OL主婦の楽しく節約&貯金!奮闘記

OL主婦の楽しく節約&貯金!奮闘記

自分磨き系



ふと考えさせられた本です。自分を見つめなおすきっかけになりました。

1. 『今日からできるなりたい自分になる100の方法』
 中山庸子さんの著書です。
 → 紹介記事

2. 『ああ正負の法則』
 かの有名な、美輪明宏さんの本です。
 → 紹介記事

3. 『大独身』
 清水ちなみさん監修の本です。
 → 紹介記事

4. 『オニババ化する女たち』
 三砂ちづるさんの本です。
 → 紹介記事

5. 『負け犬の遠吠え』
 酒井順子さんの本です。一大ブームを巻き起こした本。
 「負け犬」って何??っていう方、話題についていくため、一般常識として、一度読んでみる価値はあります。
 → 紹介記事

6. 『くたばれ!専業主婦』
 石原里紗さんの本です。 『ふざけるな専業主婦』 の著書でもあります。いずれも、マスコミ大反響だった本。
 確かに、専業主婦という立場は制度面でも何かと優遇されることが多く、非難されるなんてありえませんでした。だから、本書に出てくるようなずうずうしい専業主婦が増えてしまったのでしょうか。
 → 紹介記事
(2005/08/19)

7. 『女(わたし)を磨くマネー塾』
 渋井真帆さんの著書。
 これを読んで、マジでお金に強い賢い女になりたいと思いました。
 私の意欲をかきたてた本です。
 → 紹介記事
(2005/08/24)

8. 『渋井真帆の夢をかなえる女(わたし)になれる本』
 7と同じく渋井真帆さんの本です。これはお金に関することのみならず、女性にとっての大切なエッセンスが詰まっています。内面から魅力的になってこそ、夢はかなうもんだと思いました。
 → 紹介記事
(2005/08/28)

9. 『発想転換のススメ<』
 節約系の著書でもおなじみの山崎えり子さんの著書です。山崎さんは、ただやみくもに節約に走るのでなくポリシーを確立されているのが、この本を読んでよく分かりました。「自分にとっていかに居心地よく生きるか」、そのために自分にとって都合のいい発想の転換も必要だな、と思いました。
(2005/09/04)

10. 『美しく自分を磨く!大人の女66のルール』
元モデル、宇佐美恵子さんの著書です。恋愛指南書としても大いに読む価値あり。
紹介記事
(2005/10/11)





© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: