沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.11.03
XML

11月3日(月) 旧暦9月14日 六曜は「仏滅」 

 先日ピッピッピの講習会に行ってきました。
 ピッピッピすなわち携帯の事です。携帯をうまく使えないので、その扱い方の講習だと思っていました。実際は2ランクも上のSNSを使ったマーケティングや集客の講習会でした。
 携帯がうまく扱えるようになって、そのレベルまで行けたら 面白い だろうなと思える講習会でした。
 私ときたら、スマホは電話のベルが鳴らないんだけどなんで?、消したいものがあるのに消せないのよね、という段階です。
 ブログにしてもブログは開けて使えるけど、そのほかのパソコンの事はわからない・・・まあ、馬鹿の一つ覚えのように一部だけはわかるけど、それ以外は全く無知という状態です。
 空っぽノースキルの頭に一つくらい、役に立つものを入れてみたいのですが、いかんせんスマホ・SNSの世界は難しすぎて苦手なんですしょんぼり・・・・何度も挑戦しては玉砕しています。困ったものです。


​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​

 自分に似合いは、こんなものだと思いながら、今朝からさっそく、水耕栽培機器の野菜の整理にかかっています。ほんの少しのベランダの植物なのに、SNSなどの世界と違い、身体が勝手に動く世界です。

 9月に植えたグリーンカーテン用のパッションの原種は、成長が早くすでに屋根に達しています。小さな鉢の中では窮屈だったようです、一挙に伸びてきました。
 食べ残した空心菜も鉢に挿していたら、花が咲いていました。葉っぱはボロボロで大笑い

  <野生パッションの成長が早かった>   <9月に植え替えたばかり>


             <葉っぱ食べるの無理ねしょんぼり

 10日やそこらでも、植物の変化は大きものです。空心菜は先日まで美味しそうな若葉だったのですが、食べ損ねてしまいました。

 水耕栽培器のとう立した野菜もカットし終わりました。葉っぱも固くなってしまいましたけど、でも頂きますよちゃんと


 ひと渡り好きな世界を満喫して、部屋に戻るとやっぱり気になる「苦手な世界」。何とかしたいと思って講習会も出席して、内容はちょっと違っていたけれど、このまま苦手でいいのかしら? 
 大きなお部屋だって攻略しているのに、手のひらより小さいスマホを扱えないなんて、お馬鹿すぎる号泣・・・・

 お野菜と遊んだ後ですからね、気分も大きくなっています大笑い
 再度、いえいえ再々再度やってみるかなと。
 「スマホの向こうにある世界」も 面白そう ですし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.03 18:30:04
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: