元保育士のぺんたの子育て広場

PR

プロフィール

ぺんた010512

ぺんた010512

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.28
XML
カテゴリ: 離乳食、幼児食
こんにちは。
元保育士のぺんた🐧です。


今回は離乳食のお話。

今は2歳半の息子も
5.6ヶ月ごろから離乳食を始めました。


離乳食初期に
準備したものをご紹介しますね😁

1️⃣ブレンダー


ブレンダーは本当に助かりました。

鍋で一気に茹でて、ブレンダーで潰すだけ!

2️⃣おかゆカップ

おかゆカップでお粥を作ってました! 
離乳食初期は食べる量も少ないので
おかゆカップで一気に作って、
冷凍してました。

楽天市場には私が使ってものはなかったので
似たようなものを載せておきます!


【送料無料】EDIMOTTO はじめてのおかゆクッカー かんたん!おいしい!離乳食作り お米からも ご飯からも かんたん3ステップ


3️⃣リッチェルの冷凍保存容器

作った離乳食はこれで冷凍保存!
初めは初めは15.25の大きさを買いましたが、

50を2つ追加購入しました。




4️⃣リッチェル トライシリーズ はじめての離乳食カップ フタ・スプーン付



これ本当におすすめ‼️
離乳食始めの食器でした。

一つは息子が持ってました😆

内側にメモリもついているので
食べた量もわかりやすかったです。

蓋もついているので
もし子供が眠くなってしまっても
蓋をして冷蔵庫に入れたり、
蓋をしたまま電子レンジで温めもできます!

2歳の今は
ヨーグルトやおやつ入れとして
使ってます‼️


このくらいかなぁと思います😁

あとは、
お米や野菜など買ってきて
一気に作ってました。


初めての離乳食はドキドキしますね。
ぺんた🐧も
食べてくれるかなぁ、、、と
ドキドキしながら作ってました。

あ、もちろん





出汁や裏漉しするのが難しそうなもの
などはこういうものも
使って、無理せずやってました😁


これからも無理せず
子育てしていきましょー☺️


最後まで見ていただき
ありがとうございました。

楽天roomもやっています。

https://room.rakuten.co.jp/room_a485690d0d/items

子供のおもちゃ、育児用品、服など。
よかったらこちらもご覧ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.28 21:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[離乳食、幼児食] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: