株式投資



自社株をこつこつ買い続け、50%以上の含み損に耐え、
日経平均16000円程度のときに買ったアクティブ運用の
投信の含み損は忘れることに決意していた程度の
無知な投資家。

相場に関係のある部署に異動になり、関心が向いた。
もともと勝負事が大好きで、勝つか負けるか、
生か死か、という世界に中学くらいから入っていた
(高校卒業でいったん足を洗ったが)ので、のめりこんだ。

本も読んでいる。しかし、知識不足はぬぐいがたい。
現在の主な戦いは、短期・スイング。しかし、ザラ場で
リアルタイムに動けない仕事についており、
仕手系の株についてはまったく裏側を読めない。
どうも根が素直で、裏を読むということをしない(笑)

最近は投資戦略自体を変える必要を感じている。
割安株投資こそを根幹に据える必要がある。
値動きにすぐさまついていけない現状の仕事である限り、
そのように変更しないといけない。そう思っている。

そのように変更するために、その手の本を読もうと
思っている。ここでも紹介しようと思っているが、
皆様も、なにか良さげな本があったら、お勧めください。

よろしくお願いします。





© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: