いちばんに書くのはもうしわけなくて。
書いてる間に2番になってるかな。
レコードってもうゆがんでそうで・・・いちど聞きなおしてみたいです。

立風書房さん、すきな出版社さんです(*^_^*)
(2007年09月15日 15時32分30秒)

くるくるな毎日

くるくるな毎日

PR

Profile

てんきあめ2510

てんきあめ2510

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

熊谷清記カルテット … key-sanさん

埋もれ火のアンソロ… コックン4592さん
好きな曲・気になる曲 toshi20020710さん
宇宙のファンタジー… ホルスタみつくんさん
ぱんだの居場所 ぱんだマムさん
50代をもっと楽し… sarah928さん
気まぐれ深夜喫茶 マダムQさん
心の感じるままに・・ うまぽけろんろんさん
はるのひの気まぐれ… はるのひ1918さん

Comments

kaoaru @ Re:NSP・天野滋さんと<すずめ>。(07/01) あぁ~、やっとわかりました。 これも「…
きゅう3753 @ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) すいません もし、レコードをお譲り願える…
きゅう3753 @ Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15) はじめまして 突然で図々しいお願いなので…
茶犬 @ よかった よかった! くるくるさんとこは、大丈夫…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年09月15日
XML
カテゴリ: 思い出のレコード



ラッキー・ムーン1.jpg



ラッキー・ムーン3.jpg



「ラッキー・ムーン」あべとしろう ユニオンレコード



これは、結婚する1ヶ月前に、友達から頂いたものです。

結婚で実家を離れる際、ステレオプレイヤーを持っていきませんでした。

このレコードも、置いたままでした。

結婚準備で忙しく、きっと、あまり針をおとしていなかったのでしょう、

ほとんど、どんな曲だったかを覚えていません。

この頃、とっても聴きたくなりました。

そして、「CD」にしてみたいです。

いろいろプレイヤーが、発売されていますね。

そして、こんな方法もあるのですね。↓



アナログ音源のCD化サービス


1、2枚だったら、↑に、お願いするのも、いいかな?





【アナログ盤をデジタル化出来ちゃう!】USBメモリ、SDカード対応デジタルレコードプレーヤー「...






【これでアナログ盤をデジタル化!(・∀・)】「オールインワンデジタルJUKEBOX TCU-311D」USB...





USB&SDスロット搭載レコードプレーヤー TT183





話題のUSBターンテーブルのポータブル・タイプが登場!ION iPTUSB 【新品】





貴方の思い出のレコードの音を簡単にPCへ録音♪ION iTTUSB05税込¥19.80010月が日本市場の最終...





*****<追記です>*****

忘れてました、↓のようなのも、ありました。

こちら のHPで、詳しい説明書が見られます。




レコードを直接PCに取り込めるフォノイコ内蔵売上NO1【代引/送料無料】USBポート内蔵レコードプ...




阿部敏郎さん のこと。

阿部さんのHP「阿部敏郎の隠れ家」は こちら

以前載せたブログ

4月8日・あせるぜ(記念すべき第1日目)

4月9日・麻雀悲歌怒楽怒楽

翌4月8日・神田川を気取って

翌4月22日・風が止まる



芸能人失格.jpg




こんな懐かしいハガキも、見つけました。
当時、ハガキは、40円。
〒□□□ー□□
1983年、8月9日の消印・・・。


はがき.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月15日 21時40分08秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うるるん。  
のそのそら  さん

こんにちは!  
アシアメ55  さん
あれだけあったレコード、どこいったんだろう?

CD化出来るんですね!
レコード探してみようっと。

あべ としろう あまり知りません。
神田川をきどって・・・? はよく聴いてた記憶があります。又、懐かしいのを紹介してね。 (2007年09月15日 16時22分30秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
啓花  さん
私の今日の日記も
懐かしい歌です(^_-)-☆

デジタル化できるレコードプレーヤーも
あるんですね!?
これなら簡単なのかな(‥ )ン?
レコードやカセットをPCに取り込む機材を買いましたが
かなり大変でした^^;
レコード1枚とカセット1本で
それっきりです(笑)
CD化されているのを
買い捲っている次第です(~_~;)




(2007年09月15日 16時56分31秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
key-san  さん
こんにちは、なるほどねレコードをCDにできるんですね、それは知らなかったです。昔懐かしい思い出のレコード見つかっても、レコードプレーヤーなければ聴かれませんからね。CD化専用のプレーヤー一台あれば簡単なんですね!

アナログの音も捨てがたいですね。私の場合はアナログがあるならアナログのままがいいな!

懐かしい物を見つけましたね!ファンクラブ事務局からのハガキですね。手書きの綴り印刷が当時を物語っていますね!“てんきあめファン”さんは、リクエストまめにされたんですか?


(2007年09月15日 17時16分54秒)

レコードの行先は何処へ・・・  
てんきあめさん☆こんにちは!

レコードプレイヤーはあるのですが、手持ちのレコードに替えて同じアルバムのCDを購入したりしています。
だから、レコードの音のほうが好きなくせに、最近ではCDばかりを聴いています。

山ほどあるレコードは愛着があって処分することもできず、どうしようか迷っているんですよ。
紹介してくださったプレイヤーでレコードをデジタル化したとしてもその後のレコードをどうするか?
悩むところです。 (2007年09月15日 17時28分27秒)

のそのそらさん、こんばんは~。  
のそのそらさん
>いちばんに書くのはもうしわけなくて。
>書いてる間に2番になってるかな。
>レコードってもうゆがんでそうで・・・いちど聞きなおしてみたいです。

>立風書房さん、すきな出版社さんです(*^_^*)
-----
のそのそらさん、そんなことないですよ。
一番乗り、ありがとう~。(^_-)-☆

このレコード、あの暑~い屋根裏部屋に何年もあったにもかかわらず、元気でした。
カビもはえてなくて、ゆがんでもいなかったの。
ちょっと、びっくりです。

この阿部さんのエッセイは、残念ながら買わなかったの。
「小さな恋のものがたり」も立風書房さんだったっけ・・・。

(2007年09月15日 19時40分15秒)

アシアメさん、こんばんは~。  
アシアメ55さん
>あれだけあったレコード、どこいったんだろう?

>CD化出来るんですね!
>レコード探してみようっと。

>あべ としろう あまり知りません。
>神田川をきどって・・・? はよく聴いてた記憶があります。又、懐かしいのを紹介してね。
-----
アシアメさんも、たくさん持っているのですね。
CD化され市販されていない、懐かしいレコードを、もう一度聴いてみたいですね。
レコード、さがしてみてください、ネ。

♪♪ ごはんの前に お風呂へ行きましょうと
   おとなびた口で いった
   僕はわざと ゆっくり風呂へ入る
   神田川を気取ってね  
   君のほうが 役者がいちまいうえで  
   僕のせっけんが カタカタ なった ♪♪
         阿部敏郎「神田川を気取って」

うわぁ~、嬉しいな、
「神田川を気取って」をご存知なんですね。
「あせるぜ」「麻雀悲歌怒楽怒楽(マージャンエレジードラドラ)」「瞳(め)を閉じて」などを歌われた方です。
今、沖縄で活躍なさっているんですよ。

以前のブログに載せたので、よかったら見てくださいね。↓

http://plaza.rakuten.co.jp/kurukuru2510/diary/200704080000/

(2007年09月15日 19時54分13秒)

啓花さん、こんばんは~。  
啓花さん
>私の今日の日記も
>懐かしい歌です(^_-)-☆

>デジタル化できるレコードプレーヤーも
>あるんですね!?
>これなら簡単なのかな(‥ )ン?
>レコードやカセットをPCに取り込む機材を買いましたが
>かなり大変でした^^;
>レコード1枚とカセット1本で
>それっきりです(笑)
>CD化されているのを
>買い捲っている次第です(~_~;)
-----
啓花さんは、懐かしいレコードをたくさん持っていらっしゃいますね。
後ほど、おじゃまさせていただきま~す。

「パソコンを使わずにデジカル化」って、魅力的ですね。
値段が、わりと安いので、性能のほうが、ちょっと心配ですが・・・。

今後、CD化販売は無理かなっていうレコードを自分でCDにしてみたいなぁ~。

(2007年09月15日 20時03分04秒)

keyさん、おばんで~す。  
key-sanさん
>こんにちは、なるほどねレコードをCDにできるんですね、それは知らなかったです。昔懐かしい思い出のレコード見つかっても、レコードプレーヤーなければ聴かれませんからね。CD化専用のプレーヤー一台あれば簡単なんですね!

>アナログの音も捨てがたいですね。私の場合はアナログがあるならアナログのままがいいな!

>懐かしい物を見つけましたね!ファンクラブ事務局からのハガキですね。手書きの綴り印刷が当時を物語っていますね!“てんきあめファン”さんは、リクエストまめにされたんですか?
-----
便利なプレイヤーが、いろいろあるようですが、
性能がちょっと、心配です。
おもちゃっぽいのも、あるし・・・。
あと、説明書が、「日本語じゃなかったら、どうしよう」とか・・・。
それだったら、1,2枚のCD化なら、専門家に頼もうかなどと、考えてます。

keyさんは、性能の良いプレイヤーで、アナログの音を楽しまれたほうが、いいかもしれませんね。(^_-)-☆

ほんとうに、手書き印刷で懐かしいハガキです。
20年以上たった今、ハガキが10円しか値上がりしていないのに、ちょっとびっくり。

リクエストは、ほとんどしなかったですね~。

(2007年09月15日 20時16分12秒)

ヨッシーさん、こんばんは~。  
ヨッシ~♪♪さん
>てんきあめさん☆こんにちは!

