ドッグウォーカーの日記

☆産後の恐怖☆




次女(マヤ)を産んだ後の退院した夜。




死ぬ かと思いました。



今思い出しても怖い。
思い出すだけで痛みが少し蘇る感じだ。



日本の産院で産んだ次女、
お産はスムースでもちろん痛かったけど
母としては全然我慢できる範囲だった。
(今思えばね、その時は死ぬ思いだけど。うひひ。)



退院した日の夕方。
腰の低い位置にシクシク痛みが走る。
始めは「何だろ??寝違えた??」なんて思っていた私。
少しすると悪寒も始まってきた。
熱を測ってみると37度5分くらい。


「うそ~っ」と思いながらもまだまだ大丈夫だったので
横になっていたら
30分とたたない内にに物凄い震えが始まった。


もうブルブル、ガクガクとまるで漫画のように物凄かった。
歯がガチガチ言う音が凄かった。


熱を測ると39度9分!!(゜д゜;;ギクッ!
もう一分で40度じゃん!!!!
ちょっと待ってよ!!
「授乳中だから変な薬は飲みたくないし、弱ったな」なんて
のんきに思っていた。
今思えば。



実家の母が来てくれていたので家の事、長女の事は問題なかった。
これは本当に救いだった。
居なかったら大変な事になっていたよ。
旦那も帰ってきた頃、腰の痛みがピークになった。

トイレに行きたい気分だけど、立てない。
腰、子宮、全身の筋肉、骨、全てが痛い!!
痛すぎて起きる気になれない。

口は渇くが話せないほど痛かったし、震えた。


母が「あんまり酷いから産院に連絡するよ」と言っていた。

電話で話すと
「恐らく腎盂炎(じんう炎)でしょう、先生と話してみます」
と言ってくれたらしい。

気が何だか遠くなってきて「しっかりしなきゃ!!」
と思うんだけど体は言う事を聞かないし。
寝ていても目が回って、震えが酷い!!!

トイレに這いながらいって何とか便器にすわり
オシッコしてみたが物凄い痛みと共に、チョロっと出ただけだった。
おまけに貧血を起こして倒れた。
本当に悲惨だった。(T-T*)ウウウ



「救急車呼んで」と言った私。
母が速攻で手配してくれて、


乗りました。

救急車、その晩に。Σ(゜◇゜ノ)ノ



救急隊員の方が産後直ぐと言う事でまず産院に連絡していた。

その間私は担架に乗って救急車の中。
脈を取ったり、熱を測ったりしたのを覚えている。
「産院に行きましょう、先生と連絡できました」との事。


私はとにかくこの痛みとグラグラする熱をどうにかしてくれっ!!
と願っていたので何処でもいいから早く病院に行きたかった。



病院に着くと先生が前で待っていてくれた。
何だか担架の上から先生を見て安心して泣きそうになった。
(産院でいい先生とめぐり合うと退院の時は
一緒にお産を戦った仲間意識&お産を手助けしてくれた感謝と、
色んな気持ちが混じって。とにかくとっても安心したのです)


先生は私の様子から直ぐに
「腎盂炎の様だね、慢性化すると厄介だから以後気をつけていこうね」
といって

物凄く痛い注射をお尻に打ってくれた。

「すぐに楽になるから安心して」と言われ、
今日退院してきたばかりの産院の懐かしい診察室で
先生が、
「熱が落ち着くまで横になってよう」との事で寝かされていた私。



1時間くらいたって熱を測ると38度くらいで
先ほどのようなグラングランした感じはなくなった。
腰と子宮の痛みも大分いい。
震えは止まった。

あ~~~、医療ってありがたい。
心のそこから思いました。


腎盂炎は産後免疫力の落ちている体が(子宮&会陰切開の痕、尿道などから)
細菌感染しなってしまうらしい。
(私のケースは尿道感染で、オシッコの出が悪いのと
痛みはその主だった症状だった。)

症状は私がなったそのまま、

酷い震え、
短時間で急上昇の高熱、
腰、体の痛み。

が主な所らしい。

先生が「脅すわけじゃないけど昔は命を落とす人も居た病だよ」
と教えてくれた。


本当に怖かった。

死ぬかと思ったんですよ!!あの時は!!ρ(TωT、)ダッテェ…


産院を出る直前にもトイレに行って
又も貧血で倒れた私。
とほほ。

先生にも「産後はムリは禁物だよ、ゆっくりゆっくり」
と言われてしまった。



家に帰り、落ち着いて横になると体をこわばらせていた為
全身が痛い。
熱のあるときの痛みと、筋肉痛がいっぺんに来た感じ。


旦那は「ワイフが死ぬかと思った」と言っていた。

それくらい私の短時間での豹変振りに驚いた様子。

その後3日は熱が少し上がって、下がり。
また少し上がって下がりを繰り返しながら治っていった。
これもまた腎盂炎の特徴らしい。



そして鼻の横に熱や風邪を引いた時に出る出来物が
”バ~ン”と大きく出来てしまい、悲惨だった。
それが完全に治るのも1ヵ月くらいかかっちゃったし。


だから次女との新生児写真は
私の顔が映っているものが極端に少ない。

はぁ~~~っ。
でもあれから一年半たつけど腰が痛いだけでゾッとする。

先生の「腎盂関係は無理すると繰り返すから気をつけてね」
と言う言葉がいつも蘇って。



だからのんびりゆったり、
免疫力アップの食材もバリバリ食べています。



あ~、思い出すな~。あの日の事。

今だから書けるあの恐怖。

とにかく免疫力アップは健康生活において欠かせないです!!
実感!!!













© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: