全13件 (13件中 1-13件目)
1

Amazon でパナソニック 電子レンジ NE-FL1C-Wの在庫が復活して9台になってたので、ポチりました。翌朝、在庫なしになってました。
2025/11/13
コメント(0)
野良ダイバーに5回参加して、騎士の数珠+2の強化が完了しました。・騎士の数珠+2防40 敵対心+10HP+60 VIT+15 MND+15 被ダメージ-7%Lv99~ ナ次は、忍者です。
2025/11/12
コメント(0)
「iPhoneのマイナンバーカード」は、2025年6月24日に開始されました。しかし、5月にマイナンバーカードを更新していたため、エラーになりました。あれから4ヶ月経過したので、再チャレンジしてみました。画面の指示に従って、顔認証とカード認証が通りました。しかし、登録エラーになったマイナンバーカードが残っていたのでエラーになりました。iPhone からマイナンバーカードを削除して、再登録したら OK になりました。
2025/11/11
コメント(0)
11/10 18:00にアクセスすると楽天ブログにアクセスできました。管理画面も過去のブログ記事も問題なく表示できます。長年、楽天ブログにアップしてるので、これがサーバー封鎖になるかと思い、ここ数日、心配でした。復旧して、本当に良かったです!!!
2025/11/10
コメント(0)
ここ2、3日、楽天ブログのサーバー障害?で管理画面にもアクセスできません。ダメ元でアクセスしたら、開いたので、この文章を入力してます。しかし、肝心のブログページなアクセスできません・・・いつになったら、復旧するのかな?
2025/11/09
コメント(0)
ゲッコウガexを入れた改良版スイクンを使って、ランダムマッチでバトルしました。メガバシャーモ→先に盾exポケモンを倒し、メガバシャーモが出てきたら、ベンチポケモンを ナツメで引っ張り出し、倒します。コピペ版スイクン→相手がバトル場のギラティナで1ターン無駄にしてる隙に攻撃して勝利。
2025/11/08
コメント(0)
メガライジング エンブレムイベントがはじまりました。ランクマと違って、負けてもマイナスされないので、気楽にできます。メガバシャーモのデッキで対戦した結果、14戦中、10勝4敗でした。メガバシャーモのミラー対決で、思惑通りの戦いができて勝てました。まだ新環境デッキが多くない印象でしたが、今後、妨害系が来るとメガバシャーモも厳しくなるかもしれません。
2025/11/07
コメント(0)
メガライジング 環境で本当に使えるカードを紹介します。1位 ハルカ手札のポケモン2枚と山札の2枚を交換できます。これ、手札が1枚でも2枚のうちから1枚選べるので、ポケモン通信の上位版です。2位 ゲッコウガexバトル場とベンチのポケモンを交代できます。どのポケモンでもOKなので、テッカグヤの上位版です。テッカグヤと違って、コインなしで100ダメ出せるのも良いです。3位 オボンのみHPが半分以下になったら、30回復できる消費アイテムです。これがなにげに使えます。4位 フレイムパッチ1ターン目で仕方なく出したポケモンにエネを付けて、2ターン目で逃げて1エネを消費し、本命ポケモンに付け替えることで無駄を省けます。
2025/11/06
コメント(0)
ようやく今月のエキスパートバトルを全クリしました。一番きつかったのは、弱点属性ポケモン。メガ進化ポケモン相手に何度も対戦する羽目に・・・exなしは、オドリドリ or マグガルゴ のデッキがおすすめです。メガライジング12枚は、戦闘よりカードを揃える方が大変でした。メガバシャーモとサポートカードで12枚にしてクリアしました。
2025/11/05
コメント(0)

11/04時点、集まったカードは下記の通りです。種類は多いですが、ペアが揃ってるのは、メガバシャーモとエルフーンだけです。次は、サンダースを揃えたいです。
2025/11/04
コメント(0)

デイリーの1パック開封でイマーシブ版メガバシャーモexが出ました!躍動感があるイラストです。通常版メガバシャーモexも1枚あるので、これでメガバシャーモデッキが組めます!
2025/11/03
コメント(0)
現在、Win11 PC からテレビとモニターに出力してます。作業する時は、モニターで、FF11 をプレイする時は、テレビと使い分けるためです。しかし、一点問題があります。画面拡張でマルチディスプレイに設定して、テレビで FF11 をプレイ中にモニターの映像をPCに切り替えると、FF11 がエラーになります。原因不明なので、テレビで FF11 をプレイする時は、「モニター2(テレビ)のみ」とディスプレイ設定してます。こうするとエラーが発生しません。
2025/11/02
コメント(0)
![]()
HDMI セレクター GH-HSWH4-BK を使って1週間経ちました。Apple TV、ブルーレイレコーダー、パソコンが全く問題なく使えてます。入力切り替えも5秒ぐらいと速く、快適です。尚、購入時は、自動切換えがオンになってます。ポート切換ボタンの長押しで自動切換えモードのオン/オフができます。HDMI セレクターを10台以上使ってきましたが、ようやく理想的な製品にたどり着いたかもしれません。グリーンハウス HDMIセレクタ Input4(HDMI3+Type-C1)+Output1ポート GH-HSWH4-BK
2025/11/01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
