ドッグウォーカーの日記

チューイってこんな感じ



Chewy #2

一応チワワ。
(売り手の人はメキシカンチワワだといっていましたがどう見てもミニピンとのミックスっぽいと言われる。
リーガリーブロンドのチワワっぽいかな、しいて言えば、タコベルとか。)

でも私達はチワワとして公言してます。
だって、チワワとして買ったんだもの!!!!



名前はスターウォーズの“チューバッカ”から来ています。
顔はヨーダの方が全然似ているんだけど、
以前家に居たうさちゃんがヨーダでした。


生後1ヵ月くらいで購入。


個人的に新聞でみて買った。


まだ小さく。よろよろ歩くチューイ。
オシッコだってスプーン一杯くらいの量しかしなかった。



ある日、苦しそうにウギャウギャ泣いた為急遽VETに。
「あ~、彼はハートモーマァだね」と言われてしまいました。
この病は心臓に生まれたときから小さな穴があって
そこから鼓動の度に血液が少し流れ出る為
トクトクという音のほかに、
シューシューと漏れる音が聞こえるんだそうです。


レベルが1~4で(数が多いほど酷い)
4との診断でした。


もう目の前真っ暗。

「どのくらい生きれるんですか??」
「う~ん、ケースバイケースだけどね」との事。

VETいわくあまり激しい運動は避ける。
散歩は必要なし。
一月に一度は必ず検診。
と言われた。


泣きましたよ、私。

こんなに小さなワンコが、こんなに元気そうなのに「心臓に穴だと!!」

一応ほかのVETにも見せましたが同じ事を言われ、がっかり。

でもいわれを守りました。
なるべくおとなしく。
昼寝はがっちりさせる。


一ヵ月後の検診で
「あれ、かなりよくなってきているよ。」
「もしかしたら自然に治癒するケースかもね」と言われました。

まれに人間でもあるそうですが、動物はもっと多いそうです。

それからは祈る日々。



めでたく半年後、完治の診断が!!!!

やった~~~~!!!


もうその頃はチューイ自身も健康状態がわかっていたらしく
大人しくなんてしていなかった。

ご飯もバリバリ食べるようになったし、
散歩も大好き!
喧嘩も大好き!
腰振りはもっと大好き!!

ってな具合に成長してくれました。


今はもう5歳。

元気になって良かった良かった。


大好きなのは歯磨きロープ。
これでかなり長く遊んでる。

お気に入りの場所にお気に入りのおもちゃを集めて隠す。


パピーの時は私の靴がいい餌食で
ちょっとしまい忘れるともうズタズタに噛まれてる。

何度もやられてもういい靴を購入しなくなりました。

今は成犬でもうそれはなくなったけど、子供のおかしの横取り技は凄い物です。


チューイはハワイ生まれ。
ハワイに帰ってきて心なしか嬉しそう。
なにせ寒い時期が大嫌いだったチューイ。

これからは思う存分故郷ハワイで楽しもうね。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: