もっと素敵に!ガーデンライフ

もっと素敵に!ガーデンライフ

クレマチス

クレマチス
クレマチスの育て方 キンポウゲ科の落葉つる性多年草。
クレマチス の花時期は5月~10月。つるの長さ約2m
クレマチス は、日当たりの良いところで育ててください。
寒さには強いですが、暑さにはやや弱いです。 水は土の表面が乾いたらたっぷりと。
冬は控えめに、表面が乾いて2,3日してから与えましょう。
植え付けは根を崩さないように、1,2節土に埋めましょう。
クレマチス の終わった花は順次つみとり、一番最初の花が散り始めたらせん定を。
つるごとに切る位置を変えると開花期がずれて、花が長く楽しめます。
肥料は液肥を月に2,3回。春秋は緩効性の肥料も併用しましょう。
2011/4/27
※開花鉢物の注意点(冬~早春)
 クレマチスの平均開花期は4~5月頃です。
 鉢花として出回るものは、温室内で加温して開花させた促成品です。
 寒さになれていませんので、気温が十分に上がる頃までは、明るい室内でお楽しみください。
日中でも強い風に当たると痛みますのでくれぐれもご注意ください。
また、お届け後すぐに直射日光に当てると急激な水分の蒸散によりしおれの原因となります。
環境に慣れるまでは明るい軒下などで管理して下さい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: