全13件 (13件中 1-13件目)
1

のブラリ。世界へのまなざし―内閣文庫140周年記念-国立公文書館.48万冊の蔵書で紅葉山文庫、昌平坂学問初、和学公団所の和書・漢籍など幕府から引き継ぎ、明治政府が゛収集したものから成り、海外との窓口を長崎・対馬・薩摩・松前の4か所と統制しながらの18世紀の海外知識を探る。8代吉宗まて゛の朝鮮、オランダ、アイヌなどの文献資料に注目。近代美術館は新所蔵品の紹介で相変わらず戦争絵画は目につくが戦争を知らない世代への啓もうは続くもの。丸紅ギャラリーは毎度の休館で来月から「着こなしの変遷」の写真による和装展。共立女子大博物館-和モダンー銘仙 着物の華やぎー展。大正から昭和に群馬の伊勢崎で隆盛したコレクションから。九段下の 昭和館は石川光洋写真展、こちらも昭和を三期に分けて戦時下、終戦、復興を警視庁の写真家で想うもので、一年間続いており いつまでも終わらない戦争を。中や露そして北などの仮面ではなく自然の本物と闘うようて゛はガンバってるサナエ号はどうなるのかと。
November 13, 2025
コメント(2)

独りでハーモニカやギターを弾きカラオケや漫談しながら一時間位でヒット曲を12曲くらい歌ってしまう タブレット純のショー。時代とともに歌も世に連れて芸人も変っていくもので、今最前線の落語や漫才、お笑いやモノマネも当然昔と違いテレビ゛などでも人気者は変わってしまい、懐かしく観客も同じで、かっての 氷川きよしでもなく、最前列のお年寄りはキャンドルライトを振って応援してほほえましい。ラジオでは良く聞いているのだが、実物は初めてでアルフィの長髪の高見沢俊彦とオノヨーコの顔をミックスした感じで知り合いのおかまチャンにも似て中性的で話す声は高いのだが唄えばフランク永井ばりの美しいバリトンに豹変してマイクの為せる技か 昔マヒナスターズのボーカルも務めたり、新宿の灯のバイトや介護職をやったり多芸多才。最近は巷のカラオケレッスンも少なくなり、たまには大声だすのも耳や喉、脳にもいいのかなと。
November 12, 2025
コメント(6)

形態や語呂合わせで一番記念の多い日らしい。四年続いた独米の第一次世界大戦の停戦の日からでなかなかで宇宙人がいないことで 人類にとっては 世界平和は永遠のテーマ。電池、靴下、下駄、介護、サッカー、箸、介護、宝石、サムライ、イイ獣医、いい出会いなど。食べ物では、麺、チーズ、ピーナッツ、もやし、生ハム、立ち飲みなどキリが゛ない。毎日がどなたかのバースデーなのだから、分け隔てなく毎日が記念日でみんなで心から祝って乾杯するのが同じ人間だからとも。秋抜きで寒くなってくるような予感もで、フィリピンでは大きな台風でそれが沖縄へ、そんな災害だけは来ないでと思いたくもなる地震津波予報などは。
November 11, 2025
コメント(6)

帝室博物館総長兼図書頭・森林太郎ー文京区立森鴎外記念館。軍医の最高位である陸軍軍医総監まで勤め、退任して翌年には宮内省の博物館へと任命され、運営改善等に精力的に勤務し、秋には正倉院の曝涼などにも立ち合いなどまで、没するまで4年間の記録などから、官僚と文学者としての最期の4年間を辿るもの。今と違って全て文書なので達筆とは言えずとも癖のある文字で愛称で呼んだ愛息たちや家への愛情溢れる葉書、記録などは印象に残る。ふるさと津和野や親兄弟仲間たちへの熱い想いも。近くには東洋大学や高校など学園街でもあるのでラーメンをいつも食べるのだが思うに子供の頃の2桁の価格から始まったのだが4桁が主流となりさすがに5桁は食したことはないが、値段ほど味はそんなに違うものではないと。
November 10, 2025
コメント(4)

大相撲九州場所開幕で、新大豊時代どっちもどっちで愉しみなところ。先のロンドン公演も歌舞伎の古典芸能みたいで大好評だったようで何より、宇良のしこ名のニックネーム。レスラーみたいだが分かりやすくてオモシロイ。押し相撲の 豪の山はここんとこ不調だが「ブルドーザー」で馬力を。「フライングモンキー」は 翲猿で文字通り面目躍如。大の里は「トータルパッケージ」完全無欠のロックンローラーか。鉄人の40歳 玉鷲はまさに「アイアンマン」の如く。初日にまた豊昇龍は金星献上でまたオモシロクする・さて予想は 安青錦か。
November 9, 2025
コメント(6)

現状にある戦争状態に陥ることはこれまでの経験からも周知のようで、なかなか何事も企業にしろそうなのかと。コロコロと政権は変わらずとも首長が交代することによって国民の不安や焦燥感を収め新しい政治を構築してきた歴史て゛あって再度の悲劇た゛けは防ぐ絶対的指揮力だけはと。戦犯などの犯罪的行為に陥り暗極に嵌らない真の政治力こそで封建的横暴を許さずかと。勿論 先進の科学や技術力も発展のためには当然で社会的理性を以て 自由と平和の道を歩んで欲しいと心から。
November 8, 2025
コメント(0)

生みの親の化学者メージュ・ムーリエ・イポリットの誕生日に因み今゜は絶食だかがー日。10月25日 リクエストの日、1936年ベルリンて゛始めてラジオでリクエスト番組が始まった日とか。今も昔も人気ディスクジョッキーは誰。11月2日 習字、書道の日。1102いい文字の語呂合わせから。デジタル全盛の方向性ながら手書きの大切さを今更では遅過ぎて。11月3日 ゴジラの日、1954年シリーズ第一作誕生から東宝より今まで。11月6日 アパート記念日 1910年上野に日本初の木造アパートが5階建てて゛上野倶楽部が誕生より。11月8日 レントゲンの日 1895年に物理学者ゥ゛ィルヘルム・レントゲンがX線を発見、第一回ノーベル賞。日頃からお世話になっているもので、医者は撮影時すぐ逃げるが 患者はどうすれば。
November 7, 2025
コメント(0)

深山幽谷の紅葉狩りを楽しむならずも近くの有名な公園で色づいたところをブラリするのが関の山。長年の都下の三宅島や八丈島もまだ叶わずで来年あたりは是非と公算したりして世界自然遺産の一つでもありこれまでの長い歴史の一つて゛もが垣間見れることだろう。近くの水族館や植物園でその片鱗も一興かなと。旧古河庭園、小石川後楽園、浜離宮恩賜公園、六義園あたりかなと。
November 6, 2025
コメント(0)

Please invite your family and freind to come too.{Trainning detailes}1. Firefighting training. Practice how to extinguish a fire .2. Earthquake simulator and smoke house experience.3. Balcony bulkhead destruction experience. 4. Emergency food tasting event. 4. On the day, we will distributing bottled drinking water and disaster prevention good.地域の掲示板の多言語の告示で、勿論隣りには日本語も。勢いのある参政党代表には一括されそうだが、多国籍社会、火災予防週間でもあり、クマならずも地震津波など地域限定ながら 十分に注意されたい国内外事情ではあります。Please take care!!
November 5, 2025
コメント(0)

この秋の初めは数年ぶりにサンマが豊漁となり我が家の食卓にも何度も並んだものだが、ここんとこご無沙汰で聴いたら高いからとそっけない返事でなかなか現金なもの。確かに刺身類も激減でお肉関係が多く、晩酌があればで最近は食欲も昔ほど少なくヘルシーで結構なのた゛が、食生活も時代と共に苦く変わるもので、烏賊も少なくなりコメならずも農水省に聞いてくれとなる。旬の秋ヤハリ旅でもして本場の味覚を堪能するのが一番かも。生成AIの目まぐるしい進化は選挙ならずも+-に関わらず産業から社会まで影響を与えファクトフェイクの混乱もで戦略ならずも安心して生活できるシステムこそと。出れば怪しい電話も多く、AIはいい意味で空気を読めないので冷静な判断もしてくれるようだが。
November 4, 2025
コメント(6)

近畿、関東地方は例年より四日早いという。文化の日、連休で高速道などは混んでおり もう満月、立冬が来て、七五三、小雪、勤労感謝の日といつものことながら霜月も早そうで。相変わらずトップニュースはクマもんの襲来や殺人事件、新首相の動向や首脳会談も二の次のようで拉致問題も進まない騒々しさだけ。何といっても海の向こうでの朝からのライブででメジャーのドジャースの優勝は侍ジャパンのトリオの大活躍で歓喜に沸いたことだろう。今春から秋半ばまで毎日楽しませてくれたのは政治の不始末なんぞといったところで円安株高が先行して国民の生活はインフレと不景気に困惑した不満の癒しどころでさて明日からはどうするかと仲間は。これからサムイ年末を迎えるには生活が楽になることを願わずには。
November 3, 2025
コメント(8)

故郷寒く 衣うつなり」 百人一首 95 参議雅経 、新古今集の撰者から。吉野の山を吹き渡る秋風が かっての都を冷え込ませて 衣を打つ砧の音が一層寒々と聞こえてくるよう、吉野ははかっての天皇や貴族の遊興地だったと。百人一首は恋の歌もだが秋のモノが多いのかと。現実の彷徨い人でも、毎年季節と共に咲く華麗な花たちの変化で時を知らされて驚くのだが、人間の心情はで疲れたから横になって少し休むかで起きることは縦になることトボケてもいられないもの。円安株高、不景気やインフレで何にシタッテ カネはかかる。暑くても寒くても点けなきゃ倒れるので電気代や水道料金、米価も下がらすとも新米は美味しくて、ヘルシーなのか野菜や果物も高価になるばかり。この秋このまま冬へではなくカラダやお財布に 優しくなるのかどうかムズカシイ新総理の怪しい顔かな。
November 2, 2025
コメント(4)

見えず 聞こえず 分からず日光の三猿ならずも混迷の世界に自分だけ突入しつつあるのかとこの頃は自覚せざるえないのが残念ながら。他人事みたいに聞こえないふりをしているのではなく本当に難聴なのかもと今度の検査も心配なところ。今日は二か月に一度の健診で大きな症状はないものの来年あたりは大腸検査の結果ポリープを採ることになりそう。三年おきににやっており前回はナシでその前はありとった。昭和は 吸いにケーション呑みにケーションそして乗りにケーションの全盛があり今はこの三つもかなり減少している社会で、かっては トランジスタの全盛から半導体となり今や生成AIでは次代へと進化する。しかし今も昔も恐ろしい人質作戦だけは変わらずではなんともや。
November 1, 2025
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1