大統領の憂鬱

大統領の憂鬱

PR

Profile

Roberto C Mayayan

Roberto C Mayayan

Calendar

Favorite Blog

長崎のおいしいもの-… じゅんみっふぃさん
☆☆Daily Li… フライングフィン★さん
ko-1. ko-1.さん
ブクロの真実2! ikefukurou2さん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
☆にこにこ日和☆ *すみりん*さん
Happy days miyabi★1128さん

Comments

熊本人@ Re:メタボキングは名前負け!  熊本・らーめん処 ろくとん軒(11/09) 熊本を馬鹿にしたような発言が気分悪くな…
Pastorius@ Re:トルコじゃなくってハリケーン♪  長崎・SAKURA HOUSE(02/24) わあ、懐かしか( ^ω^ ) ムーンシャイン( ^…
Roberto C Mayayan @ 頑張ってください コメントありがとうございました。 これ…
Roberto C Mayayan @ なかなかないです miro23さん >美味しそうですねぇ >…
フライングフィン★ @ Re:突然ですが・・・ブログ閉鎖します(06/24) えぇ・・ 最近どんどんブログを辞めた…
Roberto C Mayayan @ いえいえこちらこそ えみーる☆彡さん >先日はありがとうご…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/09/26
XML
カテゴリ: 二郎直系
日曜日の今日はのんびりと過ごしています。
先週までの猛暑は過ぎ去り秋らしく、行楽日和なんだろうけど気が乗らなくって。
まあ、こんな日曜日もたまにはあるわさ(^o^)。

旅の最終日です。

朝も早くから起きてしまった土曜日はあんまりゆっくりする時間もなく出発の時間を迎えました。
とりあえず荷物を横浜駅のコインロッカーに放り込んで川崎に向かいます。
そこで南武線に乗換えて北上しました。トロトロと走る電車を降りたのは分倍河原って駅です。
いや~ここまでかなり時間かかったっすね。

それから京王線に乗換えて降り立ったのは「めじろ台」って駅です。

この時の時刻は11時ちょっと前。帰りは坂の上りがキツいけど行きは下りが多いんで楽かも。
ってことでしばし歩き続け目的の店に到着しました。

店の名前は「ラーメン二郎・めじろ台法政大学店」です。
最西端の二郎は行くまでの距離が遠いけどその苦労を忘れさせてくれるほどの激しい盛りのラーメンを提供してくれます(^o^)。

実はこのお店で先着限定20食の「汁なし」を出してくれるって情報を入手したんでわざわざここまで来ちゃいました。
店の前に着いたのは11時15分を少し周った頃。前には4人程度の小さい行列。
これなら確実に汁なし食べれます(^_^)v。

11時半少し過ぎた頃にシャッターが開き開店です。
券売機で「小ブタ:800円+汁なし:100円」の食券を買って着席です。
周りを見てると普通のラーメンを注文されてる方が多かったな~。

カウンターから見るとメガネのオバチャンが野菜やブタの準備をしていました。

なんて見てたらラーメンの方から出来上がってトッピング聞かれて出されていきます。
うん!相変わらずの嬉しい盛りでしたね。

そのうちにボクの番となり「野菜増し」でお願いしました。
ニンニク入れたかったけど夕方には飛行機に乗らねばならず(+_+)。
出てきたのはこれです。黒い丼は汁なし用みたい。

めじろ汁なし


よってフライドオニオンや黒胡椒、玉子の黄身ってのは同じです。
しかし・・・さすがにめじろ台!野菜の絶対量が違います。キャベツの含有量も多いっす。
普通のラーメンより野菜の量が若干少なく感じるのは混ぜるってことと味が薄まるのを考えているからかな?
いや~汁なしで横から見る画像が絵になるのはここならではですv(^o^)v。

めじろ汁なしサイド

麺とトッピングを混ぜながら食べていきます。
ちょっと濃い目のタレがめじろの麺にメチャあいますね~。関内より醤油濃いかもね。
そしてブタはめじろのもの。巻きバラじゃなくって二郎でよく見るタイプです。
量も大量ながらホロトロ感あって美味しいな~(^_^)。

めじろ汁なしアップ

麺とブタを噛み締めながら・・・そのうちに完食です。
汁なし自体の絶対量はやはり関内よりこちらが多かったですね。
もう食べ終わった後は満足感にあふれました。

本家直伝っていうからどんな感じなのかと少し不安はありましたがどうしてどうして素晴らしい仕上りでした。
麺や野菜の量もこちらが多いしブタも美味しく・・・ひょっとしたら本家を超えてるかもですね。
同じ距離だったら絶対にこちらに行こうと思うもんね(^o^)。
店の雰囲気もアットホームな感じで前夜の緊張感あふれるところとは大きく違っていましたね。

ってことで店を出ると行列は20人近くに増えていました。
やっぱ今はどこでも「J」ブームなんですね。

さ~て、次に「J」食べるのは11月になるかな~。それまでに出張あるといいけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/26 05:15:37 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
machakayo  さん
全国的にさわやかな気候になったんですね~。

以前ご一緒させていただいた時、皆さん「汁なし」をチョイスされてましたよねー。
実はまだ一度も食べたことないです。

二郎もあれ以来食べてないです。
今日も普通のラーメン屋へ行ってきました。
今度こちらへ来る時はご一緒させていただけたら・・・。
(M) (2010/09/26 06:00:05 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
相変わらずのすごい量ですね~

豚がほろっととろっとしてそうでかなり惹かれます^-^

美味しそうだなぁ。

(2010/09/26 06:29:25 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
ikefukurou2  さん
うっわ・・・
スゴイ盛りですね
汁が無くて、この盛りあがりは凄いですよ
未訪のこの店、わくわくしてきました(^^)
他の二郎ちゃんも直伝汁無しやってくれないでしょうかね(^^)
(2010/09/26 06:45:56 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
ko-1.  さん
めじろ台・汁なし・メガネのオバチャン
素敵なフレーズが並びますね食べたくなりました
野菜の盛りが丼より上に来ると横からも撮りたくなりますね (2010/09/27 06:20:09 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
h.c.n  さん
あたしも日曜日に、久々に、ラーメン店へ・・・
それも、初めてのお店!
【アジサイラーメン】といううところでしたが・・・・
細めんでしたがまずまず・・・・
と言うより、餃子が最高でした。餃子の暗に、春雨が入っていて・・・
最高に旨かったです! (2010/09/28 11:42:00 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
華****  さん
男性でもニンニクひかえられるんですね!!
見習わねば(-_-;)

美味しそうで、見ているとおなかすいてきました(^_^;)


(2010/09/29 01:12:36 AM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
麺の太さ加減がいいですねぇ。長崎に来てから細い麺ばかり・・。たまには太い麺のラーメンが食べたい。

写真を見ただけで満腹になりそうです。
(2010/09/29 08:41:53 PM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
めじろでつけ麺って食べたことないですー
これはぜひ行かないとo(≧∀≦)o
盛りもすごいですねー( ̄▽ ̄;)
(2010/10/01 07:15:11 AM)

Re:激盛 これは本家を超えたかも♪ 二郎・めじろ台法政大学前店(09/26)  
涼しくなりました~(^^♪
朝は寒いくらい

かなりの量ですね!
メチャ食べたいです、この麺美味しそう
次は11月ですか?
すぐですやん!!いいなぁ(^O^)
(2010/10/01 11:33:23 PM)

食べてみる価値あり  
machakayoさん

>全国的にさわやかな気候になったんですね~。

ようやく厳しかった夏が終わり秋がやってきた!って感じです(^o^)。
でも今年はメチャ寒いって情報も(>_<)。

>以前ご一緒させていただいた時、皆さん「汁なし」をチョイスされてましたよねー。
>実はまだ一度も食べたことないです。
>二郎もあれ以来食べてないです。
>今日も普通のラーメン屋へ行ってきました。
>今度こちらへ来る時はご一緒させていただけたら・・・。
>(M)

汁なしは食べてみる価値ありますね。ラーメンとは違った感覚です(^o^)。
機会あったら一緒にガッツリやっちゃいましょうね。 (2010/10/02 08:28:16 AM)

ハイレベルでした  
フライングフィン★キミさん

>相変わらずのすごい量ですね~
>豚がほろっととろっとしてそうでかなり惹かれます^-^
>美味しそうだなぁ。

量も多いし麺もブタもかなりレベル高くて美味しかったです(^_^)v。
また食べに行きたいな~。 (2010/10/02 08:29:34 AM)

寒くなる前に  
ikefukurou2さん

>うっわ・・・
>スゴイ盛りですね
>汁が無くて、この盛りあがりは凄いですよ
>未訪のこの店、わくわくしてきました(^^)
>他の二郎ちゃんも直伝汁無しやってくれないでしょうかね(^^)

汁なしでこれだけの盛りになるのは流石のめじろ台でした(^o^)。
ホント関内越えって感じでしたね。限定ってのが・・・。
寒くなる前にここの「汁なし」いっちゃってください。
ちょっと山深い?んで他より寒いかも。
その時はラーメンが欲しくなるって思います。 (2010/10/02 08:33:34 AM)

調子はどうですか?  
ko-1.さん

>めじろ台・汁なし・メガネのオバチャン
>素敵なフレーズが並びますね食べたくなりました
>野菜の盛りが丼より上に来ると横からも撮りたくなりますね

久々のめじろ台は良かったですね~。汁なしなのに盛りはいいし、めじろっぽく豪快(^_^)v!
店の雰囲気がアットホームっぽいのもまたいい。
やっぱボク的にはここが一番好きです(^o^)。 (2010/10/02 08:36:00 AM)

それは珍しい  
h.c.nさん

>あたしも日曜日に、久々に、ラーメン店へ・・・
>それも、初めてのお店!
>【アジサイラーメン】といううところでしたが・・・・
>細めんでしたがまずまず・・・・
>と言うより、餃子が最高でした。餃子の暗に、春雨が入っていて・・・
>最高に旨かったです!

ラーメンに餃子は定番ですね。美味しく味わえて何よりでした(^o^)。
確かに餃子に春雨は珍しいかもです。 (2010/10/02 08:38:04 AM)

閉ざされた空間では  
華****さん

>男性でもニンニクひかえられるんですね!!
>見習わねば(-_-;)
>美味しそうで、見ているとおなかすいてきました(^_^;)

ホントはニンニク入れたかったんですが・・・夕方には飛行機に乗らねばならず。
やっぱ機内の閉ざされた空間でのあの香りは周りの人に迷惑かけちゃいそうでやめちゃいました(^o^;。
ここのメチャ美味しいっす。ちょっと遠いけど行かれてみてくださいな。 (2010/10/02 08:40:37 AM)

ここまで太いのは  
じゅんみっふぃさん

>麺の太さ加減がいいですねぇ。長崎に来てから細い麺ばかり・・。たまには太い麺のラーメンが食べたい。
>写真を見ただけで満腹になりそうです。

基本的に長崎では細い麺ばかりですもんね。太い麺の店は数えるくらいしかないもんね。
里帰りの時にガッツリ食べんばですね~(^_^)。
ここは遠かったけど量も味も満足の一杯でした。 (2010/10/02 08:42:52 AM)

復活したら  
えみ-る☆彡さん

>めじろでつけ麺って食べたことないですー
>これはぜひ行かないとo(≧∀≦)o
>盛りもすごいですねー( ̄▽ ̄;)

久々のめじろは全て満足させてくれました(^o^)。
おツレさん復活したら是非食べに行ってみてください。
ミニを汁なしに出来るといいんだけど。 (2010/10/02 08:45:00 AM)

遠足に行きますか~  
まろん★0310さん

>涼しくなりました~(^^♪
>朝は寒いくらい

ようやく秋らしくなりましたね~。朝晩は冷え込むこと多いんで体調には気をつけんばですね(^o^)。

>かなりの量ですね!
>メチャ食べたいです、この麺美味しそう
>次は11月ですか?
>すぐですやん!!いいなぁ(^O^)

このお店は「J」で一番好きな店です。味も量も雰囲気もいいもんね~。
11月・・・東京遠足に来られますか~(^_^)b。 (2010/10/02 08:47:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: