2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1
国会内で役員会を開き、ライブドア事件、米国産牛肉再禁輸、耐震強度偽装問題に防衛施設庁談合事件を加えた「4点セット」をめぐる政府の責任を徹底追及していくことを確認した。 やはり小泉政権も末期なのかもしれない、政権末期になると今までならばなんでもなく処理していた問題が大きな問題にへと発展するということを衆議院事務局で長年政治を見ていた小沢の側近の平野氏が本で述べていた、
2006.01.31
コメント(8)
選挙で負けたのは民主党が選挙で負けたのは新幹線を推進していたためである、新規新幹線の凍結というものを訴えていたら民主党の敗退はなかった、ひょっとしたら政権を取れていたかもしれない民主党も改革というイメージをもたれるかもしれない、しかし新幹線に限って言えば自民党と同じ穴の狢なのだ、50名も4月28日、民主党「整備新幹線」を推進する議員の会が発足しました。 代表には羽田孜元総理が選出され、私も幹事に就任いたしました。 北陸、北海道、九州の「整備新幹線」の沿線を地元とする約50名の議員が 集まりました。 また無駄遣いの典型的な例の長崎新幹線も長崎の民主党は早期着工を支持しています、また衆議院選挙でも北海道で立候補している議員のうち自民党がみな賛成しているのに対して、民主党は12人が支持、または消極派に別れている、逃した魚前の衆議院選挙では自民党の幹事長の武部が自民党が変わったといっていた、しかしこの武部こそが新幹線を稚内にまでと叫んだり、さらには敗戦となる鉄道の変わりに高速道路を作るなどということをいっている、民主党は前の衆議院選挙では新幹線の新規建設中止ということを訴えるべきだった、それにより無駄な公共事業を中止する民主党と無駄な公共事業を推進する自民党という構図をすべきだった、しかし民主党も第2自民党のために新幹線を作る勢力があり独自性を打ち出しませんでした、民主党も自民党と似通った政策をするのではなく無駄な新幹線の建設の反対などというものを訴えて独自性を打ち出すべきです、
2006.01.30
コメント(0)
● 勘違いというものは恐ろしいものです、 また東横ホテルが虚偽工事を行った、そのために名前の似た東急イン側が東横ホテルと何の関係もありませんとい7宇野をホームページ上で掲載している、また地下鉄でテロ事件を起こしたオウム真理教も同じ名前の北海道の雄武町に「オウム真理教と雄武町は関係あるのか」と数件問い合わせがあったそうだ。似通った名前のところは犯罪事件にかかわったところと勘違いなどをされてしまい被害を受けてしまう、勘違いとは怖いものである
2006.01.29
コメント(2)
● 改造!! 劇的ビフォーアフター」(日曜午後7時58分、朝日放送制作)が3月でレギュラー番組として終了することが27日、分かった。発がん性のあるアスベスト(石綿)問題の影響で1軒のリフォームに半年かかるようになり、週1回の番組としての制作が困難になったフランスの空母クレマンソーは中古船として売却先を探したものの、アスベスト使用などが判明して、二〇〇二年十二月にアスベスト除去と解体を決め、民間のSDI社と契約した。クレマンソーの場合も船体に使用されていることが分かり、百十五トンが仏南部トゥーロンの軍港で除去され、残る約四十五トンの除去は、解体会社の作業場があるインドで行われることに決まった。しかしインドでもアスベスト除去の問題で入港を断れてしまった、この空母は漂流をし続けるしかないのだろうか、● このフランスのクレマンソーと同型の空母があります、この空母はブラジルの退役する空母の変わりに売却をされました、クレマンソーも空母として売却をして活躍をできればよかったのです、しかしこのような大型の空母を運用できるだけの国力などがないために大型空母などがどんどん退役されている、その代わりに垂直離発着できるハリアを積んだ小型空母に変わってきている、そのために通常型の戦闘機などを載せた空母というものの出番が少なくなってしまった、● フランスの退役した空母に変わりシャルールドゴールが就航した、フランスがお金がなかったために1980年二空母建造を正式に決定した、しかしお金がなかったために就航まで21年もかかってしまった、更に退役した2席目の空母に変わる空母をお金がないために作るかどうかともめた、結果としては国防費の削減のために英国と共同で空母を作る方針を決めた、英仏とともに昔戦争をした緊張関係などがなくなったことが大きい、eu統合によりヨーロッパでは各国が軍事力を誇示して自国で開発するのではなく各国で共同開発しようという意識が高くなっているのかもしれない、
2006.01.29
コメント(2)
● 温泉といえば効能があるありがたい湯のように思う、しかし25度以上の地下水であれば温泉となってしまう、少し暖かい井戸水で何の物質が入っていなく何の河野が泣くとも温泉となってしまう、温かい水も人が風呂に入れるような温度にするように重油などを使って暖めている、石油の値段が上がっているために温泉などの施設の経営も圧迫をしてしまっている。● 石油の値段が上がっているために油田の開発が進んでいる、この油田も昔は数百メートルを彫るのがやっとだった、しかし最近では技術が進み千メートル以上藻彫ることができるようになった、逆に深く掘る分コストがかかってしまうという難点もある、● 鵜の浜温泉や豊富温泉や瀬波温泉新潟県や北海道などでは何件かは石油を掘ろうとして温泉を掘ってしまったケースがあります、また、昔あった船橋ヘルスセンターなども天然ガスを採掘しょうとして温泉を掘り出した例もあります、また最近では都内で温泉を採掘しょうとして天然ガスが噴出をしてしまいました、● 都内では最近ではやたらに温泉というものがでています、都心の中心部にやたらと最近温泉というものが開業しています、これは石油採掘の技術の進歩により深くほることができるようになりました、そのために温かい水を掘り当てることになりました、● 石油や温泉を掘ると地盤沈下という問題がおきてきます、昨年大災害を起こしたニューオリンズでも石油を掘ったために1メートル近くも地盤沈下してしまいました、その結果大災害になりました、また東京も天然ガスや井戸水の九美上で地盤沈下を起こしてしまいました。今の温泉ブームで東京は地盤沈下がおきないか心配です、
2006.01.28
コメント(0)
石油だけではないロシアにとってイランが核兵器が開発するというのは願ってもない状況であろう、イランが核開発して欧米が経済制裁をすればロシアにとっては願ってもない状況である、イランは石油だけが注目されている、しかしロシアは石油に代わりエネルギーの主役になりつつある天然ガスの埋蔵量が2位である。02年現在の天然ガスの全世界にしめるイランの埋蔵量が14,8パーセントである、この巨大な天然ガスの埋蔵量を持つイランが核開発を進めて欧米との間で冷却をすればイランの天然ガスや石油の供給というものが少なくなってくる、ヨーロッパはロシア頼みヨーロッパでは北海油田が数年前にピークを迎えて天然ガスや石油の採掘量が減少してきている、そのためヨーロッパ域外などに石油や天然ガスを求めなければいけない状況になってきている、イランは核開発で石油や天然ガスの輸出というのが難しくなる状況にある、またイラクはゲリラ部隊の破壊行為により一向に石油の生産が増えない、また最近注目されたカスピ海もそれほどの埋蔵量がなくまた周辺地域で正常が不安定である、どこも不安定である、ヨーロッパ各国はエネルギー面ではロシア頼みにはなりたくない、しかしエネルギー供給国が正常が不安定であり、ロシア頼みになるという事情もある、ロシアにしてみればエネルギーを武器として影響力が高められるという利点がある、イランの核問題に首を突っ込んで石油価格を高騰させてロシアの経済を発展させようという意図も見えてくる、ロシアだけが石油や天然ガスの値段を上げ、エネルギーを武器に発言力を強めている、ロシアの一人勝ちの様相を示している、
2006.01.27
コメント(0)
昨日の9時ごろに20万アクセスを達成しました、ありがとうございました、
2006.01.27
コメント(1)
鈴木隆之がレッドスターベオグラードへ移籍した、皆海外へ幾多がるのだろうか、レベルの低いリーグでやるのならばJリーグでやったほうがよいと思う、川渕キャプテンが海外に移籍をして人生面では成長するかもしれない、しかし輝きがなくなってしまうというようなことを言っていた、自分を下げてまでセルビアあたりのリーグに行くなんてばかげている、
2006.01.26
コメント(0)
it企業だったフジテレビフジテレビのソフトも目当てででどこぞのネット企業が通信と放送という融合という表婿の理由で乗っ取ろうとしたフジテレビにも技術力の高いソフト会社を持っている。ライブドアがそれも狙いだったのかもしれない、フジサンケイグループの中でプロバイダー事業も手がけていた、今は各種アプリ開発やホームページ製作なども手がけているフジテレビフューチャネットはメーキャップシュミレータや道路公団の料金応答,道路案内システムなどを手がけているフジミックという会社があります、フジミックは売上が04年度で115億8,354万円もあります。両社が昨年の4月に合併してフジミックに受け継がれましたフジミックとフジテレビフューチャネットが4月1日に合併することになっています、フジをのっとるということはこれらの会社事態ものっとってしまうことになります。これらの商品開発やソフト制作というもの自体ものっとってしまおうという腹づもりだったのかもしれません、おいしいとこどりフジテレビの会長は投資なので株式を安定的に持ち続けることもあるし、そうでなくなることもあるということを述べています、この言葉は裏を返せばフジテレビの子会社の強化となるソフト制作やネットモールなどというものを強化したい、そのために弱り目のライブドアに対してフジテレビ側に対して有利な提携をしたいという腹積もりなのかもしれない、
2006.01.26
コメント(0)
スパイ活動在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会(科協)」(東京都文京区)が、陸上自衛隊の最新型地対空ミサイルシステムに関する研究開発段階のデータなどが記載された資料を入手していたことが二十三日、警察当局の調べで分かった。データはすでに北朝鮮に送られているとみられ、警察当局は資料の流出経路などについて捜査を進めている。 警視庁公安部は昨年十月、無許可で医薬品を販売したとして、薬事法違反容疑の関連先として科協を家宅捜索。その過程で資料が発見された【産経新聞】総連団体へミサイル流出というとんでもない自体である、彼らはスパイ活動をしていた、総連などというのは日本に住みながら日本人の拉致をする北朝鮮を支持する狂った団体である、この強制捜査で在日本朝鮮人科学技術競技協会の人が面白いことを言っていた、後ほどこの続きを別サイトで書きます
2006.01.25
コメント(0)
認識不足 前原や麻生などが中国の【軍事的】脅威と叫んでいる、中国の装備の近代化などとあい待ったものである、この政治家は中国の脅威という伊野は軍事的な脅威だと思っているふしがあるそうである、しかし中国の軍事的脅威以上のものがあるのだ、中国の脅威というのは中国が不安定になって人材が流出してしまうことだ、中国各地で暴動などということがこのごろ報道をされるようになってきている、貧富の差が開いてしまったこと、また役人などの汚職がひどいことである、この中国が不安定になり国を見捨てて外国に移住する人が増える、優秀な頭脳を持つ人材だけではなく黒社会などの犯罪に染める人なども移住してきて混乱をもたらすだろう、また移住した地域になじめず固まって住み地域の人と摩擦を起こすのだろう、現実は混乱をもたらしていなくとも多数の中国人が入り込んでいる、86年には外国人登録者数だけで8万4397人だったのが04年には46万7570人と6倍近くに増えている、それにともない中国人の絡む各種の犯罪などといったものをおこしているのである、もし中国が混乱をして多数の中国人が入り込んだのならば50万人ほどの中国人で悲鳴を上げている、日本が混乱をきたしてしまう、政治家はこのことも踏まえて発言をしたほうがいい、
2006.01.24
コメント(0)
栃東が優勝を決めた大相撲初場所千秋楽を22日に中継したNHK総合の平均視聴率は、午後5時からの1時間で関東地区21・8%、関西地区20・2%を記録したことが23日、ビデオリサーチの調べで分かった。 同社によると、大相撲中継(関東)で午後5時から約1時間の番組平均視聴率が20%を超えたのは、2001年3月に放送した春場所千秋楽以来。同日は21・1%だった。 22日の瞬間最高視聴率は、関東が午後5時31分と32分の31・0%、関西が同32分の26・3%だった。(共同通信)琴欧州などと言う大関が騒がれている、しかし先場所の一番よい視聴率でも13パーセント台であった、今回は日本人力士が優勝して視聴率が20パーセントを超えた、やはり皆日本人力士が優勝することを首を長くして望んでいたのだ、もう少し日本人力士にはがんばってほしいものだ、
2006.01.24
コメント(0)
昨日、一昨日と最高気温が4度台で低い気温が続いている、雪が解けるというのは気温よりも太陽の強烈な直射日光と関係があるのかもしれない、夜になっても気温が昼間とほとんど変わらなくとも雪が解けない、太陽は偉大だなと思えてくる、
2006.01.24
コメント(0)
疑惑よりヒューザーなどの耐震疑惑を民主党が責めている、今国会の目玉に民主党はしたいようだ、しかしこの疑惑を追及したところで国民の生活の何の価値があるのか、自民党が古い自民党であり変わらないということだけではないだろうか、それよりも国民のことを考えた政策をやるべきではないのだろうか、アメリカではアメリカ国民の何の役にも立たないイラクに派兵された、その結果ニューオリンズの堤防のかさ上げなどが無視をされて大洪水が起きてしまった、少なくとも復興予算が数百億ドルも増えてしまった、疑惑追及よりも減災を耐震偽造などと騒いでいる、しかし日本人は耐震などというものについてさほど興味を持っていない、昔は災害が多かったために壊れにくい建物を建てるのではなく以下に早く復興をするのかということに主眼が置かれていた、この傾向は今でも変わらない、阪神大震災から11年がたつにもかかわらず耐震補強などというものが進んでいない。昨年の8月に国土交通省は、乗降客の多い主要駅を選び、緊急の耐震補強を求める鉄道駅耐震補強事業を2006年度に創設する方針を固めた。これなどは阪神大震災後すぐに進められてもよいはずだ、また耐震補強についても学校では半数ちょいしかされていない、81年以前に建てられた建物も25パーセントもある、また家の囲いには危険なブロック堀が【死者が何人かでるときにはブロック塀による死者が大半を占めている】いたるところにある、今こそ減災に予算を大地震に備えた対策はあまり取られていない、もし東京で大震災が起きたのならば被害総額が数十兆円にものぼってしまう、復興予算は何十兆円もかけなければいけなくな李更なる財政難をもたらし下手をすれば国が破産をしてしまうことになる。12兆円を災害対策にぶち込め来年度政府は国債の償還のために12兆円を特別会計からの剰余金を使うことを決めている、この12兆円の剰余金を地震対策を中心とした防災対策につぎ込むべきではないのだろうか、防災対策をすることにより景気が本格的に回復をし税収が伸びる、またこの12兆円を使うことにより東京などで大震災が起きたりしても被害が少なくすみ、税収の大幅な減少がさけられ、復興表もそれほどかからない、目先の利益で12兆円を国債の償還に当てるべきではない、また民主党も自民党の足を引っ張ることばかりするよりも防災対策をどうするのかということを考えるべきではないのだろうか、そうすれば政権も自動的に転がり込んでくるのだ
2006.01.23
コメント(2)
カーナビのテレビが盗まれて保険で新しいのになった、新しいのは新しい道路交通法に対立していて運転中はテレビがつかない、車が走っているときにテレビが見られないからいやだ、自分が運転しているときにはテレビを見られると集中できないといっている、冬になると雪が降ってほしいと願いながら、休日にフルと朝日にいけなくていやで、平日に振ると仕事に師匠が出ると勝手なことを言っている、人間なんて自分勝手なもんだ、
2006.01.22
コメント(2)
小さな政府の議論がかしがましい、小さな政府にしてくれという要請をしていないにもかかわらず、この小さな政府論というのはマスゴミでは成功といわれている小泉改革の産物である、税収面で見ると国税が小泉が就任する前の00年には50兆7000億円以上あった、しかし不況と減税に告ぐ減税により大幅に税収が減収してしまい国税と地方税を合わせて3年間で10兆円以上も減収してしまった、小泉改革により失敗してしまったために小さな政府にせざるえなかったのだ、
2006.01.22
コメント(0)
今日は関東地方でも雪が降っています、9ぇ戸1998年1月以来の大雪だそうです、この大雪で野菜の生育が遅れて再び野菜が高くなるのではないか都心@パイです、東京で一番積もったのは大雪が46cmでした、46cっ持つモルト1週間ぐらい都市機能が麻痺するのではないかと思います、東京の積雪ベスト101位 46 1883年02月08日 2位 38 1945年02月22日 3位 36 1936年02月23日 4位 33 1951年02月15日 5位 31 1887年01月18日 6位 30 1969年03月12日 7位 30 1954年01月25日 8位 27 1925年01月30日 9位 25 1892年02月19日 10位 23 1994年02月12日
2006.01.21
コメント(0)
● 今年は寒さが厳しいためか風邪がなかなか治らない、 不摂生がたたったために治りかけてはまた風邪をぶり返している、 今年は寒いためか梅の開花が遅くなっている、今頃は近所の梅もそろそろ開花していいころなのである、 この梅というのは冬に咲くものというイメージしかない、しかし北国では生めと桃と桜が同時に咲くといわれている、これに少し贈れてリンゴの花が咲くようである、● リンゴの花といえば白い可憐なイメージがある、しかしこのリンゴの受粉作業というのは大変な仕事らしい、そのために今は蜂が受粉作業をしているらしい、 青森県では80%以上、長野県では60%以上のリンゴ園でマメコバチが送粉昆虫として利用されるまでになった、それだけではなくこの受粉能力の高さを変われてアメリカに輸出されるようになった。海外から安易に生物を持ち込むことは生態系への影響が懸念される、しかしこの蜂は何も悪さをせずに生態系にも大きな影響を与えられなかったらしい、● 日本へのりんごというのは、植物防疫法で定められているコドリンガ、ミバエ等禁止対象有害病害虫等のために欧州や旧ソ連、アメリカなどの集散地からの輸入が禁止されてきました。 しかし、これら病害虫の完全防除技術が確立したとして、平成5年6月にニュージーランド産りんごが輸入解禁されたのを皮切りに、平成6年8月からはアメリカ産が、平成9年9月にはフランス産が、平成10年12月にオーストラリア・タスマニア産が輸入解禁され、平成11年7月にはアメリカのアメリカワシントン州及びオレゴン州産産のふじなど5品種が追加輸入解禁されました。火傷秒のためにアメリカワシントン州及びオレゴン州産のりんご生果実のみが条件付きで輸入解禁されているが、従前より我が国に対し、りんご生産地域として輸出解禁要請のあったカリフォルニア州産りんご生果実についても、検疫上問題がないことを確認したことから、当該州を輸入解禁対象地域として追加することとなり輸入品と対抗することになりました、平成7年にはアメリカ産が入ってきたこともあって9296トンと大幅に増えました、しかし日本の食生活に合わないためかりんごの輸入が減ってしまい平成16年にはオーストラリアからの輸入のみの16トンまで減ってしまいました、● 逆に日本の農産物として珍しくりんごは輸出で検討しています、りんごの輸出先で一番多いのが台湾です、台湾とのりんごの輸入貿易は1955年に日台貿易協定の一環として始められました、当初は400トン、1997年からは2000トンの枠がもうけられていました、02ねん1月からwtoが加盟したことにより自由化されました、03年度には1万5000トンものりんごが輸出されています、台湾というと南国のイメージがあるかもしれません、那覇より南にあるのに海流のためか台湾も決行寒いのです、台北も寒い時期には11月の初旬まで下がります、また台湾には高い山が多いために雪が場所によっては降ります、そのために山のほうではりんごの果樹園があります、りんごは台湾だけではなくタイの山間部などでもできるそうです、りんごといえば寒い所でしか取れないというイメージがあります、しかし世界的にブラジルが産地になるなどある程度暖かくても取れるそうです、● 戦後の十数年間はりんごの生産量がみかんを上回っていました、しかし今ではみかんのほうがりんごよりもポピュラーになりみかんが冬の果物の王様となり、りんごの存在感が薄くなりました、風邪予防にはみかん【今年の風はしつこく外骨さんは直りかけてはぶり返しています】が効果的といわれています、リンゴを1日5ヶ食べて医療費の負担を半減しようとクリントン大統領が言ったりヨーロッパでは1日1個りんごを食べれば医師を遠ざけるというようなことわざが有るように健康にいい食品のようです、日本茶もがんの予防効果があるためにウーロン茶などに押されていたのが返り咲きました、りんごもどこぞの首相の言葉をうのみにして攻めの農業ということで輸出に力を入れるのではなく健康面をPRして巻き返しを図って日本茶のように復権してもらいたいものです、
2006.01.20
コメント(4)
株価暴落堀江が粉飾決算をしたり嘘の情報を流したりして株価が大幅に下がっている。この株価はピークにつけた状態にあった、ホリエモンがやらなくとも株価は順調に下げ局面に入っていただろう06年の株価の見通しには2万円まで良くという強気派と1万7000~1万8000円がピークだという弱気派がいる。perという利益の何倍で時価総額をやるという指標である、この指標が国際的に高い水準になってしまっていた、今回はこの高いperを国際的に元に戻す調整弁でしかない、株価の下落というものが逆資産効果をもたらす、資産が減ることにより物を買うのが少なくなるというものである、この逆資産効果により景気に悪影響を与える、エネルギー価格の上昇また石油価格が上昇している、今回の石油の値段の上昇はイランが核開発をする、またナイジェリアで反政府武装勢力が石油関連施設に対する攻撃を強めていることが石油価格の上昇につながっている、イラン情勢は石油だけが注目を集めている、イランは天然ガスの埋蔵量が第2位である、そのために石油だけではなく天然ガスの値段にも影響を及ぼすのではないのか、エネルギー価格の上昇により経済成長率が落ち込むのでは似のだろうか。増税、負担増、緊縮政府が本格的に力強く景気が回復基調になってないのにもかかわらず矢継ぎ早に増税をうちだしている、今年の1月には定率減税の半額の打ち切り、またたばこ税や定率減税の打ち切りなどで、来年度の増税だけで2兆異常物増税になっている、また政府も財政再建という名目で国債の新規発行を30兆円枠を抑える方向を打ち出している、この緊縮だけでも数兆円規模になる見通しである、また今年は国民年金の引き上げ、自賠責保険の値上げ、医療費の負担増などという負担増が重くのしかかってくる、この負担増や緊縮財政により景気の腰を折ってきた、今回も負担増やエネルギー価格の上昇などにより景気の腰を折りかねない、不況にならないことを祈るばかりだ、
2006.01.19
コメント(2)
ライブドアが近鉄を買収するというニュースを聞いて戦後すぐに球団を創設しようとした宇高という名前を思い出した、宇高というのは戦後に自動車のクラクションの製造で一山を当てた成金で彼が人気が出始めていたプロ野球に目をつけたその当時の有名な選手を引き抜き新球団を作りプロ野球に入ろうと画策していた、しかしプロ野球連盟に加入を認めたとしても、球団数は9チームになってしまい、円滑なリーグ戦の運営ができない。さらに選手の分散化は各チームの戦力低下につながる。せっかく充実した試合でファンを満足させるようになったのに、低レベルの試合を見せたのでは自分の足をひっぱることになる、アメリカだって二大リーグで発展してきた。われわれも、いつかは二大リーグにして競争発展へともってゆきたいと考えていた。そのための協力は惜しまないという理由でプロ野球の加盟を断られた、連盟の言葉を信じてか彼は戦後成金たちを集めて昭和22年に国民リーグという物を作った、しかし言いだしっぺの宇高はプロ野球球団を持つぐらいの金があるのだからと税務署に目をつけられて膨大な税金の支払いを命じた、そのためにリーグが始まって半年もしないうちに熊谷組にチームを売り渡さざる得なくなった、国民リーグはというと不入りのためか支出が収入の何倍もあるために1年で解散となってしまったこれは04年の7月に書いたものです、そのときにライブドアは国民リーグを作った宇高のような怪しい会社ではないのかと思いました、案の定ライブドアも怪しい会社でした、歴史は繰り返されるものです、
2006.01.18
コメント(0)
● 卓球の全日本選手権で愛ちゃんがまたも優勝を逃した、愛ちゃんは日本選手権のタイトルを1度も取ってないそうだ、愛ちゃんだけが騒がれている、しかしこの卓球の世界では日本国籍をとった帰化選手が暴れまわっている、世界チャンピオンになった小山や男子の偉関などといった選手が10年ほど前からことごとく優勝してしまって純粋な日本人の優勝が少なくなくなっている、今回も男女とも中国からの帰化選手が優勝をかっさらっていった、今では日本の国内の選手権でもレベルの高い中国の選手と戦わざるえなくなっている、そのために愛ちゃんが日本選手権で優勝するのも難しくなっている● 中国人の帰化選手が大活躍したのは日本だけではない、世界中で中国人の帰化選手が大活躍している、シドニー五輪で女子シングルでは23人もの選手が中国からの帰化選手だった、卓球というのはレベルの高い中国から各国へドン人人材が流出している、愛ちゃんはレベルの高い中国人と戦わなければいけないのだ、
2006.01.17
コメント(1)
日記を書くという行為自体がだんだん難しくなってきている、最初のころはある程度もの事を知らなかったために嘆願的な志向でかけた、しかし日記を書いているうちに複数の思考というもの次代をもっようになりそのことから一つを選ばなければいけなくなってきてしまっている、
2006.01.17
コメント(0)
消費税消費税の増税議論が貸しがましい、その原因を作っているのは民主党なのである、彼らの主張は自民党と同じで消費税を上げることにある、根本的な問題があるにもかかわらず民主党事態はそのことを無視している、そのために前回の衆議院選で負けたということもわからずに、消費税の善税収の占める割合は20パーセント強でしかない、法人税や所得税といった税収のほうが多い、しかしこの税収自体もバブルのころよりも数兆円も減少をしている、金持ちの優遇税制や法人税の減税によるものである、この穴埋めに消費税を使おうとしている、誰が儲かるのか全税収の2割強しかない税収をいじろうとしているのが民主党と自民党である、この両党とも庶民のことを考えているのか疑問だ、この消費税の増税というのは財界の核としている輸出企業にはおいしい制度なのである、輸出をすればするほど得する税制だからだ、消費税の輸出戻し税は、外国の消費者から消費税がとれないとし、輸出売り上げにゼロ%の税率をかけます。輸出売り上げにかかる消費税はゼロ円です。一方仕入れにかかった消費税は輸出売り上げに相当する5%分を引くことができます。ゼロから5%相当分の消費税を引くのですから、常にマイナス、「輸出戻し税」がもらえるわけです。 輸出大企業は輸出だけではなく国内販売もしています。例えばトヨタの年間の課税売り上げは3兆6881億円(総売上高の約40%)。これに5%をかけた「課税売り上げにかかる税額」は1844億円です。課税売り上げに対応する仕入れ高は3兆0239億円で、5%をかけた1512億円が「国内仕入れにかかる税額」となります。「課税売り上げにかかる税額」1844億円から「国内仕入れにかかる税額」1512億を引いた332億円が、本来、トヨタが税務署に納める税金です。 ところが、トヨタの輸出戻し税は2296億円ありますから、差し引き、1964億円の還付を受けることになります(表参照)。つまり、課税売り上げにかかる消費税は、それを上回る輸出戻し税によって相殺され、税務署には1円も納付されないわけです。 もし輸出戻し税制度(ゼロ税率制度)がなく、輸出販売が単なる非課税だとしたら、トヨタは課税売り上げにかかる消費税332億円を納税しなければなりません。そう考えると、消費税は輸出大企業にとって実にうまみのある制度だということになります。また自分のことしか考えていない経団連というのは消費税引き上げは自分達が儲かるという魂胆も抱えている社民党をみならえ社民党は05年の選挙では確実に消える運命にあると思われていた、数ヶ月前にあった都議選では1人しか立てられず惨敗した、また副党首と鹿児島県連の幹部が離党して民主党に行く、解散されたときには12人しか小選挙区の候補者が立てられなかった、絶望にもかからず比例区の得票率の増加率が6パーセント以上も伸ばすことができた、これは今の下流社会にピントを合わせて消費税引き上げということをうたわずに法人税の引き上げや所得税の最高税率の引き上げということを打ち出したためである、それに対して民主党は下流社会と勝ち組というものの2極化が進んでいるにもかかわらず消費税の増税を打ち出したりしている、今民主党にとって必要なのは改革競争というものではなく庶民に支店を向けた政策こそが必要なのだ、
2006.01.16
コメント(1)
正月に引いた風邪が治らない、夜汗をかいて着替えたりしてあまりうまく体温調整ができないのかもしれない
2006.01.16
コメント(4)
なくらない差別人権擁護条例が鳥取で見直しが迫られているらしい、人権擁護法案をただ反対する人たちは危険だからという理由だけで反対するばかげたことをやっている、しかし金浦には被差別部落という日本の特定の地域に偏った根深い問題がある、これじたいをなくさなければどうしょうもならないものである、鳥取県が人権擁護条例というものを運用している狙いは被差別部落の問題であるのだろう、鳥取県自体は被差別部落というもの自体が根深いものだろう、そのために人権擁護条例というもの自体を可決せざるえなかったのだろう、平成6年に鳥取市における部落差別をはじめあらゆる差別をなくする条例という条例を出している、被差別部落は何兆も金をかけて住宅改善などの同和事業というものをしてきた。被差別部落の地域にも部落民以外が住むようになり、被差別部落といわれる人が部落に住むのは全国では4割強にとどまっている、しかし鳥取県では被差別部落の解消というものが進まずに鳥取県では部落というものが固定化してしまい【部落以外から部落に移り住んだ部落外の人は鳥取では1割強にとどまる】解消にいたっていなかった、また鳥取県では部落差別が多く部落に住む部落民というのは4パーセント近くもあり、全国平均の5倍ほどにも達している、部落差別をなくす条例というのは鳥取県では39市町村ももうけられている、そのために鳥取県というのは人権擁護条例というものを設けたのではないのだろうか、タブー視部落差別という問題は西日本を中心として根深い問題を抱えている、この問題があるために人権擁護法案というものが出てきた、同和を買い少々と国が積極的に進めてきた同和事業が新たなるさべつっを生み出しかねない事態になっている、やくざを中心としてえせ同和というような金儲けをやからがでてきた、被差別部落がない北海道や沖縄まで広がってしまった、また同和解消事業の中で同和で空洞割り件というものが巨大化してしまった、被差別部落の差別の解消がなかなか進まないのはえせ同和という問題や同和利権という問題も絡んできている。人権擁護法案の対案として犯罪にかかわるような利権の排除などにより差別の解消というものの解消というのも含めて同和問題というのを語っていかなければならないのではないのだろうか、
2006.01.15
コメント(0)
パソコンが風邪を引いてしまい更新が出来なくなってしまいました、今うっているのはインターネットスペースです、たぶん土曜日か日曜日の更新できると思います、
2006.01.11
コメント(2)
最近では子供がランドセルで防犯ブザーを持っているというシールを貼っている、小学生などの低年齢を狙った犯罪が増えているように見える、そのために防犯ブザーという物や子供を安全にするのはということをばかみたいに騒いでいる、しかし実際には強姦などが大幅に減少して実感とは裏腹に安全な社会になっている、最近は犯罪が増えたように感じる、しかしそれはマスコミなどが犯罪を大々的に取り上げるだけである、実際には安全な社会となっている、小学生の強姦は昭和34年と38年の458人から平成16年の53人となっている、小学生の強姦件数は平成に入って50人から70人前後で推移をしている、また幼児も最盛期には100人近くいたのが今では一桁となっている、犯罪が減少しているにもかかわらず最近子供の安全などと騒いでいる、この騒ぎ方は異常である、犯罪被害の減少にもかかわらず子供の安全というものが騒がれて防犯ブザーなどが各メーカから売り出されている、犯罪が減少しているにもかかわらず不安が増大して子供の安全などということが問題視されるのは地域社会が崩壊してしまった、地域社会の一員として今までは子供を守れる仕組みになっていた、しかしそれが崩れてしまい投資のように自分のみを自分で守るというような時代になってしまったからではないのだろうか、そのために防犯ブザーなるものが売れているのではないか防犯ブザーよりも地域社会の再生のほうが大切ではないだろうか、
2006.01.06
コメント(2)
今年の大雪は数十年に1回といわれるほどの大雪のようだ、この大雪で観測史上最高というところも出始めている、しかしこの観測史上最高というのが曲者である、観測し始めたのがいつかということが大事なのだ、最近積雪計が備え付けられたりしたところが多いのだ、津南町では観測し始めた89年以来過去最高になったといわれている、20年ほど前の大雪や昭和38年の38豪雪などというものが含まれていないのだ、また昨年の12月の平均気温が1946年に地域の平均気温を取り始めて以来最低になったといわれている、しかしこの地域の最低気温と平均気温の差が最大なだけなのである地球温暖化や都市化による気温上昇で暖かくなっている、そのために北日本では戦後9番目の寒さでしかない、また東日本や西日本でも12月の気温としては戦後最低ではないはずである、ただ単に平年との温度差過去最高になるだけなのである、12月として過去最低の気温を更新したところは29地点。その他の8地点でタイ記録を観測しただけなのだ、ただ単に暖冬に慣れきったために異常な寒さに感じるのだ、たとえば徳島県内で12月の平均気温が過去最低を記録した地点が6箇所ある、しかしこの最低というのは10年以上記録が残っている地点でもある、長く観測している徳島市では過去最低を更新していない、今年の冬が記録的な寒さといわれている、しかし統計を取り始めて以来それほどたってなかったり、平年との温度差だけで戦後最高といってみたりする、マスゴミはただ単にオーバーに伝えたがるだけである、
2006.01.06
コメント(1)
● ワシントン条約でチョウザメの卵のキャビアの取引を当面中止することを決めた、これは年々カスピ海などでちょうざめが減ってしまい絶滅してしまうためだ、カスピ海などで苦境に立っているちょうざめだが北海道などではすでにほぼ絶滅してしまったのだ、● チョウザメといっても学名だけで28種類もあるそうだ、このチョウザメは大きいもので1.4トン以上のものが取れたという記録がある、1トン以上もの大型のチョウザメになると200キロ以上ものキャビアが取れるそうである、このチョウザメだが北海道ではチョウザメは鮭のように多数が明治20年代ごろまで多数遡上していたらしい、札幌はアイヌ語でシャプポロ【大いなる魚が卵を産むところ】からなまったらしい、近くに石狩川があ李大いなる魚というところからチョウザメと産卵することが考えられる、また石狩弁天神社という神社にはチョウザメが祭られている、● 石狩川では昭和44年と平成5年、平成16年に天塩川では平成10年にチョウザメが捕まえられました、北海道のチョウザメはある程度大きく育つと川から海へ戻り、また産卵のために遡上をするらしい。● 北海道では失われたチョウザメを再び復活をさせようという動きがあります、天然チョウザメ復活のための親魚を確保するため平成7年に、道内の約130カ所の漁業協同組合、研究機関そして水族館とチョウザメネットワークを作りました。多い時で1年に10数固体掛かることもあり、北海道の近海にチョウザメがきていることが分かりました。野生のチョウザメなので餌付けするのが大変難しいためにまだ天然物の人工繁殖はうまく言ってはいないそうです、鮭のように人工繁殖がうまくいき他の魚を釣ろうとしてチョウザメの子供がたまたま連れてしまったというようなことがおきたりしてほしいものです
2006.01.05
コメント(3)
最近、またアダルトトラックバックが増え始めた、何がとても勉強になるサイトだ、ただの出会い系ではないか、ふざけるなブログの女王の真鍋かおりなどはトラックバックが多くてアダルトトラックバックがものすごい多いのだろうな
2006.01.05
コメント(3)
鉄拳制裁ロシアがウクライナとの天然ガスのパイプラインの値段の交渉がまとまらずに年明けから天然ガスの供給がストップしてしまった、今まではロシアとウクライナの間では友好価格で安く供給をされていた、しかし急速にロシア離れが進むウクライナ側の制裁の意味も込めて天然ガスの値段を引き上げという行動にでた、このような暴挙ができるのは天然ガスというのがパイプラインで運ばれるのが主力であり船で運ぶのが難しいためだ、また埋蔵量の3割を持つているためである、世界は天然ガス、日本ではエネルギーといえば石油と思っている人が多い、しかし石油は二酸化酸素の排出や有害物質の排出が多く、また埋蔵量の多くが中東に偏っている、一方の天然ガスは有害物質の排出も少なく二酸化酸素の排出も少ない環境にやさしい化石燃料である、1990年から2002年までの間で、石油及び石炭の生産量の伸びがそれぞれ年平均1.1%、0.5%であったのに比べると、天然ガスの伸びは2.0%の伸びを記録しました。天然ガスの割合が増えて石油に代わるエネルギーとして脚光を浴びています、euやアメリカでは天然ガスの使用割合が10パーセントも高くなっています、また日本でま発電用に主に使われている天然ガスです。石油に過度に依存しないために日本も天然ガスを積極的に使うべきなのです、しかし日本はいまだに石油を中心としたエネルギー思想というものから抜け出せません、それどころか政府が更に石油を使用させようという03年の10月から石油税が石油石炭税へと変更されました、これは二酸化酸素の排出量の多い石炭の消費を押さえ込もうという考えからです、石炭二税金がかからなかったのが平成19年4月1日まで1トンにつき700円へ、一方のlpg歯720円から1080円へlngは670円から1080円へと大幅に上げるという暴挙に出てしまったのだ、日本では学習能力もなく中東への石油依存度の割合が高く、また天然ガスの利用も盛んである。しかし日本ではエネルギーといえば石油と思っているふしがあり石油依存から脱却しようという動きが見えないのだ、
2006.01.04
コメント(3)
● 駒澤大学が箱根5連覇を逃した。駒澤大学の選手は皆4年生と2年生、エントリーされた14人の選手農地8人の選手が4年生だった、4年生中心のチームであるために来年は箱根駅伝は相当苦労するように思われる、● 最近は無名の大学の選手額干渉を取ることが多い、今年は城西大学が10区で区間賞、また1区と8区で中央学院大額の選手が区間賞を取った、箱根駅伝の枠が15校から19校に増えて有望な選手が箱根に力を入れる大学にも集まってきているのではないか
2006.01.04
コメント(0)
天皇杯は浦和レッズが予想通り優勝した、天皇杯といえばノックアウト方式ということもあり弱小チームも優勝してアジアへの道が開かれると思われるのかもしれない、しかし天皇杯はJリーグ開始以来優勝チームが皆一桁順位名のである、降格争いをしているチームが天皇杯で優勝するのは無理なのかもしれない、
2006.01.03
コメント(0)
● 反省だけならば猿でもできるというcmがあった、猿が薬の上に手を置き頭を下げて反省ポーズをするというものである、この反省ポーズをさせるまでが大変らしい、● 猿の調教というのは頭がいいために調教が難しい、一時猿回しの芸が途絶えてしまって復活をさせようとしたときに猿の調教をしてた人が猿の調教を教えるように頼まれた、サルのことを考えたくないといって猿の調教を断った、サルを虐待をしてしまう、また精神に異常のきたす人もいるからだ、猿の調教は人間のほうが上だと覚えこませるためにまず最初に組み付かせたりする。芸を覚えこませるところで俺が上だと言う事をわからせる、またそれでも言うことを聞かないと顔を地面にたたきつけたりする、これ以上やったら猿が不具になるか死ぬかというところまでやる、そして命令すれば素直に従わなければならないと猿に覚えこませるのである、この猿の調教は人に見せられないような残酷な行為である、そこまでして人間の言うことを何でも聞かせるようにする、● この猿の調教と同じようなことを日本はアメリカにやられてしまった、太平洋戦争でアメリカの物量の前に大敗をしてしまった、また占領期に完璧に日本的な精神というものがなくなり抵抗というものがなくなってしまった、この戦いに負けてからは日本は再び大国としての世界的に影響力を持とうというようなこともなくなってしまい、アメリカの純情な猿になってしまった、● 靖国神社にわざわざばかみたいに意気中国や韓国を起こらせる、韓国や中国と摩擦を生み出す。そのことによりアメリカとの同盟を更に強化をさせなければならなくなる。日本を世界的に影響力を持たせたくないアメリカにとっては好都合なのである。今のままの状況が更に続く状況にいたれば更に猿回しの猿になり日本の外交戦略を更に狭めることになってしまう、今こそ猿回しの猿から脱却をするために寝るべきときなのだ、
2006.01.03
コメント(0)
● 数週間前に韓国籍の食肉発売業者の業者が犬の頭部を東京拘置所の兵に捨てたということでつかまった、中華料理屋さんや韓国料理屋に売ったそうである、ベトナムやフィリピンやインドネシアなどでも犬肉を食べる、犬肉はアジアでは普通に食べられている、しかし日本ではアジアの中でも例外で犬肉を食べられていない、● 日本人は縄文人は犬を食べなかったといわれている、このころ犬はきちんと埋葬をされている、しかし弥生時代になると大陸から渡来人が入ってくると犬はばらばらにされて埋葬されるようになり犬肉を食べるようになった、このころから犬肉の習慣が続いていき犬は食物としてみなされていた。織政権時代に日本に滞在していた宣教師ルイス・フロイスは「日本人は野犬や鶴、大猿、猫、生の海草などを食べる」と書いており、犬肉食については「われわれは犬は食べないで、牛を食べる。彼らは牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」と記されている江戸時代の5代将軍の綱吉が異様な身なりや振る舞いをするカブキ者が横行するようになった、彼らは犬鍋を食べて結束を強めた捨て子、捨て病人が、イヌの餌食となることが多くあったことがある。一七世紀にできた「犬枕」という歌集には、「にくきもの、忍ぶ夜の犬の声」という句がある。これは犬が都市において生じたゴミだけでなく、人の死体、捨て子、捨て病人が犬の餌食あったことを読んだ句であるという。またそのころから生類憐みの令がでたこともあり犬肉を食べるのが野蛮視されることになり徐々に食べられなくなったのではないのだろうか。● 犬肉というのは日本の伝統でもあるのにもかかわらず、犬を食べる韓国人というのも白い目で見られる、欧米人は日本の伝統文化の食文化でもあるいるかや鯨というものを問題視している、まるで犬肉を食べるかのように野蛮だという風に見られている、犬肉を食べることを政策的に禁止されて徐々になくなってきたように鯨も限られた種類でしか取れなくなってきてすたれ始めている、鯨に雲犬肉のように食べ習慣が徐々になくなっていき食べられなくなるのかもしれない
2006.01.02
コメント(4)
● 年越しそばとは名前ばかりで年を越えて食べると縁起が悪いそうである、年越しそばというのが年内に食べなければいけないそうです年越しそばというのはいろいろな由来があります、★細くて長く伸びるので、『寿命・家運・身代』が延びる様にと無病息災、一家繁栄を願う説。 ★金銀細工師が散らかった金粉を集めるのにそば粉を使う為に、金を集める縁起から始まった ★鎌倉時代に年の瀬も越せない貧しい町民が多く溢れていた為、大商人がそばを振舞った処 次の年から運が向いてきた為 『運そば』として縁起を担ぐ。 ★そばは切れやすいので旧年の労苦や災厄をきれいさっぱり捨てようと『縁切りそば』という説 ★そばは風雨にさらされても、起き直る丈夫さから、来年こそはと捲土重来を期して食べる 皆縁起がよくなるようにという願いを込めて食べられるものである、この年越しそばというのは日本全国で食べられているのでは内装である、一部の地域ではうどんを食べる地域もある、また沖縄ではそばといっても沖縄そばといってラーメンみたいなものを食べる、うどんや沖縄そばを食べるというのは日本の多様性なのかもしれない、● 関西ではうどん、関東ではそばと昔から言われている、実際に関東では蕎麦屋が目立つ、また関西では塩味、関東ではしょうゆ味という風に違っている。また日本アルプスの地帯のフォッサマグナのあたりから変わるといわれている。この食生活の変化自体は血の違いからもたらすものかもしれない、東日本・東北には古来から日本にいる縄文系が色濃く残った。一方、北九州から瀬戸内海沿岸、畿内は渡来系弥生人の血が濃いわけです。西日本弥生系、東日本縄文系という構図のまま、絶滅しあわず互いに融合し混血していったようなのです。この違いが食生活の違いを生んだのかもしれない、● 人口減少社会の中でこれから外国人の移民を受け入れざる得なくなるだろう、日本は単一民族といわれている、しかしこの単一民族神話事態は日本という国は何千年にもわたって混血が進んできたためではなかろうか、外国人を入れるということは再び日本の社会に更なる多様な文化をもたらしてくれるだろう、
2006.01.01
コメント(0)
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします
2006.01.01
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1