カエルアンコウ 海水魚日記

カエルアンコウ 海水魚日記

PR

Profile

クロッちょ

クロッちょ

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Danieltug@ Hurry: trip sale now personally understand how alarming the …
Danieltug@ Can i help you? <a href=https://www.tripacostarica.c…
https://misterdick.ru@ misterdick.ru Приглашаем посетить наш интернет магази…
krolik78.ru@ https://krolik78.ru/ Купить дженерики на сайте https://kroli…
poxetmsk.ru@ https://poxetmsk.ru Продажа дженериков для мужчин на сайте …
2009/07/07
XML
カテゴリ: 海水魚日記




またまた久し振りの更新になりました (^-^;




新カエルアンコウ水槽設置から3ヶ月になります。

今日は、立ち上げ日記的なものを少し書いてみたいと思います。










4月15日

新カエルアンコウ水槽設置開始。





水槽はW600×D450×H400、

水槽上の仕切り水槽はW585×D150×H180、

ろ過槽はW400×D350×H300です。









P1090348.JPG




まずは、汚れ防止にキャビネット内の塩ビ板(1mm)貼り。

両面テープ+シリコンで接着、隅もシーリングしておきました。












P1090350.JPG





足りない部材を買いに行ったりして結局、

夕方まで掛かってしまいました。



クーラーキャビは後日、コの字型に組み立て、

配管を外さずに横からスライドさせて設置する予定です。














翌日 水道水を入れて廻し、

水漏れチェック・接着剤のアク抜き。







ここでちょっと問題が・・・







安い3mm厚のろ過槽なのでポンプ取り付け側面から

「ブ~~ン」と振動と騒音が出てます(*_*;;





ポンプ下にはゴムマット〈15mm〉を敷いているので

ポンプからの音ではなく、

ろ過槽側面全体が共振しちゃってる感じで、

3槽目の水位を下げると、どうしても

振動音が出てしまいます(*_*)






解決策に、

ろ過槽下に5mmのスポンジマット・

ろ過槽側面全体に5mmの塩ビ板接着・

ホースをギリギリまで長くして

ホースバンドからインシュロックに変更。





これで振動が消え、ほぼ無音になりました(^-^)












4月25日 


ヤッコ水槽から海水100L・一部の濾材を移し、

数日前から作っていたスキマーもテスト稼動させてみました。




P1090351.JPG





ポンプはマキシMP1200でニードルインペラ + ベンチュリ。

アクリル材料はいつもの
はざい屋 さんに注文。

製作費は15000円位です(ポンプ込み)




排水部分の高さ、径を色々変えてテスト。

調整後、アクリル26mm管(チーズ・エルボは透明塩ビ)に

変更しました。








P1090538.JPG




性能的にはHSの一番小さいの位でしょうかね?

現在の様子です。












水槽の方はヤッコ水槽からテストフィッシュを導入。

去年8月に採集してきたスズメダイ(房総産)です。




P1090353.JPG




当初は1cmで、ヤッコ水槽のちぎれた細かい海苔などの

残餌処理係でした。




残餌処理係にはちょっと大きくなり過ぎたので(現在8cm)

5月10日 生まれ故郷の館山に帰しました。













2階水槽には撤去した30キューブ水槽の

フレーム・キイロサンゴハゼ・コバンハゼ・

ナベカ・カエルウオ・キンチャクガニを。


このメンバーは後日、

カエルアンコウ水槽1に入居予定。




P1090356.JPG




照明は吊り下げた「アクシーキュート600」と

レコルト・ブルーの4W。












P1090500.JPG




アクシーキュートのBB球は自分好みの青さじゃないので

江東区の 東京舞台照明 さんに行き、ポリカラーを何種類か購入。


WW球+ポリカラーで調整しました。

























P1090520.JPG





扉には吸気のためにルーバー、

水温、運転ランプ表示部にはアクリルを貼り付けました。




P1090521.JPG




















【今日の活餌水槽】


P1090546.JPG


クマドリくん用に1~2cmのハゼを掬ってきました。









新カエルアンコウ水槽 立ち上げ その2~ に続く・・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/07 02:49:15 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


質問です!  
カエルアンコウ大好きマン さん
カエルアンコウは、どこで購入しているのですか? (2009/12/19 06:25:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: