*kuuuma*のお気楽子育てな日々

*kuuuma*のお気楽子育てな日々

2016.04.07
XML
カテゴリ: 旅行
戸田温泉 味わいの宿 ときわやの
楽しみにしてたお食事♡

お部屋食でした♪( ´▽`)

戸田温泉名物とゆう事で
高足がに付きプランにしました。

私もパパも高足がには人生初体験✨✨

どんな味なのか楽しみ〜(^ー^)ノ
ドキドキしながら食べてみましたっ

rblog-20160407003020-11.jpg
水族館で見た高足がにと一緒や〜!!

次男くんめっちゃビビってた😁
rblog-20160407003020-13.jpg
始めに並べてもらったお料理↑↓
rblog-20160407003020-12.jpg
こっちがお子様用♡
ハンバーグと海老フライもついてました(^^)

肝心の高足がに🦀
殻から身を出した瞬間
水分がダーッと流れ出ました!
水を含みやすいのかな??

味は美味しかったよ〜❗️❗️

ズワイやタラバは
ギュッと身が締まってるけど

そしてどっちかとゆうと食感がほわほわしてるので
優しいお味に感じた😊

蟹好きのパパが気に入り、
仲居さんに
追加注文できるか聞いてみたところ

追加注文出来るとのこと!!
ではぜひ!とパパが1杯追加することに


これがのちのち……残念なことになるとは

rblog-20160407003020-03.jpg
舟盛りには手長海老も1尾乗っかってました☆
1人1切れ(´-`)物足りない〜
でもでもハマチめっちゃ旨かったから良し!!

rblog-20160407003020-05.jpg
ここからは順番に運ばれてきました。
頭から尻尾まで丸ごと食べれる殻の柔らかい海老♪
香ばしくこんがり焼いて食べました😋
これ美味しかった〜

rblog-20160407003020-06.jpg
伊勢海老焼とキャベツの餡がかかってる蒸し物。
伊勢海老は微妙やったけど、キャベツのは
優しいお味で美味しかった(^^)

rblog-20160407003020-07.jpg
名前は忘れちゃったけど、メヒカリの仲間のお魚とたけのこの天ぷら

この辺で
追加分の高足がにが
きたんやったかな?
結構早かったし冷え冷えでした。

rblog-20160407003020-08.jpg
具沢山のホイル焼き!マヨっぽいソースが美味しかった♪ここで白い御飯とお味噌汁、お新香も!

もぉめちゃめちゃお腹いっぱい〜⭐️

最後のデザート何かなぁって待ってました(^^)


結構待ったけど誰も来ず…

最後の品を持って来てくれた時に
これが最後で〜すと言ってたし


お食事終わりました〜
とフロントに電話して結構待ち…
下げていただいたのですが、
デザートあるよなやっぱり

rblog-20160407003020-09.jpg
だいぶ遅れてデザート(^.^)
こんな事は初めてでした

そしてそして
追加分の高足がにの結果……


予約してなかったから
急遽、無理して、無理やり
用意していただいたのでしょう…

最初に付いてた高足がにだけにしておけば良かったなぁ

ほぼ食べず…とゆうか食べれへんかった

高足がにの追加は
事前にしておこうこれからは!!
当日はやめておこうこれからは!!

とても勉強になりました🦀

rblog-20160407003020-10.jpg
昼間沼津港での1枚♡

私はやっぱり
ズワイ蟹とタラバ蟹が好き〜


三大かにセット (たらばかにセクション1.0kg、ボイル毛がに姿400g、ボイルズワイガニ姿600g)【ギフト セット おくりもの かに カニ 蟹 むき身 タラバ たらば たらば蟹 タラバガニ たらばがに 毛蟹 毛ガニ 毛がに ズワイガニ ずわいがに ズワイ お歳暮】【楽ギフ_のし】


【贅沢2大蟹食べ比べセット】J タラバガニ1肩1kgとズワイガニ2肩(700g)×2 合計2.4kg /たらば/タラバ/たらばがに/蟹/北海道/訳あり/ずわい/ズワイ/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.07 08:43:07
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: