ペコ&トラちゃんファミリー

ペコ&トラちゃんファミリー

PR

サイド自由欄


【ご挨拶】

ご訪問ありがとうございます。
主に母猫トラと娘猫達との日常を書いています。
時々先住猫姉妹のマルとペコの思い出や
山歩きについてなども綴っています。

【kumaru04's cast】

☆Cats


















☆Person

◇お父さん
 kumaru04の配偶者
 猫をこよなく愛す働き者
 在宅の自営業

◇kumaru04
 Author
 猫たちと過ごす呑気者


kumaru04は3姉妹の長女で時々妹達が登場


◇妹Y

kumaru04の妹 次女
看護師で大相撲ファン
Yの病院に母が入院中

◇妹R

kumaru04の妹 三女
ラグビーファンで
食べ物の好き嫌いなし


☆Car

トヨタライズZ(通称ライ吉)

カレンダー

お気に入りブログ

流行りに乗ってしま… New! naenataさん

久しぶりに行った皮… New! いしけい5915さん

昨日に引き続き小学… New! 元お蝶夫人さん

[11/14] 運動に適し… New! ちゃおりん804さん

あれれ?普通に猫団… chiroakaさん

コメント新着

kumaru04 @ Re[1]:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) New! ちゃおりん804さんへ こんばんは(〃´∀`…
ちゃおりん804 @ Re:11月度ウォーキングクラブ~弓立山~(11/14) New! おはようございます(^^♪ じゃあ、2度目の…
kumaru04 @ Re[1]:お父さんショット2025_10(11/13) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
kumaru04 @ Re[1]:お父さんショット2025_10(11/13) New! 元お蝶夫人さんへ おはようございます(〃…
kumaru04 @ Re[1]:健康体でした(ノ∀`;)(11/12) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
kumaru04 @ Re[1]:健康体でした(ノ∀`;)(11/12) New! 元お蝶夫人さんへ おはようございます(〃…
ちゃおりん804 @ Re:お父さんショット2025_10(11/13) New! こんばんは! おぉ、お父さんのネ♪ どれ…
元お蝶夫人 @ Re:お父さんショット2025_10(11/13) kumaru04さん おはようございます(*^。^*)…
ちゃおりん804 @ Re:健康体でした(ノ∀`;)(11/12) こんばんはぁ~~~! それは良いニュー…
元お蝶夫人 @ Re:健康体でした(ノ∀`;)(11/12) kumaru04さん こんばんは(*^。^*) それは…
2024.09.12
XML
カテゴリ: 山歩き







今月は長野県の​ 丸山と高見石 ​でして、高見石は単独の石ではなく、

ごつごつとした石というより大きな岩が連なり、

そこから臨む白駒の池は絶景♪とのこと。

麦草峠の駐車場から丸山を経て高見石に登り、

白駒の池を経由して麦草峠駐車場に戻る、

歩行距離約5km、標高差は約220mという比較的お手軽なハイキングです。

なのに、参加者は二転三転して先週の定例会時、

19名という今年最少人数で驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

一度の山行で20名はいないとバス代等必要経費の

参加者個人負担が上がってしまいます。

そして今回の幹事リーダーは11月の山行でお世話になる、

前会長のSdさんなので、本当は行く気がなかったのですが

行くことにしました(;^_^A

でもおかげで、バス会社の社長さんを交え

Sdさんと3人で詳しく打ち合わせすることができました。






さて、出かけは雨雲が垂れ込める、いや~な空模様( ̄  ̄;)

バスの車内でおにぎりを食べながら

Omさん、Stさんのおねえさま達と、

「カメハメ波でこの雲どかしましょうかぁ(-"-;)」

などと軽口を叩きつつトンネルを抜けると…あ~ら不思議♪






しっかり山行日和になりました(*´艸`*)





これには、今回初幹事で先頭歩行を任されたFさんも張り切っていました。






歩きやすい木道が途切れると白駒の森に突入です。






登山道は少しひんやりしていて、

朝なのか夕方なのか、一瞬、時間がわからなくなる錯覚に襲われました。

でも大丈夫。

前日まで降っていた雨で大きな石が湿っていて、

油断していると滑りそうだったので~






すぐに緊張感を取り戻しました( ̄m ̄〃)

途中、Ydさんが面白いモノを見つけて皆に教えてくれました。






滅多にお目にかかることはないので、案外大きな穴に驚き(*´艸`*)






そんな風に美しい苔が自生する森を歩くこと約2時間。






最初の目的地・丸山に到着~ヽ(*´∀`)ノ

といっても、この山頂はほとんど展望がないんですねぇ

なのでここは早々に立ち去り高見小屋へ移動し、高見石を目指しました。






高見石へ登る際、危険なので飲食は禁止で、

この小屋の前に荷物を置いていくよう看板があります。





何度も来たという幹事リーダーのSdさんが荷物番をしてくださったので、

皆で岩をよじ登りました。





誰かを撮って大きさ比較したいところでしたが、

この大きな岩から落ちると、本当~~~に危険なので、

皆、岩にしがみついて牛歩戦術となっていたものの、

何とか白駒の池を眺めることができましたぁ(〃▽〃)






ランチは高見小屋まで戻ってからでその時、

Om姐さんが​ 高見小屋名物のあげぱん ​をおすそ分けしてくださったので、

ありがたくいただきました。






スリリングな高見石でしたが、全員無事に登ることができました♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.12 09:00:13
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: