もっと素敵に!ガーデンライフ

もっと素敵に!ガーデンライフ

福島県の思い出


星キラキラ 転勤で暮らした2年間

転勤場所:福島県大越町

期間:平成4年8月~6年3月まで

感想:
初めて、この地に下りた時は、昭和で時が止まっているような・・・そんなレトロな町、何故か日本の昔の故郷を思わせる、暖かさが、そこにはあった。
そして、そこは、まるでトトロの世界にでも、迷い込んでしまった様な、不思議な町であった。


星キラキラ郡山から、舞木・三春・要田・船引・磐城常葉・大越~小野新町~いわき・へと磐越東線がのどかに走っている。

朝、官舎の窓を開けると、山、川、うぐいすの声、そして、のどかな牛の鳴き声さえも・・・聞こえてくる。
澄み切った空気。集団登校の明るい子供達の声、がこだまする。
今まで、忙しく動き回っていた私達のためにだろうか、時間がゆっくりと流れた。


星キラキラ初めての転校は、小学校1年生の夏でした。
入学してまだ、間もない息子を連れての転勤は、不安でいっぱいでした。
でも、息子を暖かく迎えてくれたのは、福島県の「上大越小学校」でした。
自然がいっぱいの、この土地は、小さい子供を育てるには、絶好の場所でした。
山や川、鳥の声や虫の声、夜には星が瞬き、伸び伸びと明るく育ってくれました。

子供が通った、上大越小学校は100年以上の歴史があり、校庭は、自然のアスレチックになっていた。
毎年行われる、学芸発表会の演劇は、地元の歴史を題材とした素晴らしいものでした。
それを演じている子供達も、見ている観客から、すすり泣きが聞こえて来るほどの熱演が自然に出来る。
今時の子供達が忘れてしまった、昔の懐かしさが、そこには、あった。
全校生徒が参加する、マラソン大会は校長先生も走った。
町内の運動会も、町中みんなが参加した。


星キラキラ夜になると、辺りはシ~ンと静まり返り、真っ暗になる。ネオンの明かりなどここには、必要ない。
夜空には、星が瞬き、月がある。
こんな夜に、空を何時間も、見上げた事があっただろうか?


星キラキラ辺りを見回すと、
星キラキラ阿武隈洞
福島県滝根町にある、あぶくま洞は小野町から県道19号で行くと、遠くからでもすぐ解る。大きく白い地肌を見せている。
鍾乳洞の中は、ひんやりとした別世界だ。

星キラキラリカちゃんキャッスル
小野町は小野小町の生まれた所?ここに洋風のお城が突如現れる。
ここはあの「リカちゃん」も生まれた所らしい。


星キラキラ滝根桜



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: