Shin Shi Yoga

Shin Shi Yoga

ステップ2 お尻の関節



準備:関節回し(特に足の付け根と足首、膝)、太陽礼拝(片足曲げのポーズで3呼吸ほど静止する)、ストラップ1本

Brahmanasana(ブラフマンのポーズ)

brahmasana

1.ストラップで大き目の輪を作っておきます。両足を胡坐の要領で折りたたみ、右ひざの下に左足首、左ひざの上に右足首がくるように重ね合わせます。

2.重ね合わせられない方がほとんどだと思いますので、左ひざと右足首だけあわせられるようにして、反対の膝は宙に浮いたままで構いませんので、写真のようにストラップで巻いてしまいます。無理に膝と足首をつけるようにせず、つらいときは、間にクッションを挟んでも構いません。このまま20呼吸ぐらいじっとポーズを楽しんでみましょう。

3.余裕のある方は、息を吐きながら前屈します。両脇をマットに近づけるような気持ちで胸からマットに降りていきます。バンダを引き上げると前屈しやすくなります。そのまま20呼吸。

4.前屈が終わったら息を吸いながら上体を起こして正面を見ます。もう一度息を吐いて両手をお尻の後ろにつき、少しずつ体重を背中の方へ移します。両肘をマットについて、少しずつ仰向けに寝るようにします。このとき、足とお尻がマットから離れないようにしましょう。肩甲骨までマットについたら、そのままさらに20呼吸。

5.終わったら息を吸いながらゆっくりと両肘をついて上体を起こします。ストラップをはずして足を軽くシェイクし、足を入れ替えて反対側もトライしてみましょう。

本当にシンプルなポーズですが、足首と膝をあわせようとするとつかない方がほとんどです。かなり強烈なヒップ・オープナーのポーズですので、呼吸だけは忘れずに続けて行ってください。無理は禁物です。毎日少しづつ行いましょう。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: