全30件 (30件中 1-30件目)
1

二組の結婚という、最高のハッピーエンドでした。ライトウとの初めての出会いを阿波連さん視点で語られるシーンは、ジーンと来ました。そして、阿波連さんの挙動をあれこれ想像していたライドウが、その想像力を活かして小説家になり、火星に行くとは驚きました。それにしても、おばあちゃんになってもほどんど変わらない阿波連さんて、やっぱりすごすぎる!
2025/06/30
コメント(0)

最終回は、観客のハートを鷲掴みしてラ大成功したライブでした。インストにこだわり、気持ちよく演奏することを注視する彼女達の迫力のある演奏でした。そして、これからもロックバンドとして活躍するであろうことを思わせる、良いエンディングでした。
2025/06/29
コメント(0)

今回のサポートで一番使えるのがハウです。ジュナイパーex、ガオガエンex、アシレームexの攻撃ダメを+30します。レッドを超えました。このフウが2枚揃ったので、ガオガエンex に組み込みました。早速、ランキングマッチで対戦したら、オドリドリが連続2回戦来ました。トゲとやけどでオドリドリを倒して2連勝しましたが、時間がかかりすぎです。その後、手札が揃わないのに、相手だけ揃って3連敗。う〜ん、2進化は安定しないな〜
2025/06/28
コメント(0)

ひとりでバトルとランキングマッチでパック砂時計を240個Getしてイーブイガーデンを20パック開封しました。・イーブイex(イマーシブ)×1・アシレームex ×2・カビゴンex ×1・サンダース ×1・エーフィ ×1ダイヤ4以上が6枚と引きが弱かったです。イーブイex(イマーシブ)とアシレームex は当たりです。
2025/06/27
コメント(0)

衝撃的なラストでした。「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)」が流れ、オリジナルガンダムの登場シーンで、鳥肌が立ちました。この瞬間、思わず一雫の涙が。これは、最終回を期待せずにはいられません!
2025/06/26
コメント(0)

悪魔を倒し、ヒルデガルドを救出したハッピーエンドな最終回でした。全話を通じて、ストーリーが一部ショートカットされましたが、12話でキリが良いところで終わったと思います。ラストにバンダナさんの気になるセリフがありましたが、はたして2期はあるのか?
2025/06/25
コメント(0)
2025年6月24日「iPhoneのマイナンバーカード」の提供が開始されました。早速、登録してみました。■登録方法1.マイナポータルをアップデートします。(これ大事)2.マイナポータルを開きます。3.「追加をはじめる」をタップします。登録は1,2分で終わりました。しかし、ウォレットでマイナンバーを開こうとすると「このカードはデジタル庁によってアクティベートが取り消されました。」のエラーメッセージが出ました。登録過程で「通知が来てから5分後に利用可能となります。」とあったので、待ちましたがダメでした。そして、マイナンバーカードを削除して、再登録してもダメでした。ネット検索したら、下記のような情報がありました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアクティベートが取り消される問題の特徴・何度試してもアクティベートが取り消される・アプリを再インストールしても直らない・1~2ヶ月以内にマイナンバーカードを更新した特に5~6月にマイナンバーカードを更新した場合、アクティベートが取り消されるケースが多いことが想定されます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー私も6月に更新したので、このケースに当てはまります。カード更新してから2ヶ月以上経過の場合、エラーにならなかったそうなので、2ヶ月ぐらい待たないといけないかも?
2025/06/24
コメント(0)

アクジキングで20戦ほどランクマした感想です。アクジキングのデッキは、序盤で事故が起こりにくいです。アクジキング、ウツロイドが初手としても、次にテッカグヤを引けばバトル場のポケモンを交代できるからです。またテッカグヤが2枚あると、毒になったポケモンを前後に動かして治せます!戦い方の流れとしては、下記のようなります。1.どくバリを付けたテッカグヤを盾にする。2.アクジキングに4エネ付ける。3.アクジキングで倒しまくる。これができたら、ほぼ勝てます。アクジキングを序盤で先頭に出して、相手のエネを消すこともできますがそれはコイン運なので、あまりおすすめしません。また、先攻だと4ターン以上かかるので、速攻型環境では不向きです。
2025/06/23
コメント(0)
新リンバス -アポリオン- に行って来ました。フェイスが3人しか呼べないので、LV119設定でやりました。構成は、黒ナ侍白です。MB2発で敵を倒せました。MBがない時は、精霊2,3の連打です。ファイアIIIで3000ダメ、ファイアIIで1900ダメぐらいでした。カヒライスがやばかったです。魔法が全然通らず、撤退しました。次にハチが面倒です。アビで12,000回復されます。アポリオンの4箇所をまわるのに4時間かかりました。この1週で得た粒子は下記の通りです。・モンスター:1,700・宝箱:3,000・???:3,000なかなか根気が入りそうなコンテンツです。
2025/06/22
コメント(0)

聖王国編は、アニメ第4期のドワーフ国編(1話~7話)と、王国との戦争(8話~13話)の間のエピソードです。聖王国をいかに支配していく様子が描かれています。個人的にはアニメで語られなかったエピソードが上手くまとめられていたのが良かったです。ルーン武器を宣伝したい小芝居がありましたが、そこはいつものノリですね。劇場版「オーバーロード」聖王国編 限定版【Blu-ray】 [ 丸山くがね ]
2025/06/21
コメント(0)

ランクマッチ A3a で2勝することを日課としています。そして、やっとマスターボールランクに達成しました!残り3勝が本当に厳しかったです。勝ち負けを繰り返し、3勝するのに3時間もかかりました。愛用したデッキは、改良型シルヴァディ&ズガドーンです。これは試行錯誤して、自分で改良しました。「ズガドーン」を1枚にすることで「タイプ:ヌル」を初手で出やすくします。また、その1枚が倒された時用に「カンナギタウンの長老」を入れてます。こうすることで、かなり安定しました。
2025/06/20
コメント(0)

新パック「イーブイガーデン」が6/26(木)に実装されます。そして、その一部が公開されました。イーブイがメインとあって、イーブイばかりです。HPと打点が少ないのが多く、使えなさそうです。個人的には、エーフィとブラッキーが使えそうです。
2025/06/19
コメント(0)
![]()
遮光・遮熱メッシュシート・続先日、ベランダの窓に遮光・遮熱メッシュシートを貼り付けました。最初はきれいでしたが、翌日にはしわが出てきて、2日後には上側が剥がれました。そこで、両面テープで補強することにしました。最初、ホワイトの強力両面テープを使ったら、目立ってしまったので「透明両面テープ No.539R 0.1mm×10mm×20m J0810」ニトムズ 日東 プロセルフ 透明両面テープ No.539R 10mm×20m J0810を買ってみました。両面テープをシートの上下に貼るとしわが出にくくなりました。
2025/06/18
コメント(0)
リンバス突入に必要な下記アイテムを取りに行きました。・だいじなもの「ホワイトカード」:アル・タユ(H-5)にある???を調べる・だいじなもの「ブラックカード」:アル・タユ(L-8)、(D-8)にある???を調べる最初、上記座標を目指して行きましたが、付近に見当たらなかったので、近くにいたユブヒ族NM「Aw'euvhi」をサクッと倒してブラックカードをGetしました。ホワイトカードは昔、取っていたので、「一時的に所持するもの」から「継続的に所持するもの」のリストに移動されてました。
2025/06/17
コメント(0)
シルヴァディは万能なので、いろんなデッキに組まれます。1.ラムパルドずがいの化石は、たねポケモンでないので、初手にタイプ:ヌルを確定で引けます。そして、進化したラムパルドで仕留める流れとなります。このデッキの弱点は、進化妨害に弱いことです。2.リザードンオドリドリ対策としてシルヴァディを組み込んだケースです。オドリドリには有効ですが、リザードン2匹を揃えられず負けることがあります。3.ズガドーンシルヴァディで露払いして、ズガドーンで仕留めます。ズガドーンは、進化がない分ラムパルドより、安定します。しかし、先攻で初手にズガドーンしかない時、高確率で負けます。ズガドーンで7連勝したかと思えば、10戦して2勝8敗しました。ネットで紹介されているデッキに対して、個人的に気になるカードを換えて試行錯誤してます。
2025/06/16
コメント(0)
![]()
暑くなってきたので、窓にTLHM9018BK 遮光・遮熱メッシュシート 900×1800mm 黒TLHM-9018-BK トラスコ中山 遮光・遮熱メッシュシート(黒) 90×180cm 窓用フィルム(夏季・オールシーズン用) [TLHM9018BKトラスコ]を貼ってみました。型板ガラス(凹凸ガラス)に貼れるソートを探したら、これしかありませんでした。裏側にボールペンで線を引いて、はさみで切って、窓に貼りました。吸着面の粘着性は弱いですが、接着面を広くすると大丈夫でした。またメッシュなので、空気が入っても手で簡単に押し出せました。遮光は低いです。遮熱はまだ実感できません。
2025/06/15
コメント(0)
シルヴァディ起点で強さを比較した結果、下記のような印象でした。・リザードン:同格・マッシブーン:同格・ジュナイパー:同格・ギラティナ&ダーククライ:同格・アクジキング:やや苦手・シルヴァディ&ラムパルド:同格このデッキは、対リザードンとしては、一番勝ちやすいです。またオドリドリをワンパンできるので、鳥大歓迎です。
2025/06/14
コメント(0)

序盤のララァ・スンの登場で鳥肌。ラストのエルメスでさらに鳥肌。まさか連邦軍が勝利した正史から来たエルメスとは!!!いや〜第8話のエヴァカラーのガンダムといい今回の別世界線といい本当に予想を覆すストーリー展開に目が離せません。
2025/06/13
コメント(0)

ソルガレオ起点で強さを比較した結果、下記のような印象でした。・リザードン:リザードンに進化されたら、ほぼ負け確定・マッシブーン:やや苦手・ジュナイパー:いい勝負できる・ギラティナ&ダーククライ:やや苦手・アクジキング:同格・シルヴァディ&ラムパルド:いい勝負できるソルガレオ2匹が揃えば、大抵の相手には勝てますが、そうでないと厳しい時があります。
2025/06/12
コメント(0)

ラスト1枚のルガルガンexをゲットチャレンジで当て。異次元クライシスのノーマルカードをコンプしました!その後、1パック開封して、2枚目のルガルガンexが出ました。
2025/06/11
コメント(0)
のぞき見チャンスが終わってしまいました。期間中、exこそだめでしたが、デッキ構築に必要なカードを3種類 Get できたので良かったです。そして「異次元クライシス」は、あと1枚で星なしカードをコンプです。
2025/06/10
コメント(0)
外出時は、「モバイルつけて」、在宅時は、「Wi-fiつけて」のiPhone の ショートカットを使ってました。これらのショートカットを都度、使うのが面倒になったので、下記オートメーションを使ったら、とても便利になりました。いつ:自宅に到着した時行う:Wi-fiつけていつ:自宅を出発した時行う:モバイルつけて位置情報でモバイルとWi-fiの切り替えができます。
2025/06/09
コメント(0)
Amazon Echo Dot と Audioengine A1 を組み合わせて使ってから、8ヶ月経過しました。Echo Dot は後方に、A1 はテレビ側に置いてます。テレビに向かって声で指示しても反応して、前方からアナスンスが聞こえるのが良いです。月1回あるかないかぐらいですが、Bluetooth 接続が不安定になることがありますがA1 を再起動したら直ります。A1が常時電源ONなので、Echo Dotのアナウンスがラグなしで聞けます。そして、なんと言っても音質が良いです。Google Nest Audio 2台より高音質です。音質を重視するなら、Echo と Bluetooth スピーカーの組み合わせをおすすめします。
2025/06/08
コメント(0)
プリッシュブーツ+1 を錬成するのに「プリッシュの雫石」が必要です。これを取るために散歩しました。1.プリッシュブーツを持って下記4箇所に行き、だいじなものを集めます。・ジュノ下層・ル・オンの庭・王の間:ズヴァール城内郭HP#1・龍のねぐら:Survival Guide龍のねぐらは、 Survival Guide(本)を開通させてなかったので、ボヤーダ樹#1の「雷鳴の回廊」付近から行きました。2.タブナジアHP#1からルフェーゼ野の剣の丘(J-6)に行き、??? にプリッシュブーツをトレードして「プリッシュの雫石」をGet・プリッシュブーツ+1防2 ヘイスト+3% ストアTP+5エンチャント:TP+3000Lv1~ All Jobs <1/1 0:05/[60:00:00, 0:05]>
2025/06/07
コメント(0)

マッシブーン起点で強さを比較した結果、下記のような印象でした。・リザードン:リザードンに進化されたら、ほぼ負け確定・ソルガレオ:ソルガレオ2匹揃えられたら、負け確定・ジュナイパー:いい勝負できる・ギラティナ&ダーククライ:同格・アクジキング:いい勝負できる・シルヴァディ&ラムパルド:いい勝負できる■マッシブーンを基準とした比較表マッシブーンは、安定して勝てますが、勝敗は手札次第です。リザードンだとほぼ負けます。ソルガレオは、相手の進化次第です。
2025/06/06
コメント(0)

ウルトラビーストドロップイベントがはじまりました。開催期間は、6月4日(水)15:00〜6月14日(土)14:59 です。今回のプロモは7種類と多いでが、25パック開封して、コンプしました。
2025/06/05
コメント(0)

シルヴァディ&ラムパルド起点で強さを比較した結果、下記のような印象でした。・リザードン:やや厳しい相手・ソルガレオ:やや厳しい相手・ジュナイパー:いい勝負できる・マッシブーン:やや厳しい相手・ギラティナ&ダーククライ:同格・アクジキング:いい勝負できる■シルヴァディ&ラムパルドを基準とした比較表シルヴァディ&ラムパルドは、安定して勝てる印象です。ただし、ミラー対決が多く、先攻だとほぼ負けます。
2025/06/04
コメント(0)

引き出しの角が白っぽくなったので、塗装しました。使ったのは、下記2点です。・エナメルハケ15mm 11201:75 円・水性工作用カラー 25ML コーヒーブラウン:320 円水性塗料は、匂いもなく、3時間ぐらいで乾くので使いやすいです。角だけ塗ったら、目立ちました。へり全てを塗って・・・まぁ、これでいいか〜
2025/06/03
コメント(0)

5/31に LINEモバイルの解約手続きが完了しました。そして、5月分の料金を見たら、解約事務手数料 1,100円 と記載されてました。サイトで確認したら、あ、解約費用かかるのか。。。mineo は、解約無料だったので、勘違いしてました。もしLINEモバイルを使わずに契約継続していたら、30年分に該当します。解約したのは失敗だったか〜
2025/06/02
コメント(0)

いくつかのデッキでシーズンA3のランクマッチで対戦しました。リザードン起点で強さを比較した結果、下記のような印象でした。・ソルガレオ:ワンパンできる・ジュナイパー:ワンパンできる・マッシブーン:ワンパンできる・ギラティナ&ダーククライ:カード回しで事故がなければ勝てる・ラムパルド&シルヴァディ:2ターン目で100打点喰らうので、かなり厳しい・アクジキング:ウツロイドのどくダメアップが痛いのとアクジキングのエネクラッシュが超嫌い■リザードンを基準とした比較表
2025/06/01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


