アンニュイな午後は・・・

アンニュイな午後は・・・

PR

プロフィール

くうすけ9593

くうすけ9593

カレンダー

お気に入りブログ

* 一葉 *さん

ある晴れた朝に・・・ まめ1016さん
★世界で一番ロマンテ… ★真夜中★さん
b2124さん
suuブログ。 : suu :さん

コメント新着

うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*御無沙汰しています\(=^^=)ヾ*:;;;;;:* お元氣ですか? かなかなお伺い出来ずに…
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*:;;;;;:*謹賀新年\(^^)/ *:;;;;;:*:;;;;;:* 明けましておめでとうございます*^^* …
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*:;;;;;:*今晩は(*^^*)*:;;;;;:*:;;;;;:* 一日早いですがご挨拶に来ました^^ 2…
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*お早うございます(●´∀`●)/*:;;;;;:* お久し振りです^^ お元氣ですか? …
うさぎの桜子 @ お早うございます(〃^▽^〃) 御無沙汰しております^^ いかがお過ご…

フリーページ

Jul 23, 2008
XML
カテゴリ: ともに生きる

今日の画像は「Sweety」さんです.jpg




 「自閉症の人を見ていると、日ごろ自分の気づかない所に目がいくんです。その内容が結構問題があることだったりする場合も多いんですね。ゴミとか、宣伝チラシの多さとか、全くエコじゃないなぁ、なんて思ったりすることがあります。そう考えると、自閉症の人たちってある意味社会を映す鏡なんじゃないかなぁ、って思います。」

 なるほど・・・さすがベテランヘルパー、言うことが違います。

 でも、確かによく見ていると、ゴミに反応する人といると、路上のゴミの多さに気が付くし、チラシが好きな人といると、宣伝チラシの多さに気が付きます。
 そして何よりも思ったのは、健常者と言われるあたしたちの中にも社会性が薄い人が増えていることに気が付きます。スタバなどで、どんなに混んで並んでいても平気で何時間もパソコンをやったり勉強したり、大声で話している人、電車の中で戸口にしゃがみ込む人や化粧を始める人などがそれです。

 哲学の勉強は「ものの見方・考え方」と言われますが、障害者と共に歩むことは哲学なんだなぁ、と新たな発見をしている今日この頃です☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 23, 2008 03:29:09 PM
コメントを書く
[ともに生きる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: