PR

サイド自由欄

ブログお引越ししています
NEWブログ

アメブロ
まきまきさんのブログ
「風の便り」
http://ameblo.jp/letterfromwind


フェアトレード活動
「フェアトレードネットりん」
のHPはこちら

ネットりんロゴ

*商品の委託販売業務は
スタッフしている
アジア女性自立プロジェクト
に移行しました。
イベント出店などの情報は
AWEPHPをご覧ください。

http://www.tcc117.org/awep


twitter
はじめてます。

@makimakikobe

AWEPは 

@awep

フォローよろしくお願いします♪

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

プロフィール

=まきまきさん=

=まきまきさん=

カテゴリ

その他

(106)

着物

(255)

子育て

(55)

インテリア

(4)

おでかけ

(58)

お店

(7)

(4)

(21)

(32)

(43)

イベント

(65)

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

雑貨&カフェ りん 雑貨&カフェ りんさん

コメント新着

=まきまきさん= @ Re:お礼(07/05) こちらこそ素敵な機会をありがとうござい…
ukie3 @ お礼 たくさん助けてくれた上に、アシュタンガ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
2010年03月20日
XML
カテゴリ: その他
月に2回ちびと通っているお茶のお稽古
小学生と地域の人を対象に1回200円とリーズナブルで堅苦しくないので
ちびとともに2年続いています。

お天気もよかったのでひさしぶりに着物を着て
さくら柄の帯を締めたかったのです。

全体.jpg帯周り.jpg

ピンクと水色のストライプウール(木綿?)さくら柄の繻子のつくり帯
ベージュのポリエステル羽織 てづくり羽織紐 お花のボタンを帯止めに
帯締めは靴紐

桜帯.jpgレースぞうり.jpg

白足袋の上にレースの靴下を重ねて。お稽古中は脱いでます。

今日は6年生の子が卒業ということで
盆略手前をやってもらい
ささっとたてだしをして
(今日のお茶菓子は桜餅)

あとはちょこっと卒業祝のお席を
先生がおにぎり(子どもたちがつくる)をメインに懐石風の食事の準備を

懐石.jpg

茶色く見えるのは神戸?名物 いかなごのくぎ煮

わいわい楽しくできました。

お茶のときはたったり座ったりがおおいので
もっと所作をちゃんとするのと

と思いました。(お稽古のときは紐をつかったほうがよいかも・・。いつもはポリエステルの伊達締めのみで着ちゃうので)

春を感じたお稽古でした。



明日21日はお手伝いしている
ウィズネイチャー
http://oyakodespase.seesaa.net/?1263857586
は「音であそぼー!」と いちにちカフェのイベントです。


スペースのある六間道商店街では
お地蔵さんのてづくり市
http://www.geocities.jp/nankoutezukuriiti/jizou.html
が開催☆
友人もたくさん出店するので

ぜひぜひ遊びに来てください!
鉄人28号も近くですよ。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 16時46分13秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: