今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.31
XML
カテゴリ: ガーデニング
​​昨日に続き、今日も雨だった。☔

一昨日に撮った、宿根草ガーデンをアップするが、記録として撮ったから、花は殆ど無い・・。💦

芝生側の縁取りに、サルビア・ネモローサ・ローゼンウェイン。


黒いトレリスに誘引した、ピエール・ドゥ・ロンサールは唯一霜の被害を受け、一番花の蕾がほとんど無い。😭


宿根草ガーデンと名付けたくらいだから、この辺りはほとんど宿根草。
左手のはベロニカ・クレイターレイクブルー。


石段を上がって、少し上から見た所。
エキナセア、ルドベキア、ペンステモン、クナウティア、フロックス・・。


クレイターレイクブルーの隣には、どうも矮性だった(?)スカビオサ。
手前左はヘメロカリス。


植えっぱなしの百合が、今年もニョキニョキ。


カンパニュラ・サラストロは蕾をたくさんつけ、ギボウシは青々としてきた。


ペンステモン・ダークタワーの銅葉。 赤い花はクナウティア。


ハクロニシキの下枝を、ダンナがカットしてくれてスッキリ。(蛇でもいそうで、嫌なのよ😱)


あちこちに、エキナセアの零れ種苗。


写真に撮るのを忘れたが、シノグロッサムの零れ種苗もあった。

寒冷地の春は遅いから、宿根草は花を見るのに時間がかかる。 早く咲かないかなぁ~。🙄















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.31 19:00:04
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宿根草ガーデン(05/31)  
マーコ さん
この画像の後から 2日間も降ったのね
来週はいつまで降りますかぁ こちらは 4日水曜日迄雨だわ もう嫌ね!!

沢山の宿根草が芽吹いて手入れが良いので大きくなりましたね
色の良いペンステモンと楚々と咲くクナウティアが話し合っているみたいで微笑ましい

ハクロニシキの下枝整理をしてもらわれてすっきりね 今から長いものは出ないでしょ!!

返す返すも残念なのはピエール・ドゥ・ロンサールの一番花の蕾!!
天から返して欲しいよね
あおいさんの所にはたくさんのバラがあるから許せるでしょうが一番のお気に入りだものね (2025.05.31 20:33:47)

Re:宿根草ガーデン(05/31)  
あんず さん
宿根草がもりもり花も咲いてすっかり初夏になってますね。
サルビア(セージ)の仲間はとても元気で毎年花を咲かせてくれますね👍✨💜
ピエールさんが霜被害だってのね、残念だわね〜😔
ベロニカクレイターブルーの青はとても素敵、出会いたいお花だわ〜✨💙✨
ユリが植えっぱなしで毎年咲くのは羨ましいです。家では無理そう💦
何度も植えたけど良くて2年。
ネズミが食べちゃうのかな〜😅
ハクロニシキって素敵ですね🤍✨
輝いて見えますね〜🙌
エキナセアのこぼれ種も良いなぁ〜
😊👍 (2025.05.31 21:35:12)

Re[1]:宿根草ガーデン(05/31)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
何だか5月はスッキリしませんでしたね。 ふと気が付くと、明日から6月ですもの。😮‍💨

宿根草が咲くまでは、花の少ない宿根草ガーデンなので、いっときの繋ぎに一年草を・・とも思ったのですが、ぐんぐん大きくなるので、待つことにしました。😝

ハクロニシキは元々ダンナが気に入って、庭に植えたものなので任せます。(ベンジャミン仕立ては私ですが・・)

ちょうど赤い新芽が出た頃に、霜で焼けたようです。 一番花は数えるくらいしか無いけれど、直ぐに脇芽に蕾が付いたようなので、二番花はたくさん咲きそうですよ。🤔

毎年一筋縄ではいかないですね。💦 (2025.05.31 21:36:01)

Re[2]:宿根草ガーデン(05/31)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
宿根草が咲くまで花が無いので、早く早くと毎日庭パトしています。🤣
クレイターレイクブルーはそろそろ終わり、エキナセアの蕾がたくさん上がってきています。 もう初夏???

百合も色によってはダメですね。 種類もあるのかも?🤔
赤いのが強い?感じです。

ハクロニシキは3色柳とも言うらしいです。 ピンク、白、グリーンの葉がキレイです。💕 (2025.05.31 21:40:41)

Re:宿根草ガーデン(05/31)  
我ママ2329  さん
おはようございます
そちらは雨が多いようですね
こちらは降る降ると言いながら殆ど降りません
毎日水やりが大変です
私はこんな宿根草ガーデン好きですねぇ
キナセア、ルドベキア、ペンステモン、クナウティア、フロックス
カンパニュラ・サラストロ ・ペンステモン・ダークタワー
良いですよねぇどんどん芽が出て大きくなる姿
買ってきたお花もいいけど、やはり生命力感じる宿根草が好きです (2025.06.01 07:53:31)

Re:宿根草ガーデン(05/31)  
miko さん
たくさんの宿根草が目白押しで青々してきましたね!
お花が待ち遠しいですよね!(^o^)
そちらはバラと宿根草が一気に開花なので最高ですね!
私も楽しみ~🎵

クナウティアってこんな葉なんですね。
秋に種まきした我が家のクナウティアの葉はぜんぜん違う、、😱
もしかしたら雑草かも?😫 (2025.06.01 14:25:43)

Re[5]:宿根草ガーデン(05/31)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
当地はやっとこれからバラシーズンなので、雨は嫌なんですけどねぇ〜。
昨日今日は晴れましたが、また明日は雨予報です。😥

宿根草ガーデンが、なんとなく様になってきました。😁 (2025.06.02 19:40:37)

Re[6]:宿根草ガーデン(05/31)  
あおい121526  さん
mikoさんへ
宿根草がモリモリになってきたこの頃、やっとバラも咲き出しました。🤗
なのにまた雨予報! ヤダ〜〜〜。😫

地元の友達に貰ったクナウティア、「クナウティアだよ」と言われて貰ったのですけど、違うのかしら???🤔 (2025.06.02 19:43:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: