ヒューズさん…好きです
あの愛妻家で娘大好きのヒューズさん
しあわせそうなのが…

この先がみたいようなみたくないような…(T T)
(2009.04.10 07:43:35)

Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2009.04.08
XML
テーマ: アニメ!!(3879)
しつこく 何回も観ているので 感想が今頃

原作に沿ってが ウリだった気がするのですが
いきなり オリジナルのお話で 「あれー」と
最初に思いましたが 
 しょっぱなから 結構核心に触れそうな話題でした。

 主要な登場人物の見せ場もばっちりみせていて

そんなかでもスタッフの愛を一身に受けまくっている男
 アームストロング少佐
  もうキラン
 光り輝いていて あなたたちどれだけ 
 マッチョ親父が好きなんですか~
と ひとり突っ込みをいれてました。

 どうしても前作と比較される運命にある中
スタッフの意気込みが感じられる第一話で

 繰り返し観るとハイスピードで違和感が
 どんどん減っていき
また 何回観ても見飽きないというところが

OP ではいきなり 
 エド§アルパパン(大昔+今)がでてきてびっくり

ないかと思ったのですが やはり繰り返し聞くと静かななか
力強さが感じられ ウィンリィが歌っていると
考えるととても納得がいきました。
 (ちょっと bleachの織姫まで浮かんで 首振ったけど、、)



    山寺宏一さんてのがなんとも豪華
 (一回目聞いて誰かわからず、エンドクレジットみてから
   聞いても 自分が覚えてる山ちゃんのどの声とも
              かぶらないのがやっぱりすごい)

 ギャグのセンスは原作の雰囲気のままでした
  (多用すぎている感じもありましたが)

しかし錬金術師捕獲に 通常装備の兵士を
 あたらせるって どんだけ非道なんだか
  銃を持っていたって 丸腰にひとしいのに

 ”焔の錬金術師” 大佐は やっぱり若返ってましたぽっ
  大川さんのロイは 
    もうなんでもお見通しといった雰囲気でしたが
  三木さんのロイは 
    どっか まだ青さが残っているような 
             これからの変化が楽しみ

 「無能」ネタが炸裂したのが とっても嬉しかったです。

 折笠さんのリサは 一言だけでしたが 
   どこかしら特別といった 雰囲気の根谷さんとは
    別で 庶民化というか 親しみ度がましたかも

 大変だな~とおもったのは 
  キンブリー役の吉野君 
 キンブリーという個性を出すには 
  うえださんと同じトーンが一番いいとは思うのですが
  役の雰囲気が 正直言うと ちょっと足りないような
   (ごめん ファンだよ吉野君)

 ラストの井上さんは 知的美女って雰囲気がばっちりと
  色気が増しているような

続投組のみなさんは もう絶好調という感じで
 朴さんの「持ってかれた~」の絶叫には うるうると

 うるうるついでにもっとも胸が熱くなったのは
  ヒューズさんが~ 愛する妻と娘とゆったり過ごしている
               のが見れたことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.09 00:52:06
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


テーマからきました。  
mkd5569  さん
これから先n展開たのしみですね。
トラックバックはっていきます。


(2009.04.09 01:01:23)

はじめまして  
Lake Moraine  さん
mkd5569さん
 ご訪問 コメント&T/Bありがとうございました。
 一話目から盛りだくさんにお披露目があった気がしますが
どんな風に原作ベースにどこまで描いていくのか本当に
たのしみですね。

(2009.04.09 01:28:52)

Re:今頃! 鋼の錬金術師 第一話(04/08)  
くまさん555  さん

くまさん555さん♪へ  
Lake Moraine  さん
>ヒューズさん…好きです

くまさんもですか! 私も大好きです。
 仕事ができて子煩悩で愛妻家~
もうアニメ界屈指の妻帯者(笑) いい男ですよね~

おっしゃるように 原作通りに話進むのは楽しみなんですが
 ヒューズさんの これからが~ (涙)
彼の活躍する姿をしっかり 脳裏に焼き付けましょう。
(2009.04.10 19:18:15)

(^ω^)!  
ふゆゆん  さん
三木さんは優しい感じでしたね。

アイザックを見ていたら
ピーが「これは山ちゃんだよ」と言い
言われてもピンと来なくて
エンディングロードを見て驚きました。

知らない声でしたよね!!
あの方、本当に天才だなぁと思いました。

あれやこれや、
悲喜こもごもで、
二人でわいわい言いながら見て、
後でまた見て(笑)

どんな風にお話が進むんでしょうね。
楽しみです~~\(^ー^)/
(2009.04.11 18:41:28)

Re:(^ω^)!(04/08)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
 三木マスタングは まだまだ青二才といった雰囲気でしたね。

>ピーが「これは山ちゃんだよ」と言い
よく わかりますね。お嬢さん! 聞き直しても山寺さん風味が
ないんですよね。 さすが七色の声を持つ男(笑)
 昨日TVでやってたレッドクリフの周瑜は
 しっかり山ちゃんで、笑ってました。

二話目 あまりのダイジェスト振りに ひいてました。(苦笑) (2009.04.13 11:55:18)

昨日  
ふゆゆん  さん
レッドクリフはちょっと見て
どうも乗れなかったので諦めました。

ハガレンは「なんだおさらい版か!」「ウェンディ違和感!!」とずーーーっとピーが突っ込み続けていました(((((^m^

でも今回は原作に忠実に作られるらしいので
喜んでました♪
(2009.04.13 21:46:51)

Re:昨日(04/08)  
Lake Moraine  さん
ふゆゆんさん
>レッドクリフはちょっと見て

お正月に 横山マンガ版三国志(途中まで)でおさらいしといたので
 つっこみながら楽しんでました。

>ハガレンは「なんだおさらい版か!」「ウェンディ違和感!!」とずーーーっとピーが突っ込み続けていました(((((^m^

 女性陣が ちょっと迫力と言うか 没個性的な感じがしていましたね。 話も時間軸が過去だったり 今に戻ったりと スタッフも
苦労してるんだな~ とか余計なことまで考えちゃいました。

(2009.04.14 19:56:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: