全31件 (31件中 1-31件目)
1

板橋区立美術館で開催中。Autumn artwork音楽演劇などいつでも心から堪能出来て尚更この頃は創作鑑賞の時でしょうか、涼しい風と昨晩の月も綺麗だったが、身も心も豊かになって花や盆栽に目のない方も多く古今東西長く愛されている。文明文化知識なと゜は前の世代から受け継がれて教育研鑽によってここにあり、隣や遠くの異国からの影響も多い。古色蒼然とした掛け軸や屏風で楽しめるが、上劉階級は西欧でも同じで御用絵描きや宮廷画家に好きなものを注文したのだろうか゛今はネットが簡単に見られるのを将軍も皇帝も想像だに知るまい。或る作曲家は全盛期には「歩いていると道に音符が落ちているほどで、それを手に拾って持ち帰り五線譜の上にパッと振り掛けると曲が出来る魔法みたい」だったと、まさに神ってるようだったと、溢れる才能とは、、、。
September 30, 2017
コメント(4)

がレインボーブリッジのパンダの香香みたいに一般公募で決めた正式名。秋日和、水平線を眺めるには晴海やお台場が都心から一番近く、昨夜の口腔関係の酷使で二日酔いのなかさっぱりしに出かけた。昔砲台で今はお台場地区のベイエリアのニューシティは若者でいっぱいで、もはや中国人は当たり前で犬を連れた洒落た散歩人も多く自宅のオールドタウンの敬老者が多い所と自動運転の新交通ゆりかもめといいかなり雰囲気は違う。アクアシティの「ソニー・エクスプローラーサイエンス」を覗く。光と音でエンタテイメントを科学するという小さな体験型ミュージアムで子供や家族連れのデジタル世代はゲーム感覚て゛映像を楽しく遊べるようになっている。最先端のIT、VRや都市計画などの技術が集合しているような町だが、豊洲といい近未来の希望はどうなのだと知事はそれどころではない、、、、。
September 29, 2017
コメント(6)

も国会発信で始まり国民は阿波踊りよさこいから東京音頭ソーラン節まで全国選挙ダンスです。いい国作りが基本の民主主義も長期政権のマンネリズムであらぬ方向に曲がらないように人種性を超えて草の根の声を聞かぬ議員たちにその思いを届けなけねばならない。いろんな祭りが地方に受け継がれているように方言も今尚残り標準語がかなり行き渡っているがノスタルジーでなくとも若者の新語と違ってオジさんは結構面白い。ザンギ、ケッタ、したべら、線引き、半分ずっこ、どくれる、だらずなど地方によってそれなりに分かる人は。明治維新から来年150年龍馬の頃でなくとも今は大阪だが、希望の党も似たようなもので知事兼務やるのだろうか。言葉遊びは個人的でいいが、弁論の政治は 現在と未来の橋渡しで、確かな言動あるのみ、、。
September 28, 2017
コメント(6)

不穏な世界情勢はロケット水爆の独裁者に象徴されて、政治戦争テロ差別など様々な問題を孕みながら全体主義が進みそうななか、地球上の天候不順が重なってGO & STOPの大統領もままならぬ。平均寿命は伸びて技術が進歩しても移民や富の集中も進んでは果たして住み良い環境と言えるのかと。国家の運営から個人の生き方まで、変われることは変える勇気が必要だろうが、好景気と言うが鬱積した現状を A X K劇場の進展に期待もしたいが、全てが自民の中の嵐か新政策が可能なのか野党の存在価値が問われている。野球の巨人は負けられぬ正に自らのここがクライマックス、多くのリーダーとプレーヤーの資質が問われてストープリーグはまたヒトとカネが動くことになる。同じ人間だもの 政治もスポーツもその小差が勝敗を決定するのか、、、。
September 27, 2017
コメント(6)

というネーミングのワークマンみたいな筋肉系の洋品の販売店が青森の三沢や野辺地の方にそれぞれあるらしく 、近くには東通原発や六ヶ所の再処理やウラン濃縮工場もあるので関係者はかなり便利しているとか。生涯に十万枚もの漫画を描いた手塚先生もびっくりだろうが、今年は水不足もく、着々と原発は再起動計画で、水力発電の有名ダムスポットはこれからの紅葉の季節で違う意味でまた観光客を集めることになる。ダムは六種類の型式で全国に2700基ほどあって利水補給は勿論発電や河川の調整、大雨の洪水防止には大きな働きで社会インフラはゼネコンや公共事業税の大型受注問題だけではない。やはり 町や国づくりはカネやコンクリートから流れを変えるまずヒト、否政治家作りかも知れない、、、。
September 26, 2017
コメント(6)

とよく申しまして 米・朝談話など落語家でもないのにマスコミを賑わし家人などは引越しの手伝いで今から避難生活みたいなのを体験したりして吝かでない。いつも明るい心の扉は開いても戸締りはしっかりで、交通安全週間、次世代は自動運転だが現代は信号自己確認して歩行者右左折急動作にはご用心と。佐賀県は日本一人身事故が多く五年連続の不名誉で二位は静岡とか。郷度愛が強いのは北海道、沖縄、京都の順でお国自慢度は京都、北海道、沖縄とかで、その後を大分熊本福岡がどちらもおっている。人や食、祭りもそれぞれで語源遺産も多い、鹿児島のチンタラ愛知のぺっぴん徳島のうだつ三重のあこぎ新潟ののろま兵庫の養父など。ふるさと 旅行けばご当地御用達が楽しみではある、五輪まで千日か、 阿吽、ΑΩ、、。
September 25, 2017
コメント(6)

という面白いテレビがないので何気なくザッピングしていたら、目が゛止まった。後何回のこの料理を味わえるか、ここでしか食べられないものをと。下町の食堂とか休みが不定期だったり、この平成で終わるのは自分自身が楽しい何回食事が残されているて゜はなく、他者相手次第が焦点だったのが良かった。確かに小さなお店とか居酒屋は大企業や新興と違いM&Aやチェーン化で拡大するのではなく、儲からず、跡継ぎがいないと先は見えてくる、そんな所が好きでまた飲み食べ歩きするのだが、行動半径も狭くなるのが歳月。金木犀の香りと夾竹桃の紅白の花が咲く鬱蒼とした森をを散歩していると秋の深まりを感じる。何でもうまく、赤ワインでも呑みたい気分で、この前秋田の新りんごが届いたが 歯が心配で がぶっと丸かじりといけないのもなぁー、、、、。
September 24, 2017
コメント(6)

と別名呼ばれる「近代五種」は一人で一日まったく異質の馬術・水泳・フェンシング・レーザーラン(射撃・ランニング)の五種目で競技して最後のランまで勝負が分からないのも魅力。古代はレスリング・円盤投げ・槍投げ・走り幅跳び・短距離走で、体力的にも精神的にも過酷で西欧て゜は人気があって、王侯貴族のスポーツの由来とか。来年平壌の冬季、そして東京五輪、新しいのが入っても、面白いのかどうかなとこれもみんなでの結論だから。聴覚障害者のデフリンピックは、ハ゜ラリンピックから独立した経緯もあり今年はトルコで開かれた。スタートがピストルでなくランプで、サッカーの指示が笛と旗の併用だったり競技環境が違うところか認知度も低い。野球のシーズンも終わり今年最後の観戦になりそうだし、相撲も横綱大関の休場でも連日満員御礼、お客様第一の商売ビジネスは、、、、。
September 23, 2017
コメント(6)

ストーンズではなく和製英語で日頃食べているモノを 買い足しながら使う方法で防災の常識という。この前五年間保存の水とパンを賞味期間が切れるので試してみたが大丈夫だった。恐ろしや地震津波爆発停電など大被災を予測もしたくないのだがこの今、最低限 水と非常食だけはと侮ってはいられないようで避難所の不自由な生活は他山の石である。コンビ二やスーパーは自宅の冷蔵庫代わりとシンプルライフを心がけでも市場がストップするのでお金だけでなく万事備えあれば、古いものから使い切っていくことだろう。携帯ガスコンロも必要かもで、知人できれいに回転しないで倉庫代わりになってたくさんになって、貰ったきたりするが新鮮第一かなと、、、。
September 22, 2017
コメント(6)

は国境を越えてかってないほど進んでいると。中国北朝鮮日本とまた再炎しているしEUを絡めてますます中東やテロ、クーデターを含め不穏な空気は強くなっている。トランプ プーチン 習 金など首のあたりが涼しくなっていることだろう。独裁の主体思想は別として民主主義は選挙で選択されて三権を握るのだがその辺が、サイバーハッカー攻撃やメール共謀とかまた怪しい雰囲気が深まるばかりて゜情報の錯綜に国民は悩む。経済の繁栄あっての政治も、制裁封鎖とか対話より圧力の勝負になっては繰り返す歴史の戦国になってしまうことは避けたい、、、。
September 21, 2017
コメント(6)

のた゜ろう 今年の神無月の日本の風景はと長月も終わる頃に。朝晩涼しくなり悲願の華も揺れる爽やかな風のなか、東京駅の丸の内の皇居前の行幸道りを歩いていると異臭が、ベンチで昼寝しているホームレスかな、non 自慢の銀杏並木の落ちた実の匂いではないか、何事も己を省みず他人の所為にする悪癖が。歩行者天国の中道りでは若者たちがランチを美味そうに、オジサンはまたラーメンだろうか゛。友と酒を飲み歌いながらも、天変地異 明日も儘ならぬこの世だが、地震難民紛争選挙など早く回る地球が月を追い越さないようにゆっくりと、 どうぞもっと平和で美しい時間をくださいと、、、。
September 20, 2017
コメント(4)

丸の内の三菱一号館美術館で開催中でトラxキム、アベxマエハラでそれどころでない方々多いご時勢最終日も近いので覗いてきました。ダウ゛ィンチがブオナローティより23才年上て゛すが天才の宿命のライバルはどこにもいて後世まで語り継がれてきます。フィレンツェで二人が活躍した15世紀のイタリアから遅れて影響もありながらの16世紀後半ウィーンとプラハのハプスブルク家の宮廷画家ミラノで生まれたジュゼッペ「アルチンボイド展」は国立西洋美術館に。こちらは肖像画から寓意画で想像逞しくして絵解き謎の世界で20世紀のシュールレアリスムに繋がっていくのかも知れない。もう一つ松屋・銀座「リサ・ラーソン」展です。知らずして漫画家と思っていたらスゥェ-デンの女性陶芸家(1981生まれ)で現役活躍中。猫など優しく可愛い動物や素朴で温かみのある表情豊かな像の陶芸作品を足早に見物。これらはこの連休あたりで終わりて゜すので、アートの秋を感じてみるのも 政治よりは自分次第で美しい渦に巻かれるかも、、、、。
September 20, 2017
コメント(4)

♪知らない街を歩いてみたい、、、♪の唄も番組も懐かしくテレビはいろんな旅が流れている。余程の山奥の温泉場とかでも国内では違和感もなくやはり世界の秘境でも行かないと驚かなくなったが、もう少ししたら 思うがままに為すが如く首相ではないが行脚したいと思案してるがその時の自信力はない。都内の路線はJRが31地下鉄が18私鉄は39計88もあるという。昔はマイカーでいつでもどこでもだったが、今はマイデンと称していつも電車、時にはバスタクシーで都内を歩き回っている。おかげで腰の調子の悪化も収まり、自宅も駅から徒歩5分以内なので気楽に、たまにレンタカーのシェアとなる。安全廉価で健康ということで歩けるうちはだがそのうちどうぞ車椅子では。「太陽フレア」や北のミサイルの影響で通信衛星やGPSや最先端の情報インフラのテレビやネット、停電などで大被害が出たらストップ脅威だが、核シェルターもないし地下鉄や地下高速道も近くにないし、「てんでんこ」さてどうする、、、
September 19, 2017
コメント(8)

意味が違う言葉だが、今の政局を表現してるようで かたちんばな感じで片手落ちでもある。、幾星霜重ねても不変な事もあればまた変わりすぎて幾千万の人々も世に付いて行くのも最高齢の117歳になってもタイヘンて゜はあります。最近では「だいじょうぶ」という日本語も発音や語感でyes or noのどちらにも自他共に使うようで曖昧になっている。本来は安心や心配がないとことだが、承諾や返事になってどっちだということになったりする。外国人でなくともドギマギしたりするのだが冗談が通用するうちはいいが、マジでということになったりする。昨年来から世界を沸かせた米大統領にも依然として振り回されており、政治のリーダーなのか素人なのか評価は定かならず、拡散するネットや情報の信憑性に錯乱されてはならないのだが、ジャーナリズムの正当性をまた更に直視しなければの時に我が国もなったよう、、、。
September 18, 2017
コメント(6)

1次の英国の蒸気機関の発明に始まってから石油や電力を利用して大量工業生産の第2、コンピューターでの自動化が進んだ3次そして技術革新の I o T、AIの現代の登場となっている。目出度き、敬老の日100歳以上が6,7万人という高齢化社会には直接関係ないが、このままでは企業や所得、地域などの格差はますます拡大されよう。消費と資本、生産と労働も一極集中、中央集権も解決されず政治経済の努力でどこまて゛カバー出来るかが首脳や議員の腕に懸かる。拡散する大都市に高度成長の頃地方から出稼ぎに来て後継者の長男くらいしか帰郷出来ず、都会の大学や会社に進んで家庭、そのままて゜は人口減少、過疎化は当然で、今時声高に応援しようと、せめて観光や特産品で生活している宿命。解散ムードの国会、庶民の意識が更に問われ,高き山は難儀だが上流から下の如く、情報の易き川に流されては、、、、。
September 17, 2017
コメント(6)

の吾ながらの連続で自慢は出来ないが、それがなければ後悔先に立たず。スリーマイルやチェルノブイリの事故、地震津波のメルトダウン福島、原発は世界に439基で1割の42基の我が国、核弾頭も15千発が地上にありそしてミサイル、核の戦いの今、 まだ戦後は続き終戦ではないのか。これまでも人類の過ちて゜自然を平和を破壊する愚挙はもはや。先日第29回池袋演劇祭参加作品 「堕ちて今、君を想ふ。」 江戸川乱歩の「芋虫」の原作を基に舞台化した若手の躍動する舞台を拝見。まさに戦争の栄誉武勲を守るか人間の情念自由求めるかの重いテーマだが、戦争だけは許されざるものと。演劇は一芸入魂、一球、一杯それそ゜れだが小劇場でも熱い科白は観客の心に強く響いていた、、、。
September 16, 2017
コメント(4)

冠ネーミングの 味の素ナショナルトレーニングセンターは北区西が丘にあり東京五輪を目指す中学からの若きアスリートが450名も宿泊出来る施設でいろんな競技が特訓されている。ロス、パリと次の大会も大都市に決定し益々経済優先となりスポーツも政治力次第では魅力も離れていきそう。プロ野球はカープとソフトバンクのペナントでクライマックスでまたもや大逆転を期待するのが楽しみ。大谷は来期はメジャー挑戦かで、足の手術は心配、やはり怪我や故障は一生大事で左右して、試合に出ない松坂投手の長さには感心するのだが、フェデラーやナダルの復活とか例外は少なく錦織ももう一度と。大相撲は横綱大関の総崩れで大入り満員のわりには盛り上がらず 阿武咲だけが孤軍奮闘、久しぶりの青森出身に期待したい。今年を代表する一漢字のような 「北」の三代目には即レッドカード、引退勧告でいいのだが、、、。
September 15, 2017
コメント(6)

秋ではなくなって、二度も北のミサイルがで天空は穏やかならずも、海派山派と行楽のシーズンを迎えて呑気なことも言ってられない。海ゆかばの海水浴も暫く行かないし遠くから好きな海を眺めるのが関の山。開戦前夜はこんなものではないだろうが、それでも昼から夜、町の酒場を歩数1万を目指して彷徨する。区役所所在地は一番の繁華街あるとも限らないがこの前は練馬で、串カツ田中とか関西系とかフライの店が多くなってそこは混んでいたので老舗の焼き鳥屋へ。因みにホテルとショットバーは一軒しかないそうでモルトウィスキーを一献、ボトル一本買って飲んだらでは何事も始まらぬで一応雰囲気を。ある日は昼からお互いの病気のハナシで乾杯で盛り上がりこれも逆養生か。マクドも中国人の店員がいたりそしてオバさんも雇用とか。今度は池袋で天ぷらの居酒屋、体調か食べ合わせが悪かったのか夜中腹痛。食中毒ではないが、衛星には暗々も気を付けナイト、、、。
September 14, 2017
コメント(6)

一昨日の黄昏時の富士山の夕景色はしばらくぶりに仰いでお見事て゜した。色は物質、心は精神で物とが相互に融合して一体である世界、実体は空、存在は仮の姿、色即是空にも繋がるかなと。昨晩はまた茶飲み話ならぬ酒談義でビールからワイン日本酒焼酎と少量ずつなか゛ら快適に四軒のはしご酒。二年ぶりに会う少し先輩の奥様が今年始めから認知症で、やはり他人事ではなくそのしんどさには口も濁る。四人いてもみんな何かの頭腰足など病気を持ちながらも何種類かを服用しながら下り坂をゆっくり元気に歩いており涙ならずもため息の酒となる。成人前の一応煙草禁酒法の頃は純喫茶で色んな事を仲間と語り合ったものだが、今は酒が潤滑剤なのだが、次第に弱くなってとか成り行き自由でも、サミシクなるが、これも行雲流水、、、。
September 13, 2017
コメント(6)

何事もなかなかスッキリしないままで世の中は混沌として困ったものですが、自分で出来る範囲は整理整頓したいが現実は難しい。若い時にはモノへの欲望に拘っていろいろと抱え込んだがこの代に至ってはその事後処理に悩むが、やがて自他共に断捨離する必然の流れとなる。モノの価値や存在感、アイデンティティは掛け替えのないことで愛着もあり未練がましいがやはり 充実した生きがいやいい思い出の精神性を財産とすべきかなと。昔は村八分などと同じ差別用語であった向きもあるが火事や葬式以外はご法度というのも村社会の名残だろうか。ともかく公園を散歩したりすると彼岸花が咲き始め、秋の花が咲いてきて風も爽やかだが、あの対岸にはトドメがない、、、。
September 12, 2017
コメント(6)

前にも書いたような気がしますが Frail 弱体とかもろさの意で、先日医師会の講演会で先生方のハナシに頭歯足など身につまされてきました。これからstrongの可能性もなくなり重力の法則に素直に従って瞼も筋肉脂肪も全て下流社会は現実で、健康長寿の為にも歩行と握力は大事とされても唯頷くだけなのです。奇しくも今月は台風や防災とか救急などの予防強化月間、新たなる天災や人災が予想されるので 自助は勿論共助、公助の繋がりで助け合い、お互い生きる幸福を追求するのが基本的人権の保障となるようです。清く正しく美しく23区 だけでなく、共通のテーマで、フレー フレー ニッポン、、、。
September 11, 2017
コメント(4)

に登場して政治はスキャンダルから身近にになったのはいいが、舌禍から下半身問題などは今更ではなく、本質から次第に乖離していくのは由々しきこと。外交の総理は就任以来延べ110カ国を足繁く回り経済支援の総額は官民合わせて約54兆円に及ぶと自慢するが、民は福祉や教育予算の削減と年貢に苦しむ時におやである。露国はGDPは世界12位で韓国よりも劣り、先日もまたプーチンにバラ撒いても北方領土は拉致問題同様進展せず。大資本家の金髪トラと刈上げ共産の独裁者金のこの勝負は政治対話ではなく核パワーで迫り、共和党と民主党、日本の自由対民進の二大政党の構図も国民の意思とはかけ離れた処に向かっているのは デモクラシー、イデオロギーの危機だと思うりは小生だけかなと、、、。
September 10, 2017
コメント(6)

お笑いの なんでだろうやたけし映画の OUTRAGEならずも 金とトラの戦いに 男はつらいよみたいに翻弄されている。。雨の次は夏とか秋になったり体温調節も大切で夏の疲れでカゼを引いたり盲腸などの周りや、五節句や白露は過ぎ敬老から秋分となりもう忘年会の予定も来たりなかなかと早いもの、米国はタイフーンの連破で棟梁の資質どころでないしこちらのモリカケ同様で遠のいてしまった気配。自然界の摂理と言わなくても弱肉強食は動植物でも厳しくて世界残酷物語のように生存競争は惨き戦いで続いていく、人間はそこもありながらも叡智で保護されているのだが、そこんとこが分からないのが現代史である、、、、。
September 9, 2017
コメント(4)

創設80周年「民芸の日本」-柳宗悦(1889-1961)と「手仕事の日本」を旅する-を日本橋高島屋で見物。駒場東大の隣の場所には近くには何度も行ったがいつでもと未だに、民芸館も全国に10以上ある。韓国を始め国内津々浦々を汽車ででしょうが歩き蒐集した民芸品から日本人の造型感覚や美意識を改めて展観して、古里のルーツを焼き物木工衣装などから探るのも懐かしくも面白い。浜田庄司(1894-1978)や河井寛次郎、棟方志功、バーナードリーチ、芹沢圭介、池田三四郎たちへの運動に繋がり、用の美とこころを伝えている。距離的には北から南と山奥でかなり離れていながらも似たような暮らしをしながら素材は微妙に違っても同じようなモノを手作り 生きてきたのは、今も同じネットやラインで結ばれて共通文化がと。因みに劇団民芸は日色ともえ主演「SOETU」を全国縦断公演中、、、。
September 8, 2017
コメント(6)

、見ざる,聞かざる、言わざるととも言ってられなくなり、国内外とも混乱を極めて来ている。19世紀英国の歴史学者トーマス・カーライルの「この国民にしてこの政府あり」の名言ならずも、世論のリーダー文春にばかりすっぱ抜かれ、一億政治芸能の即コメンテーターには参ったもので、今更「平家物語・太平記・太閤記」などを紐解いてもで、救世主、英雄待望論は遅きにありかなと。まさかの米大統領選で勝利し、反日の安保,核保有、米軍撤退など特異な外交軍事政策が、女性問題や人種差別などでも野心を貫いての現状、オバマ政権とは一変してしまった。杉田二郎の「朝目覚めるとあちこちが痛く、新聞も読みづらくなってきた♦♫♦・*」唄がありましたが、」そこでハリケーンでなくとも風邪をひいてしまい肺炎になりかけそうなニッポンだが、戦ではいつも犠牲となる平民はひたすら 杞憂であって欲しいと、、、。
September 7, 2017
コメント(4)

善悪の枢軸はどっちがどっちと分からなくなってくる。残念ながら大小、強弱、賢愚で対比することで相対的に理解したりする。トラよりライオンとか猪より熊などとと免疫が出来て安心したり、トラか北か中か露か果てまた日かと甘いのは辛いの酸っぱいから塩をと味見したりするのだが丁度いいのは この合わせ味噌の落としどころを求める。戦争より平和がいいのは望みながらも捨て身の暴動に出る衝動はなんだろう。円高株高でほくそえんだり、戦火に怯える心と脳はこれまでの体験からコントロールするのだろうから、歴史の英雄か無知か 晴れるか雨かは 天の采配だけではないのだろう、時よ おまえは、味方なのか、敵、、、、。
September 6, 2017
コメント(6)

夏は暑く秋には涼しくは摂理でこれが天変地異となると、政治の如く混迷するばかり、ただスポーツとなれば面白くなるのが享けあいで身体能力が加わって勝負は複雑となる。痴話喧嘩のうちはいいが先進情報化の時代、先の大戦では周りが見えず勝負まで時間がかかったろうが、今は国連をはじめ各国の駆け引きで被害も大きくなり再生不能になることもあるので慎重になるが、北の真意は見えずただの軍拡であってはならないし末路は一文の得にもならないだろうと。世界サッカーは出場権利。プロ野球のセリーグはクライマックスの戦い、パはソフトバンクの独走で三軍の育成の充実が層を厚くしてまたキングは続きそう。大相撲は稀勢の里の態度が大関のように戻ったようで精彩に欠けるが、モンゴル場所では、北と同じで意気消沈もの。防空壕もシェルターもないし上空で核やミサイル合戦だけは 金輪際、、、、。
September 5, 2017
コメント(6)

と被征服者しかいないなかで、その様相が怪しくなっているのはどういうことなのか。日本をいや全世界統一国家を構築しようとするのか、ヤマトの国からハヤトそしてエゾまで支配しようと古代から繰り返す不幸の歴史があり今もこの世に及んでいるのはと゜なたの責任だろうかと未だに戦国時代は終わらないのはおぞましい。久しぶりに「徘徊 ママリン 87歳の夏」という大阪の北浜で母の認知症と暮らす娘の6年のドキュメンタリー映画を見て、傍で義母と家人を見ているので身にツマサレながら、吉本漫才以上の本音のズレまくりの掛け合いに苦笑した。昼夜の別なくまだ足が元気だから実家に帰ると出歩き交番に何度もお世話になり、時には暴力的にエスカレートしてここは刑務所かと言う言葉のボケ度の心身格差、難しいことはケアの専門家に任せるしかと。もう一つアイバンクの角膜移植のDVDも拝見したりして。 渡る世間、ヒトはここでも弱体化と ただ戦するしかないのかと、、、、。
September 4, 2017
コメント(6)

ことは個人的には心身は可能かで、珈琲はガン予防に何杯までとか飽くなき欲求が問われたりしているが、缶コーヒーを呑みながらサントリー美術館の「おもしろびじゅつワンダーランド2017」展へ。夏休みの子供向けもあって遊園地の雰囲気で荘厳な趣の館内も工芸のワークショップで美術を見て、聞いて、話して、作っての体験型で、想定外なので足早に失敬しました。先月は展示会が多くて見逃したりして、アートを満腹でか空腹で鑑賞するかだがやはり滔々とが一番でしょう。サントリーはビールに進出するのが悲願で赤字を重ねながら、今は水(原料)商売の天下となり、文化事業にも。わくわく、どきどき、ふむふむと 感激感動感謝はいつまてtかなと、足を撫でる、、、、。
September 3, 2017
コメント(6)

妙な言い回しだが本音ではあろう。戦後、高度経済成長、いざなぎ景気、バブル崩壊、オウム事件、幾多の大地震などの人災天災の歴史を経て、果てまた米露中の怪しい大国主義の台頭にその周囲で苛む日韓北の小アジアの繊細な立場を置いてや、世界の動向を気に出来るうちは宜しいのですが,吾が心身を危惧するようになってはそれどころではなくなる。周囲を見渡しても介護病気貧困などのシニア世代と,現役バリバリの生産消費世代との大きなギャップに驚きながらも、場当たり政治の成り行きでは民と国の明るい姿が逞しく浮かび上がってこない。将来の安心は社会保障だけでなく リードする政治経済の確固たる政策針路にあると見えてくるのだが、、、。
September 2, 2017
コメント(6)

くらいは自分のお気に入りの景色や街を見つけたいと広重や北斎までいかないが、ブラリ散歩しておりどれほどになったかそのうちまとめてみたい。もう秋風かと来週は満月で暦も後四ヶ月となりまさに歳月は人を待たず、ギリシア語では時の言葉は二つあり地球の自転など皆に平等の24時間の一定に流れる「クロノス」と主観的な「カイロス」の自分の充実した時間があると言われ、そんなカイロスの時をリア充で過ごしたいものです。地球温暖化を認めない米大統領は史上二番目のハリケーンの処理に、天災と人災で高次災害となるので、灼熱の暑さとゲリラ豪雨にダブルからミサイルのトリプルとミックスなどの異常気象に翻弄されている世界。守るも攻めるもで 自然とエネルギーの保障は持続可能な未来の姿、、、、。
September 1, 2017
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()