☆☆kyuのわくわくLIFE☆☆

☆☆kyuのわくわくLIFE☆☆

PR

プロフィール

もろきゅう2579

もろきゅう2579

お気に入りブログ

ブランド子供服・雑… azu*mamaさん
ころころ’んち ぺっこんさん
Lovely-Claris くらりす♪さん
CHIRUの宝物 ちるここさん
Lotus Room Cafe ☆ tommy ☆さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
もろきゅう2579 @ ☆ゆ~み(^^ゞさんへ☆ >こちらは盛岡からです。 ☆いつも見て…
もろきゅう2579 @ MARUさんへ MARUさん >はじめてブログ読ませて頂き…
ゆ~み(^^ゞ@ はじめてコメントさせていただきます いつも楽しく拝見させて頂いてます。 こち…
2008年09月08日
XML
カテゴリ: ★おすすめ絵本★
じごくのそうべい
[詳しくはここをクリック]




「じごくのそうべい」あらすじ


軽業師のそうべえ、松の枝から酒蔵の屋根まで綱渡りをしていたら、バランスを崩してまっさかさま!


死んでしまったことで出会った歯抜き師のしかい、医者のちくあん、山伏のふっかい
4人は仲良く三途の川を渡り、閻魔大王様の前に引き出されて言いがかりをつけられ地獄行きが言い渡されてしまうのです。


まず4人が放り込まれたのは、糞尿地獄。
けれども最近は水洗便所が主流になってしまったので、糞尿地獄に糞尿が集まらなくて、底で固まっているだけです。


困った閻魔大王は、人呑鬼に4人を飲ませてしまうことにしました。
けれども、歯抜き師のしかいが人呑鬼の歯を全部抜いてしまった為、4人は丸呑みで人呑鬼のお腹の中へ・・・。

鬼のお腹の中は色んなものが一杯ぶら下がっています。
医者のちくあん先生が指差した紐をそうべえが思いっきり引っ張ると、人呑鬼は大きなくしゃみをし、ふっかいが棒を引くと、腹痛を起こして青くなってしまいます。

こんな風にそうべいと4人の仲間が地獄で大暴れする愉快なお話です。







人間国宝「桂米朝」 のスケ-ルの大きい大型の上方落語 「地獄八景亡者戯」(じごくはっけいもうじゃたわむれ) を元に
田島征彦(たじまゆきひこ) さんが絵本にした 「じごくのそうべい」


上方落語がベ-スとあって、なかは
「~してまんねん」
「~しよった」
「~しまひょか」


などなど・・・
軽快な関西弁で話が進んでいく


地獄 といえば昔は
親やおじいちゃんおばあちゃんに説いて聞かせられたもの
地獄の 「針の山」「血の池地獄」「閻魔様に舌を抜かれる」
と感じたのもです。



その代表作として 芥川龍之介作の「蜘蛛の糸」
などがあげられます。



蜘蛛の糸.jpg
[詳しくはここをクリック]

(蜘蛛の糸の話まですると長い話がますます長くなるので、
また今度紹介しますね)







この田島征彦(たじまゆきひこ)さんの「じごくのそうべい」は
まさに地獄を舞台にしているお話なのに、怪談というより冒険スペクタクルのような話で
出てくる4人の地獄に落とされた者たちも
根っからの悪党ではなく、小悪党達



そのひょうひょうとした小悪党振りがなんだか小気味よいと感じてしまう




そして四人で力を合わせて地獄から脱出






笑わずにはいられない。





kyuさんも大笑いで、毎日のようにこの本を持ってきます





地獄を「怖い」という気持ち・・・
怖いものがあるというのは大事なことだし
それによって人間は律される部分もある。

「蜘蛛の糸」もよく読み聞かせするのですが




その後の凍った気持ちを笑いに変えてくれる
痛快さ



そして田島征彦(たじまゆきひこ)さんの
迫力満点の絵の描写が怖い地獄の様子と
それとは反対のお話のおもしろさを演出し
いきいきと伝えてくれます♪




この絵本は


汚いモノ、腑に落ちないこと、人生の
いろんな大変なことも笑い飛ばして陽気に現世をいきようじゃないか!
そう力づけられているような気がします




そういった意味でも子供も大人も
この本を読んで大笑いしていろんなことを吹き飛ばせる
そんな 不朽の名作 だと私は思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月09日 01時17分24秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おすすめ絵本(09/08)  
gentilmonde  さん
読み聞かせが、難しそうな絵本です(^^ゞ
でも、もろきゅうさんなら、上手そう^^
怖がらない、kyuさんも、つわものです!
わたしのお勧めは、『いいこってどんなこ?』です。
知ってる??

p.s.わたしの日記の写真の大きさは、手違いです(>_<)
失礼しましたm(__)m
(2008年09月11日 14時19分19秒)

●gentilmondeさんへ●  
gentilmondeさん
>読み聞かせが、難しそうな絵本です(^^ゞ
>でも、もろきゅうさんなら、上手そう^^

☆そんなことないよ・・・
わたしも読み聞かせはそんなにうまくはないよ
でもすごくおもしろくて、
幼稚園の図書室でも人気ナンバ-ワンらしいよ

>怖がらない、kyuさんも、つわものです!
>わたしのお勧めは、『いいこってどんなこ?』です。
>知ってる??

☆知ってるよ★どんな子がいいこ??ってこどもウサギがお母さんに質問していくやつだよね♪
私もあの本は大好きだよ
あの本を読むとkyuさんは照れたみたいに
抱きついてきます。
そして私もkyuさんを抱きしめてあげたくなります
子育てのバイブルみたいな絵本だよね♪


>p.s.わたしの日記の写真の大きさは、手違いです(>_<)
>失礼しましたm(__)m

★そうだったんだぁ~
二人の表情がよく見えてよかったよ♪
かわいかったもの☆
(2008年09月11日 23時05分53秒)

Re:おすすめ絵本(09/08)  
たららch  さん
蜘蛛の糸!
絵本バージョンがあるんだぁ~
私は蜘蛛の糸に衝撃を受けて中学校時代は芥川ファンで寝る前はかならず芥川ばかり読んでた時期があります!
いつかは私が読んだいろんな本に触れて欲しいとは、ぼんやり思っていたけど今からとはなんだか衝撃!!!目からウロコ!
すごいっ。
早速じごくのそうべいも見て見たいと思います。
ただ1chは去年お友達と祖父の二回も突然のお別れを経験してまだかなり不安定なので地獄に過敏に反応することが予想されるので今は難しいかな・・・??
さらに最近急に夜や暗さを怖がるようになってきたんだよね・・私も何かいい絵本探してみよう! (2008年09月17日 12時01分18秒)

Re[1]:おすすめ絵本(09/08)  
たららchさん
>蜘蛛の糸!
>絵本バージョンがあるんだぁ~
>私は蜘蛛の糸に衝撃を受けて中学校時代は芥川ファンで寝る前はかならず芥川ばかり読んでた時期があります!

☆私も芥川さんは大ファンです
中学くらいの時によみあさりました

>いつかは私が読んだいろんな本に触れて欲しいとは、ぼんやり思っていたけど今からとはなんだか衝撃!!!目からウロコ!
>すごいっ。

☆絵本になった龍之介の世界も結構よかったよ

>早速じごくのそうべいも見て見たいと思います。
>ただ1chは去年お友達と祖父の二回も突然のお別れを経験してまだかなり不安定なので地獄に過敏に反応することが予想されるので今は難しいかな・・・??

☆地獄のそうべいはかなりたのしい地獄の話やし
大丈夫そうだけど、くもの糸は今はきついなぁ~
1ch近しい人を二人も失う怖さを経験したのね
私もなんどかブログを休んでいる間もたららchさんのブログ見てたので覚えています。
今は心が苦しいだろうけど、きっと乗り越えた時は
人の死や痛みのわかる1chになってくれるだろうと
私は思います



>さらに最近急に夜や暗さを怖がるようになってきたんだよね・・私も何かいい絵本探してみよう!

☆そうだねぇ。だんだんいろんなこと心で感じられるようになってきたよねぇ
地獄のそうべいは
「そうべいごくらくへいく」って話もあるので
また読んでみてね☆
(2008年09月19日 10時52分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: