沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2023.12.20
XML
12月20日 旧暦11月8日 六輝は赤口(しゃっく 又は しゃっこう)
上弦の月🌓 一粒万倍日



 今朝から雨となり、今日は1日晴れませんでした。
 我が家では小さな可愛いランの花がまた咲きました。今年2度目、名前はわかりませんけど、 レンズ で検索しましたら「ファレノプシス・リンデニー」と出ていました。でも定かではありません。検索結果が間違う事がよくありますから。

 この間収穫してきたローゼルは、お茶にするつもりで摘んだのですが、ジャムにすることにしました。ハーブティーはいろいろ作ってありますし、以前に作ったソースは、結局ジャム代わりに全部食べてしまいました、うまかったです大笑い

 先週12日に静岡に帰った孫がパパイヤを食べたいと言っていましたので、昨日パパイヤを採ってきました。パパイヤシリシリーにするためのものですが、娘と孫はパパイヤで手荒れを起こすので、パパイヤの扱いはもっぱら私の役目です。

 農園のローゼルもなんだかんだと、最後まで食べきりそうですぺろり。友人も1~2度収穫に行ったようです。

  今回農園には、25本以上のパパイヤを植えました。ウティンミー(自然発芽)で、すでに実が出来ているのもあります。しかし、ほとんどは自家採取して発芽させたものです、ですから、オスかメスかは成長しないとわかりません。
 ウティンミーパパイヤも加えると、もしかして40本近くあるかもしれません。もっとあっても良いと思っていますので、どんどん植えていくつもりです。100本もあれば、毎日フルーツパパイヤが食べられるかもしれませんのでね大笑い

 パパイヤは、栄養価も身体への効能も、計り知れないほどの優れもののようです。まあ私は単にフルーツで食べたいだけですけど。
 葉っぱは苦くて食べるのに適しませんが、青パパイヤと同じくらいの効能があるとか。

 バナナも、これから再生予定で場所の確保に苦労しますが、パパイヤ100本も捨てられぬ魅力です。
大笑い

 植物たちが雨でひと心地ついている間に、今夜の私は台所仕事にいそしんでおきましょう。雨もまた良し。

              今日で冷凍準備完了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.20 21:22:39
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: