全9件 (9件中 1-9件目)
1
Aさんから、「あなたにとって私はどんな存在ですか?]という 問いかけがあった。 Aさんが受講しているセミナーの課題なのだそうだ。 私の答えは、安眠まくら(形状記憶型) 枕がないと眠れない、枕が変わると寝心地が悪い。 もみがらの枕は、頭の形がしっかりついてしまうけど あの、形状記憶型のまくらは、自分の頭の重さで、 頭の形にフィットして、 次の日には元の形に戻ってくれる。 Aさんは、どんな時にもとりあえず私を受け入れてくれる。 ある時は、そうじゃないよ、間違っているよって言ってくれて 仕事のことになれば喧嘩にもなる。 でも、時間がたつと、またいつもの間柄にもどれる仲間。 私にとって、Aさんは、そんな存在。 我ながら、うまい表現だったと自画自賛。
2006.04.30
コメント(1)
室内のメンテナンスを頼んだ。その会社に電話で内容を伝えたら、「それは日曜大工コーナーで、こんな材料があるから自分でしたほうがいいですよ」とか、「その修理をしてもあまり効果がないのでこういう方法でしておいたほうがいいでしょう」とアドバイスあり。正直なところ、そこまで詳しく説明やらアドバイスをしてくれるとは思っていなかったので、ちょっと感激。ともすると「そんな仕事、技術者が行くまでもないって言うこと?」と勘ぐりたくなる場合もある。でも、今回は違った。お客様(私)の希望も聞き、余計な金銭的な負担もかけないよう充分に確認するための対応。今日、そのメンテナンスに来てもらった。結果、お願いした以上の特別サービスでいくつかオマケしてくれた。電話で対応してくれた人もプロだけど、不具合を見つけてしまうと、つい直したくなるのも「プロ」なのだ。プロ意識に感謝。
2006.04.28
コメント(1)
数日前から悩まされていた問題が、今日、解決しました。 3人で考え、いろんな角度で意見を出し合い、 無謀ともいえる内容や 理不尽と思える結論を想定したり、被虐的になってあきらめたりと いったことを繰り返し、やっとみつけた方法で。 あっけない幕切れでしたが、3人で知恵をしぼった苦悶の時間は あふれるばかりの笑顔で帳消しに。 3人の明日への自信につながったことは間違いなし。 3人寄れば、文殊の知恵。めでたし、メデタシ。
2006.04.18
コメント(3)
暖かい日が続いたと思えば、急に寒くなってきたりして 服装に困りますね。 冬物のコートをクリーニングに出そうかどうしようかと 迷っています。 つまらないことですが、今クリーニング屋さんでは キャンペーン中で、 通常料金よりちょっと安いのです。 でもね、まだ寒い日もあるし、 もう少し待ってみようかな。 今日は春もののスーツを探しにお気に入りのお店へ。 この時期だったらまだ裏地つきだと思ったら、 背抜きで麻素材だったりして驚き。 「今は、季節ではなく、 自分の感覚で着ればいいんですよ」って、 勧められました。 ・・・らしさ、とか、 ・・・っぽいというこだわりを捨てて、 もっと感覚を楽しもうっと。
2006.04.16
コメント(5)
春スタートしたドラマを片っ端から見ています。 それにしても、弁護士ものが多いですね。 裁判で真相を突き詰めていくシーンでは、思わず「待ってました」と 水戸黄門様が印籠をかざす時のあの気分。 世の中、はっきりしない事件が多いので、せめてドラマでストレス解消と いったところでしょうか。 お決まりの場面、思いがけない展開、スカッと爽快解決。 流行ファッションのお手本、問題解決のヒント、世間の常識、おすすめスポット情報、 見ている人が何に気づくかで楽しみ方は千差万別。 ドラマって、見かたによっては人生のテキストみたいなものだと思いませんか?
2006.04.15
コメント(1)
電車の中で 明らかに大先輩と思われる女性と、見るからに新入社員の女性二人。 先輩は大きな声で新人さんに「あれはこうで、これはああで」と仕事の説明中。(らしい) 新人さんは、「はい、はい」とその都度、うなずき、たまにちょっと不安そうな表情になる。 そんなに矢継ぎ早に話したら、混乱するんじゃないの?先輩。 「えっ、何、まだ続くのその話?」 電車の中で、お客様の名前出していいの? 「さぁ行くわよ」って、先輩はそりゃいいかもしれないけれど、新人さんの足元を見てから言ってくださいね。 ピカピカの靴ずれが出来そうな6センチはある靴なんだから。 先輩は、スニーカー。さすが 新人さん、プロは足元から違うのですよ。 かつて私がういういしい新人だった頃、上司(男性)は歩くのが早い人でした。 早いのは歩く速度だけではなく、話し方も、食べるのも。 同行する時は、はぐれないように上司の足元だけを見ていたので、道順を覚える余裕なし。 話は聞き漏らさないように、聞き取るのに必死。(おかげで集中力が養われました) 一緒に食事をする時は、食べるペースを上司に合わせ、待たせないように努力し、 これも仕事と割り切りながら、料理を味わうことも出来ませんでしたね。 あぁ、今は幸せです、自分のペースで食事が出来るようになりましたから。 新人さん頑張って 新しい靴が、あなたの足になじむ頃、一歩先輩に近づくでしょう。
2006.04.08
コメント(4)
お友達から「ふきのとう」の緑いっぱいの写真が届きました。 調理方法: ふきのとうをざっくり刻み、お味噌・おしょうゆ・お酒・みりんで油炒めします。 一緒にえのき茸も入れると、歯ざわりがよくて、とってもおいしいですよ。 あったかいご飯にぴったりの一品です。それに、おつまみにもおすすめ!
2006.04.06
コメント(2)
新入社員が会社に期待する条件のひとつに、「人間関係」があげられます。人間関係といっても、上司、同期仲間、組織部員など対象者はいろいろ。学生時代のように、気の合う仲間同士というわけにはいかないだけに、自分から積極的にコミュニケーションをとり、良い人間関係を構築するための努力はかかせないでしょう。組織で働く場合は、多くの人の協力なくして組織目標を達成するのはむずかしく、協調性のある社会人になることは大切なこと。ところで、人間ばかりでなく、ロボットにも協調性が必要だってご存知でしたか?以下、NIKKEI NETより抜粋。-------- 家庭用ロボに共通規格、松下やNTTなどが08年度めどに案内や接客業務などをこなすロボットが多数働く社会の到来に備え、電機・機械各社で構成する民間団体が、ロボットに協調性を持たせる通信規格づくりに乗り出す。メーカーや機能の違うロボット同士で交信できるようにし、人間の指示を互いに聞き分けて混乱しないようにする。2008年度めどに規格案をまとめる計画。--------人間の指示を互いに聞き分けて混乱しないようにする・・・が、出来るんですね。複数の人からの指示があって、いったいどうしたら良いのか困ってしまうことがあるのは、ロボットも同様。ロボットの倍はどうするのでしょうか、あらかじめ指示する人の優先順位をつけるのでしょうか?
2006.04.02
コメント(1)
お花見のシーズン、今日は桜の名所はどこも賑わったようですね。枝いっぱいに花びらで着飾った桜の木が、「見てみて」と枝を広げている姿は、誇らしげに見えます。4月はお花見以外でも宴会の多い季節ですね。仲間でわいわいガヤガヤ、たわいもない話をする楽しさは格別です。 宴会といえば、やっぱり「お酒」ですよね。話題のこんなお酒を飲んだら、桜の下で「話の花」も咲くことでしょう。「宇宙」に酔いしれて、無重力も体験できそうですね。さて、どんなお味でしょうか?以下、NIKKEI NETより抜粋。-------- 宇宙を旅した酵母を使って醸造した「土佐宇宙酒」を1日、高知県内の酒造メーカー17社が発売した。出荷予定の半数以上が予約済みのメーカーもあり、人気は上々。 高知県酒造組合などが「低迷する日本酒の販売増加につなげたい」と計画。酵母は同県産で、2005年10月、ロシアの宇宙船ソユーズに積み込まれ、宇宙空間に10日間滞在した。帰還後、県内の酒造メーカーが醸造に取り組んでいた。 --------
2006.04.01
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1