>レコードプレイヤーはあるのですが、手持ちのレコードに替えて同じアルバムのCDを購入したりしています。
>だから、レコードの音のほうが好きなくせに、最近ではCDばかりを聴いています。

>山ほどあるレコードは愛着があって処分することもできず、どうしようか迷っているんですよ。
>紹介してくださったプレイヤーでレコードをデジタル化したとしてもその後のレコードをどうするか?
>悩むところです。
-----
ヨッシーさんは、レコードプレイヤーをお持ちなのですね。
いいなぁ~。
私は、昔、パイオニアのステレオを、まだ使用できるのに、潔く(笑)捨ててしまいました・・・。

レコードは、懐かしさがいっぱいで、なかなか処分っできませんね。
予約していたレコードをかかえ、ワクワクしながら帰った、あの頃を思い出します。
CDは、コンパクトでいいけど、
レコードも、すごく存在感があっていいなぁ~。

(2007年09月15日 20時29分31秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
カツオ418  さん
あべとしろう
ぜんぜん知りません
どんな人なんですかね
いつごろとかね (2007年09月15日 20時57分35秒)

カツオさん、おばんで~す。  
カツオ418さん
>あべとしろう
>ぜんぜん知りません
>どんな人なんですかね
>いつごろとかね
-----
阿部敏郎さんのことは、ご存知ない方が多いと思います。
今、沖縄で活躍なさっています。
奥様は、惣領智子さん。
ず~と昔、「ヤングプラザ午前3時」というラジオ番組(日曜の早朝)をやってらっしゃいました。
その時、初めて阿部さんを知り、ファンになりました。

追記で、
以前、私が書いた阿部さんの曲のブログにリンクできるようにしました。
よかったら、のぞいてみてくださいね。(^_-)-☆

(2007年09月15日 21時53分05秒)

小学校の時に・・・  
ロコ さん
このあいだの阿部さんのライブで
「あせるぜ」を歌う前に、
「そういえば、あべさんちの子も総理大臣に
 なっちゃって・・・」と言っていましたが、
このたびお辞めになっちゃって・・・。 (2007年09月16日 14時22分01秒)

ロコさん、こんばんは~。  
ロコさん
>このあいだの阿部さんのライブで
>「あせるぜ」を歌う前に、
>「そういえば、あべさんちの子も総理大臣に
> なっちゃって・・・」と言っていましたが、
>このたびお辞めになっちゃって・・・。
-----
あっ、おもしろい。(*^_^*)
ほんとですね、やっと、あべさんちの子も、総理大臣になったのに・・・。
短かった・・・。

阿部さんのライブ、いいなぁ~。
(2007年09月16日 19時53分54秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
すごいです。
ここまで時代は進化していたのですね。
アナログ盤が生き返る日が来るなんて思っていなかったので
殆ど子供のおもちゃにされてしまいました。
どんな物でもてんきあめさんの様に大切に取って置くべきものなんですよね~。
これからアナログ盤を買う楽しみができました。^^ (2007年09月16日 21時43分00秒)

うまぽけさん、こんばんは~。  
うまぽけろんろんさん
>すごいです。
>ここまで時代は進化していたのですね。
>アナログ盤が生き返る日が来るなんて思っていなかったので
>殆ど子供のおもちゃにされてしまいました。
>どんな物でもてんきあめさんの様に大切に取って置くべきものなんですよね~。
>これからアナログ盤を買う楽しみができました。^^
-----
ほんとですね、進化しましたね~。

そうじゃないんですよ、うまぽけさ~ん。
レコードを大切にしていたわけじゃないの。
たまたま、屋根裏部屋に、捨てられず残っていただけです。
あの頃、また、レコードを聴く時が来るなんて、私も思ってもみませんでした。


(2007年09月16日 22時23分16秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
はじめまして
突然で図々しいお願いなのですが
このレコードをずっと探していました。
出来れば、費用はこちらでお支払いしますのでCD化して頂く事は出来ますか?
または、本当に信用して頂いて1週間か10日ほどお貸し願いませんでしょうか?
絶対にお返しします。是非ぜひ宜しくお願い致します。 (2017年01月26日 10時14分29秒)

Re:懐かしいレコードを、CD化したいなぁ~。(09/15)  
すいません
もし、レコードをお譲り願えるのでしたらお値段交渉お願い致します。
どうしても欲しいです。お願い致します。 (2017年01月26日 13時20分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: