるんですよね。たまには、何もしない日があっても いいよね。毎日 ホントよくがんばってる。あなたでないと出来ない事だと思います。 (2012.09.08 23:26:52)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。  
まっちゃ さん
一番分かってもらいたい人に分かってもらえないって辛いですよね(T_T)
私も自閉症児を育て9年、ほんとに大変なのにお前の仕事って言われたらへこみます…いいんですたまにはゆっくりしても!頑張りすぎなくても!
悩みを分かち合う人が近くにいないのはきついけどブログでは分かってくれる人がたくさんいますよ!きっと大丈夫!
弱音吐いてください… (2012.09.08 23:43:42)

はじめまして  
ぽぽぽぽーん さん
自閉症を検索して、ここにたどり着きました。
私にも、自閉症の子供がいます。
そして、私も、昨日プチ家出をしたばかりなので、ものすごく、ものすごく、ものすごっっっっっっくお気持ちが痛いほどわかってしまい、思わずコメントをさせていただきました。

もう、毎日毎日、毎日毎日毎日、がんばってがんばってきたけど、もう先が見えないし、うちの夫はもう、「ごめんねー、全部きみに任せちゃってー」だし、もうだめだ、私はもうだめだ!と、叫んで、子供もおいて家を飛び出しました
つい、昨日の話です。
結局帰ってきましたが、帰ってきた所で現状は全くかわってません。
それでも、家を飛び出した時よりは、気持ちも落ち着きました。
たぶん、一回爆発したせいで、鎮火した感じです。

どうにか、日々のごくごくごくささやかな子供の成長を見つけては幸せを見つけて、なんとか生きていこうと思います(*^^*)
くじけてばかりですが、お互い負けずに行きましょう! (2012.09.09 05:33:11)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
あなたの応援歌 さん
通りすがりのものです。ブログ村でこの記事を見て、どうしても励ましたくて、コメントさせて貰いました。

ママさんはきっとりーちゃんのことを考えて頑張ってるのに、それが理解してもらえないことって、本当に辛いですよね。もしかしたら、ご主人もそれがわかってても、どうにもできないから、あなたに押し付けてしまったのかも。

どうにもならないってこともありますよね。りーちゃん、お母さん、お父さんからこんなに思われて幸せだなぁ。りーちゃんとお母さん、お父さんのおかげで、僕はとっても優しい気持ち、もどかしい気持ちです。

僕にはママさんに言葉を送ることしかできないけど、
ママさんの愛情が、幸せを呼んでくれることを願っています。今は少しゆっくりするのもいいかもしれません。またブログに近況でも書いて下さいね! (2012.09.10 00:34:27)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。  
さくそう さん
初めてコメントします。
今日、ブログを初めてみました。そんな私がコメントするのもなんですが・・。
たまには家出もいいと思います!究極の限界までいく前に、少し現実から離れて逃げて、そしたらほんの少しかもしれませんが何かが変わるかもしれません。
私も、フッと何もかも投げ出したくなって急に仕事も休み、その時間一人でひたすらドライブしたことがあります。そしたら少し気持ちが楽になりました。
旦那さんが、この家出を期に少しでも変化してくれることを祈ってます!! (2012.09.10 11:54:07)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
かずぽん さん
はじめまして。
取り急ぎですが、『今はからだ休めて!』
どうしてもひとこと声かけたかったので、突然すみません。
踏ん張れない時はちょっと逃げていいはず!
(2012.09.10 12:01:25)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
あらた母 さん
初めまして、家の子は脳性麻痺で発達障害も持ってます。どんな子かは、脳性麻痺のページを見てもらえば出てきます。(障害児のページでは、上位にはいませんから見つけにくいです。)
私は、主人を当てにする事を、早々に放棄して、離婚しました。それを考えている事事態が、ストレスになったから。
悪い人ではなかったのですが、私の心と、それに影響する子育てのため。

本当に弱音を吐く人がいなくなると、弱音は出ないですよ!言えないんだから。聞く人いないもの・・・

頑張りましょう!悲しいけどそれしか、我々にはなさそうですよ! (2012.09.10 12:50:46)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
初めて訪問して日記を読み、ビックリしてコメント書きました。
家出って... 旦那さんも、もっと優しく声をかけてくれるといいのにね。
ウチは旦那さん居なかったから自閉症の息子が2歳の時から1人で育ててきましたよ。悩み相談もする暇なく働いて保育所へ迎えに行く日々でした。子供は遅くても成長していってるし、母親しか頼れないんだって頑張ってきたよ。今は22歳になってますがお手伝いもしてくれ頼もしいですよ。
今はしんどいけれど、きっと楽になるからね。
頑張りすぎないで、好き嫌いだって、ウチの場合は好きなもんばっかあげて育ててましたよw お互いにストレス溜めない様に。
(2012.09.10 17:27:29)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
近所のおばさん さん
しんどかったね。
しんどいね。

プチ家出いいと思いますよ。
もっとジタバタして色々な人に話しを聞いてもらったらいいと思います。
行政の子育てを相談できるところやこのブログや。

お母さんが元気でいれば子供もうれしいです! (2012.09.11 08:11:06)

自分を見失わないで  
だんごママ さん
初めまして
自閉の12歳と6歳、アルツハイマーの実母(入所中)
に、聴覚障害の実父を家族に持っています。
おまじないみたいですが、“新月のアファメーション”いう、新月の日に願い事を肯定視した文章を書くというおまじないのようなものがあります。
先日のロンドンオリンピックで金メダル獲ったボクサーの奥様も同様の願い事を冷蔵庫に貼ったことで
金メダルへ導いたようです。
周りがどうあれ、ご自分が今どうありたいかだけは
見失わないでください。応援します。 (2012.09.11 13:28:58)

Re:弱音も吐くことも許されないだね。。(09/08)  
通りすがりの美雪です さん
姉の長男が自閉症で・・男の子は母親にべったりです。義理兄は結局のところ姉にすべて任せっぱなしで浮気はするし、お金にだらしなくて離婚しちゃいました。けど自閉症児の長男は姉が引き取っています。障害児をかかえている家庭の両親が協力して仲むつまじく・・というのは幻想だな~と思っています。もちろん私たち家族は「離婚」を反対しましたけど、結局は当人同士の問題ですものね。プチ家出をしてみて息抜きしてくださいね。旦那さんも少し反省してみるべきです。子供も大切だけど、その前に夫婦として尊敬しあっているか?これってとっても大切なことですものね。応援しています。 (2012.09.12 11:18:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: