PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
4月13日(日) 旧暦3月16日 六曜は「赤口」
深夜、雨と強い風の音で目が覚めました。
何かがひっくり返る音がしていたので、朝、気になって2階の家周りを回って見たら、高みに置いてあったプランターがひっくり返っていました。
昨日小ネギを植えたばかりのプランターです。よほど風が強かったのでしょう。春の嵐は小ざっぱりな感じですが、しとしと雨の嵐なんていただけません。

<強い風でプランターや水溜め用の容器が転がってしまいました>
昨夜から気だるさが続き、動きが鈍くなっています。
多分原因は農園にあったのだと思います。
昨日、用事があって農園を訪ねたんですが、この6か月ですっかり様変わりしていました。ご近所に迷惑が掛からぬように、年3~4回草刈りを入れて、他の管理は集落に任せたつもりでしたが、これがトラブルの元になっていました。
まず、「東の農園」の荒れた様子に心を折られました。




<荒れてしまった・・・
>
数日前、草刈りを頼んだSさんから連絡があり、「中の農園」のマンゴーハウスにビニールカバーがかかり、鶏小屋が出来て鶏が農園の中にいると言うのです。
行ってみたら、確かに鶏小屋が出来ていて鶏が遊んでいました
。
マンゴーにカバーをかけるのは、たくさんの花が咲いていて勿体ないので、ハウスを作り直して実を採った、としても容認出来たのですが、鶏小屋が出来ているのにびっくりしてしまいました。鶏小屋が出来るとその次に絶対ヤギ小屋が来ると想像できるので・・・。
そこで初めて、農園の管理に関して候補者出現で「誰が管理するのか」で揉めていることが分かったのです。
農園にはたくさんの南国のフルーツが出来ます。もったいないので採っても良いよ、農園内の草刈りは自分で入れるので、周囲に迷惑のかかる部分が出てきたら、集落内清掃の時お願いします、と言う管理をお願いしたのですが、これが、どうした事か農園を管理して好きに使ってよいという具合に、勘違いされてしまったようです。
農園主の私がまだ島にいるのに、なに一つ私に連絡が来ず、あらぬ方向に事が進んでしまい、今とても残念な気持ちです。昨日解決したと思ったのですが、そうでもなさそうで、あと一問題ありそうです。
でも次に問題が起きたら、お願いはせず、管理をお断りするつもりでいます。私にとっては、「東の農園」のあの状態を見ても苦しかったのに、これ以上何かが変化することは容認できませんから。
どうも今日は、思いっきり愚痴ってしまいましたね
。
でも島を一周したので、なんだか気だるさが抜けてきました。明日から2日間観光ガイドが入っていますので頑張りますよ。
スマホ攻略はニラメッコから 2025.11.07
幸せの種まきもしてます(^^)/ 2025.11.07
思うは招く 2025.11.05