PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

January 13, 2010
XML
赤い家.JPG


サンタ・マリア・グロリオーザ・ディ・フラーリ教会(…長い名前だなぁ)の近くに、こんな赤い壁の家がありました。

小さな広場に面した建物は古びていて、よろい戸のほとんどが閉まっているのを見ると、人が住んでいるのかどうかもわからないですが、この古さと、壁の鮮やかな赤がなんとも言えぬ雰囲気で引き付けられてしまいます


世界で始めての集合住宅(アパート)が出来たのはココ、ヴェネツィアなんですって

この建物ももしかしたら、フロアごとに別の世帯が住んでいるのかもしれないですね。

もうちょっと陽気のいい季節なら、あの窓から身を乗り出して、広場の井戸端会議に参加しているヴェネツィアっ子たちの姿がみられるのかもしれません





calle...JPG


赤い家の脇にある路地へ入ろうとして、ちょっと変わった造りに気づきました。



なんだか、お寺や神社の屋根を支える組物を思い出してしまいます。

なんだかとってもエキゾチックな雰囲気で、しかも周りの建物には似たようなものは見当たらなくて、個人的にすっごく気になってしまったんですよね~。。。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2010 12:08:54 AM
コメント(6) | コメントを書く
[VENETO ~ヴェネツィアから芳醇の大地へ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ホントに言われてみると  
神社かお寺みたい。
でも、築何年なのかしら。
とっても人が住んでるとは思えないけれど・・・

そうだっ!夜来てみたら、電気がついてるかどうかで分かるわよ^^ (January 13, 2010 02:12:27 PM)

Re:赤い家の謎。(01/13)  
確か~フランスの地方でこういう建物を見ましたが、税金の関係で2階部分が飛び出している、という説明を受けたと思いましたが、ここ1軒だけというのが不思議ですね~ (January 13, 2010 05:28:25 PM)

Re:ホントに言われてみると(01/13)  
ciao-chie.  さん
ピンク・ラ・フランスさんへ

>築数百年はアタリマエですからね、イタリアとかって。。(笑)こう見えて、中は結構モダンだったりするんですよ~。冬の間は避寒でどこかよそへ行っていたりする家も多いらしいです。寒くて湿気もあるので、住むほうは大変なんだと思います。。なので、そんなヴェネツィアに住める人というのは、本当に裕福じゃないと暮らせないって聞いたことがあります。
夜来たら確かめられそうだけど、たぶん自分が迷子になっちゃうと思います(苦笑) (January 13, 2010 11:53:12 PM)

Re[1]:赤い家の謎。(01/13)  
ciao-chie.  さん
ヴィーナさんへ

>あ~、なるほど、1階の占有面積で税金が決まるから、2階から上を広くしちゃうっていうヤツですね!
でも、おっしゃるとおり、この界隈だとココだけなんですよね~。すごく気になります! (January 13, 2010 11:55:00 PM)

Re:赤い家の謎。(01/13)  
ciami  さん
わたしは、この「たばこ小道calle del tabacco」っていう道の名前も気になっちゃいます。
いっしょに調べておいていただけませんか? (January 14, 2010 01:32:00 AM)

Re[1]:赤い家の謎。(01/13)  
ciao-chie.  さん
ciamiさんへ

>ええ~!ciamiさんなら知ってるかと思ってたのに~(笑)
じゃ、次回先にヴェネツィア行ったほうが調べるってことでいかがでしょう。。?? (January 14, 2010 01:36:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: