今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.01
XML
カテゴリ: ガーデニング
花(?)が咲いたよ〜と、報告できる種蒔きっ子が、いよいよ最後となりそう。

3月に種を蒔いたけど発芽せず、温度が足りないのかと4月に再び種を蒔いたら、やっと芽が出た。😮‍💨

8本芽が出たけど、寒の戻りのせいか育ちが悪く、定植できたのは5本。😵

その後のカンカン照りで干上がって、花(穂)が出たのは1本だけだった。😫

もったいぶって……🤭
じゃ〜ん!それはミレット。💕

メドウガーデンに、縦に伸びるミレットが5、6本あったら、カッコイイだろうなぁ~と、ブロ友さんの種プレでお願いして頂いた。

やっぱりカッコイイ!😆

穂をアップで。
この白いのが、花かしら?🤔

たくさん種を頂いたから、冷蔵庫にまだあるが、種が採れたらいいなぁ〜。✊







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.01 19:00:07
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
あんず さん
おや?なんだろう?初めて見るものです。
ミレットって言うのね。
わからないからちょっとウェブサイト見てきました。
イネ科の栄養満点な植物、ヒエとかアワみたいなものの総称がミレット。
その園芸種なのかしら?
カッコいいなぁ〜が、第1印象。
あおいさんの広いお庭にあると目立ってアクセントになりますね。
来年はもっと沢山育つといいですね。
イネ科は強いからきっと大丈夫!! (2023.09.01 22:05:55)

Re[1]:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
そうです。今穂になっている所に、丸い実がびっしりつくはずです。🤔🤗

ブロ友さんのところで見て、縦ラインのシュッとした姿がカッコよくて、種プレでもらいました。😄

来年はもっと上手く、育てられればいいなぁ〜。😆✊ (2023.09.01 22:39:15)

Re:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
マーコ さん
きゃあ!! 穂が出た出たぁ
最初の発芽を見る方は何っーーー!!というほど普通の雑草の細い風になびくなよなよした葉っぱでしたよね
よくここまで我慢して育ててくださったわ 素晴らしい!!

これから葉っぱが上の二枚のような銅葉になるわよ
そうです!!それが花 これから黄色くなってからすべてに種が出来ますとも!!

来年蒔くのはもっと暖かくなってからで十分で暖かいとぐんぐん育つのでその方が水やりの甲斐があるわ

ただし栄養たっぷりだと最後に旦那様の出番になってしまうほど抜けないのでハサミで根をプツプツ切って置くと簡単です!!
ミレットは栄養と水で脇芽の数と背丈が調節できるイネですね

お医者さん通いにならないように株数と背丈をほどほどにね 笑 (2023.09.01 22:42:47)

Re[3]:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
種蒔きの難しさの1つ、発芽温度に達しなければ発芽はしない…ということが良くわかった例でした。😫💦

来年はもっと暖かくなってから、定植し易いようにポット蒔きにして、メドウガーデンのポイントにしたいと思います。✊
5、6本があちこちに!というのが理想なんですよ。🤭

これから黄色くなって、あのプツプツの集合体になるんですね? それも楽しみ〜。😆💕 (2023.09.02 07:05:39)

Re:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
haha さん
最後の秘蔵っ子、こんなカッコイイものを隠し持っていたのね😄
ところで何?と思いGoogleさんにお聞きしましたよ。

スクッとして脇枝の邪魔にならない植物を探していたので興味深いです。 (2023.09.02 14:38:27)

Re[5]:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
えへへ、秘蔵っ子というより、全滅?と思ってたところが、1本だけ穂を付けました。🤣💦

やはり種蒔きには、温度が大事。(当たり前なんだけど…)早くやればいいってもんではありませんでした。😝

カッコイイでしょう? メドウガーデンにぴったりだと思って、ブロ友さんに種を頂いたんです。🤗
今年の結果を踏まえて、来年はもっと上手くやらなくちゃ。😁✊ (2023.09.02 17:08:06)

Re:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
miko2226  さん
ミレット、カッコイイね!!(^o^)
黒キビなんですね!
1本でも目立つわ~
そしたらキビが種になるんですね!
五穀米のキビも蒔けばこんなのが生えるのかしら?😁 (2023.09.02 17:47:48)

Re[7]:いよいよ最後の? 種蒔きっ子(09/01)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
カッコイイでしょう!😄
キビ、ヒエ、粟の区別が分からないので、キビかどうか知らないのですが、ブロ友さんのお庭でスック!と立っている姿に一目惚れで、メドウガーデンに植えたくて種を頂きました。😆💕
種は直径1ミリ位のまん丸で、黒味を帯びた茶色の種でしたよ。🤗 (2023.09.02 19:26:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: