PR
Comments
Calendar
8月4日 17:30に自宅を出、初めての富士登山の為静岡に向かいました。
御殿場ルートのPに到着したのは21:30。
ぽち#は30Lのザックに水5L、コッヘル、着替え食料。私は12Lのザックに食料、着替えを入れ22:30登山開始。
富士山の裾野を暗がりの中登ります。振り向くと夜景が綺麗、夜空を見上げると満天の星。横を向けば山の稜線がしなやかに延びています。
しばらくはこの景色に感動しながら登ってましたが、深夜を過ぎると突然睡魔が。時々座って休みながら進みますが、数歩進んでは止まってユラユラ~、歩いてるかと思えば幻覚を見、ビクッとして目が覚めたりを繰り返し、ついにぽち#も怒り出しました。
「もうここで寝ろよ!」「そんなんでどうするんだ!」「ダメダメ、そんなんじゃ練習にならないぞ!」など叱責する。こちらは(眠いのに~。邪魔しないで!)と思いつつも悔しいから我慢して進むがこれも数秒持たず直ぐにうとうと喧嘩寸前で夜明けも近づき、山頂でのご来光を諦め、何とか7合目に到着したのが4:20。
4:40頃日の出前
4:48 徐々に登り始め
4:50 ご来光を拝めました
その後、ぽち#がお湯を沸かし玉子スープを作ってくれました。
七合目から見上げた山頂
砂走館には、この日行われる富士登山駅伝の選手が宿泊しており、覗いてみると偶然Nittyさんを見つけました。会えてよかった~。
見下ろすと雲海がとても素敵☆
この日は富士登山マラニック(112km)も行われており、何名かの選手とすれ違い、ふと見上げるとF田さんが来「男性5番目ですよ!」と言うと「飛ばしました!」とお元気に駆け下りていかれました。
その後40分程仮眠。
あけたんと出会ったのが7:30頃。女子3位で下っていきました。
サダさん、時間内にゴールするよと、気持ちは前向きでした。
8:30 坪ちゃん、マアちゃん。坪ちゃんは直ぐに走って行かれましたが、マアちゃんは私達としばらく雑談をし、きゃっきゃっと笑いながら嬉しそうに下って行きました。
直後noriさん登場。下りの得意なnoriさんは頑張る!と元気に下って行きました。
すれ違いざま、ハイカーの方々に「鳥居が見えたら山頂だよ」と聞いた時にはずっと上を見上げながら山頂を目指しました。
9:25 ついに鳥居が見えました。
9:30 山頂に到着。お鉢です。
その後浅間大社を参拝し、御朱印を頂、山頂をうろうろしていたら。。。
丙午っちに出会い感激☆
マラニックに参加のK野さん
OHモリさんにも出会えました。
「剣ヶ峰まで行く?」のぽち#の質問に「もういい。疲れた」と渋っていると、「また来なきゃいけなくなるよ」と。もうこの時は二度と来たくないと思っていたので「じゃあ剣ヶ峰だけ行く。お鉢巡りはもう脚が残ってないから行かない。」と。
すると現われたダンちゃん。「昨日私はお鉢を5周回ったんだよ。今も一周30分で回ったよ。混んでるから走れない。」と、凄すぎです!
10:05 剣ヶ峰を目指します。急勾配を必死で登りながら剣ヶ峰を目指してると、後ろから走って登ってきたダンちゃん。「ねねっ。お鉢巡り行こうよ~。」と、しかしぽち#「女房がもう脚が残ってないって言うからいいです。」とお断りした。
10:16 剣ヶ峰到着。 (写真に写ってる方は見ず知らずの方です)
その後、ダンちゃんに何度も「お鉢行こうよ~。あの向こうにビールがあるよ」と誘われ「じゃあ行きます!」とビール飲みたさにお鉢巡りを決心。
剣ヶ峰での記念撮影。日本最高峰
お鉢巡りの途中から剣ヶ峰を見る。
山小屋に到着すると、遅れて到着のぽち#が不機嫌そうに「俺、先に山頂に戻ってるわ。ビールも飲みたくないし」と。「じゃあね~」と別れてダンちゃんと二人で休む事に。
「かんぱ~い☆」山頂で飲むビールは最高でした。
山頂に戻ると、ぽち#は一人コッヘルで調理中。ダンちゃんはもう一周すると言うのでここでお別れ。
怒ってラーメンを食べるぽち#に「何怒ってんの?」と聞くと「俺がお鉢巡り行こうって誘ったら断ったくせに、何で友達だと直ぐに行くって言うんだよ~ どうして俺と二人じゃお鉢巡り行かないんだよ~ 一人ラーメン食わせやがって」 何だか笑えちゃってね。一緒にラーメンを食べてあげました。
その後山頂で二人で1時間程お昼寝。ぽかぽか太陽のお布団が、とても心地よい睡眠に導いてくれました
13:10頃下山
下りの大砂走りはスキーをしているみたいに凄く早いスピードで走れとても楽しかったです。
裾野から見上げた山頂です。
16:30 御殿場Pに到着し、帰りはインターの近くの温泉に入り帰宅しました。
富士山登拝で山頂で頂いた御朱印です。
いろいろありましたが、一日中富士山を満喫できよい思い出が出来ました。
今度は別ルートから登ってみたいです
往復の運転、富士山に行きたいという願いを叶えてくれてありがとう ぽち#
ランキングに参加しています。
↓をクリック☆ 宜しくお願い致します
『第7回 〔夜叉ヶ池の会〕 総会』 &関… Jan 22, 2013 コメント(2)
松平郷 忘年走 32キロ Dec 26, 2012 コメント(8)