ゆなちゃんといっしょ

PR

Profile

+megumi+

+megumi+

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

のんびりママライフ♪ aki+rinさん
働く主婦の育児日記♪ ぴろぴろひろさん
A'z・Cafe azu@azuさん
毎日が絶好調!! ふぃん&だーりんさん
面倒くさがりママの… いも娘55さん

Comments

+megumi+ @ うりちゃん♪ うちは1月以降の入園だから、準備はまだま…
うり@ Re:入園準備【ハンカチ】 うちも娘のハンカチを手作りしましたよ~…
+megumi+ @ お返事 まゆみん♪ クロスステッチ、私もキット買…
ぴろぴろひろ@ Re:入園準備【ハンカチ】 ハンカチ手作りなんて私には思いもつかな…
mayumi@ Re:入園準備【ハンカチ】(10/07) こんにちは!久々のコメントです! ハン…
2009年10月04日
XML
カテゴリ: 育児
3日土曜日は、娘がプレで通っている幼稚園の運動会でした。

前日の金曜日は一日雨で止む気配がなかったし天気予報をみても土曜の降水確率は70-80%だったので、夫婦揃って、金曜恒例の夜更かし。

私はクリスマスリースを作ったり写真の練習をしたりして、ふと気づくと3時になっていました。

そして土曜日。

7時に目覚ましが鳴って起きたら、晴れていたんです

慌ててお米を炊いてお弁当作り。

娘のシャツに名札を縫い付けなくては~

私の運動用の服がない~(←土曜日にユニクロで買おうと思ってた)

ゴルフウェア着て行っても大丈夫かな!?



主人の7分丈のパンツ、ベルトすればいいよね~と借りたら、ベルトなしでも大丈夫でしたorz

今年はメタボ検診ギリギリだった夫・・orz

あぁもう女として生きてゆけない・・orz





おしぼりを入れる容器を開けたら、数日前に入れたと思われる濡れタオルが入っていました--;
いつ入れたんだろう・・・



そんなこんなでいろいろありつつも運動会会場へ行くと、もうすぐ着くぞ~という所で雨が降り出し、 「お弁当作ったんだから持ってくれ~~~」 という願いもむなしく、どんどん雨脚は強くなっていきました

それでも時々雨脚が弱くなる時もあり、状況をみながら運動会を始めることに。

少人数の幼稚園なので、子供たちも親たちもフル参加です。

2歳児クラスの参加競技もあり、娘は「かけっこ」「たまいれ」「デカパンきょうそう」に参加しました。

かけっこは3人中1位!

といっても、2歳児クラスなのでかけっこの意味が分からない子が大多数。
よーいドンの掛け声で娘一人が走り、一人ゴールしたという感じでした^^;



ふと同じクラスのお友達を見ると、ボールを投げるということも理解できずにボーっと立ち尽くす子も。
娘は3歳半だけど、まだ2歳のお友達もいますからね~^^
みんなかわいかったです。

デカパンきょうそうは、親子参加。
親子で大きなデカパンの片足ずつ入ってゴールまで走るのですが、夫が1位を取りたいが為に娘を無視して激走→娘転倒でした^^;



今度は結構強く降ってきて、長い時間中断となりました。

私は靴下までびしょぬれになって、気温も下がってきたので少ししんどかったのですが、(在園児は全員残っていましたが)2歳児クラスのお友達がどんどん帰る中、「こういう事は最後まで出ることが大事なんだ!」と ウザい 熱い夫。

私と娘は車の中で待機して、運動会が再開されるのを待ちました。

どれぐらい待ったか分かりませんが、結構長い時間経過した後に雨はやみ、運動会は再開。

午後は午前以上に盛り上がりました~☆

ここの幼稚園、父兄の団結力がすごくって、多分年長さんだと思うのですが、パパさんたちがみんな仲良しでいい雰囲気を作ってくれるんです。

私たちも、3年後にあんな風にいい空気を作れるぐらい仲良くなれるといいなぁ☆と思いました。

(年中以上は月1回・日曜日に登山があるから、パパ同士が仲良くなるのかな???)

この日夫はリレーに参加することになっていて(私が勝手に参加表明してしまった 笑)、張り切りすぎて骨折でもしないか心配でしたが、どうにか無事に終えることができました~

トラックが小さくてカーブが多かったから思いきり走れなかったらしく、重心を低くした方がよかったかなーとかブツブツ言っていましたが^^;
来年も参加する気満々のようです。

閉会式では、園児全員がみんなの前で感想をひとこと。

まだまだ小さい年少さんも含め、全員がたくさんの大人たちの前で堂々と発言をしていました。

その姿を見て、この幼稚園を選んで良かったと心の底から思えました。

夫も、運動会を通じて園の雰囲気や先生が目指しているものなどを感じ取ることができて良かったと言っていました。

昼食後の雨の中断は本当に長く、寒く、「正直、先生があんなにしぶとく待つとは思っていなかった」そうです。

「やり遂げることが大事」といつも夫が娘に教えていること。
そういうことを日々実践していってくれる先生だと夫も感じたようです。

入園申し込みまではものすごい悩みましたが、今では夫婦共々娘の入園を楽しみにしています。

遠足や運動会。たくさんのキラキラした思い出をくれる娘に感謝感謝
親っていいもんだね~♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月08日 00時37分27秒
コメント(20) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re: 初めての運動会  
ひろママ さん
運動会お疲れ様です!
初めての子供の運動会って、親もドキドキしますよね。
うちはまだ0歳児クラスの時だったので、ハイハイしかできなくて、それでもハイハイして障害物(?)を乗り越えるわが子感動して涙が出そうになったのを思い出しました・・・。

ゆなちゃんの幼稚園、とても良さそうですね!
保育園ママの間でも、大きくなるとやはり幼稚園の教育方針に惹かれて移る人もいるようです(もちろん、仕事などの事情が許せば、ですが・・・)。

それにしてもパパさん、熱血(笑)!
ゆなちゃんもきっと根性娘に育つことでしょう♪ (2009年10月05日 03時16分44秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
ayudes  さん
すでに感動の初運動会だったね~これが年長さんになると感無量だろうね。。。しかし旦那様ウケた!熱血っていいじゃない~。デカパン競争でゆなちゃんをひきづっているのを思わず想像してしまいました。私が結構こういうタイプ。。。うちの旦那はひなひなとのんびり競技にでてたけどね~。
 それにしてもお弁当も無駄にならなくてよかったね。きっと初めての運動会のお弁当、ずっと記憶に残るのでは。。。ママも頑張りました~♪ (2009年10月05日 04時59分15秒)

いい運動会だったね!!!  
赤いくま さん
最後まで参加していたのね!!えらい!!!!
私たちも最後までいれたらよかったんだけどね~!!
家族旅行をひかえていたもので、大事をとって
引き上げてしまいました(涙)

私も、この幼稚園を選んで本当に良かったと
実感した運動会だったよ!!

特に、障害物競走をみて、そう思いました。

小学生顔負けの障害物たちを、
みんな見事にこなしていって!!!!!

すごい~!!!

運動会に一緒に来ていたお義母さんも、
大感動していました♪ (2009年10月05日 07時19分45秒)

Re:初めての運動会  
ぴろぴろひろ さん
運動会、お疲れ様~!
風邪はひいてないかな?
いい幼稚園なんだね。登山なんてあるんだ。すご~い!
保護者が団結力あるっていいよね。うちは保育園だし、会う機会もあまりないから、うらやましい。
そして熱血パパ!
うちは二人ともゆるゆる系なので尊敬するわ~(笑)
りぃたんは11月末に延びちゃったけど今から楽しみ♪
子供の成長が見られるのは本当に幸せだよね。 (2009年10月05日 09時05分07秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
メイキチ さん
お疲れサマ~!!
ゆなたん、頑張ったね♪

それにしても本当に「待つ」幼稚園なんだね。
先生方の熱意と根気を尊敬するわ。行事に参加し、幼稚園の考え方を実践していくことで親も成長できそうだね。

うちは今週末運動会です。
幼稚園最後の運動会、今は鼓笛練習を頑張ってるよ!
毎年保護者は感動で涙してしまうのだけど、今年はその気持ちがわかるよ。。。想像しただけでも泣いてしまいそうだわ(^^;
どうか晴れますように~
(2009年10月05日 14時13分40秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
おデブなママ さん
運動会、お疲れ様でした。
すてきな幼稚園で、すばらしいですね。
うちの保育園の運動会は今週末です。
今年の運動会は、ゆなちゃんみたいに、
ちゃんと「よーいどん」できるかな?

ところで、科学技術館のバーゲンにはいらっしゃいますか?
今回は、仕事があって行けませんでした。
なにせ、おデブなので、
ブルーレーベルは着られないので、
行くたびに、痩せなくちゃダメだわ、
って落ち込んで帰ってくるんですよね。

今、本気で、ダイエットすることにしました! (2009年10月05日 14時28分07秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
なほ さん
お疲れ様でした。
体調崩さないようにね。

確かに土曜日ははっきりしないお天気だったよね。
うちもサッカー教室の準備して家出る所で中止が決まって、でも全員外で運動する気満々だったから、ユニフォームのまま公園で遊んだよ。(雨は降ってなかったので)

いい幼稚園に決まってよかったね。
月1回登山ってすごい。私登山大好きだから、それだけ参加したいわ。 (2009年10月05日 16時56分36秒)

ひろママさん♪  
+megumi+  さん
ひろくんの初運動会日記、覚えています!
ウチもいつかはこういう感動を味わうんだな~と遠い先の話のように思っていたのですが、あっという間でした。
昔は幼稚園なんてどこも一緒だと思っていたのですが、いざ調べ始めると本当にいろんな特色があって・・ものすごく悩みましたが、ついていきたい・娘を託したいと思える先生に出会えて、これからの生活が楽しみで仕方ありません^^
娘は私に似て根性がなくて・・^^;
パパが一生懸命矯正中です(笑)
(2009年10月05日 20時59分55秒)

ayudesさん♪  
+megumi+  さん
ayudesさんと夫、同じタイプだろうなぁ~と前から思ってました(笑)
運動部出身の方ってそいうい感じになるのかしら???
書き忘れたけれど私も娘と一緒に出た競技があって、そちらはのんびり出ました^^;
お弁当、周りのみんなも朝起きてお天気だったからあわててご飯炊いたと言っていて、笑えました。 (2009年10月05日 21時03分42秒)

赤いくまちゃん♪  
+megumi+  さん
家族旅行の前に風邪引いちゃったら大変だもんね^^;
私は帰りたかったんだけど、最後まで残ってて良かったー!!!って思えるようないい運動会だったよ。

障害物競争、私たち夫婦も感心してたんだー。
私たちの目の前に鉄棒があったんだけど、みんな上手にクルクルと逆上がりをしていてね。
きっとみんなコツコツ練習して逆上がりができるようになったんだろうなーって。
あの幼稚園の子供たちらしいよね♪
(2009年10月05日 21時20分42秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
くり丸 さん
運動会お疲れ様でした~!
お天気が残念だったよね…うちも土曜日はもちろん中止だと思っていたので
朝起きて慌てて御飯を炊くとこからスタートしました(汗)
帰る途中に雨がやんだから「もうちょっと待てばよかったかかなぁ」と
不完全燃焼、ちょっと悔いが残りました。
でも子供も大人も熱~~い運動会、とっても楽しかったね♪

ただ、ウチのダンナは雨の中長い時間待たせることに
先生にちょっと不信感を募らせていたよぉ。 (2009年10月05日 22時25分15秒)

ぴろぴろひろさん♪  
+megumi+  さん
風邪、引かなかったよー♪
登山がある幼稚園って珍しいよね。
そこが結構気に入っているのだけど。
(って、私自身は登山とか辛いことが大嫌いなんだけど^^;でも、子供と一緒に行かなくちゃなので、がんばる~)
私もゆるゆるだよ~。自分が親に接してもらったように接しちゃうよねぇ。
りぃたんも運動会頑張れ!!!
(2009年10月05日 22時26分41秒)

メイキチちゃん♪  
+megumi+  さん
>先生方の熱意と根気を尊敬するわ。

だよねぇ・・
2歳児クラスでも、終わるまで帰れないからさ~。
あの日は午後から晴れの予報だったし、先生絶対途中でやめないと思ってたよ。私は帰りたかったケド・・--;(←付き合い長いから分かってるだろうけど、根性ナシだから 笑)
娘ちゃんは鼓笛やるんだ~*^▽^*いいなぁ。かわいいよねぇ♪
早生まれだったし、入園する頃なんてまだ赤ちゃんっぽかったのにね。月日の流れは早いのぅ~ (2009年10月05日 22時33分53秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
りりこ さん
雨だからこその思い出に残った運動会で良かったね。
うちはこの間、駅前の支援センターの運動会へ行って来たよ。室内だけどね。
ゆなちゃんと同じく、一番大きい子チームだったので、何をやっても1着だった^^

それにしても旦那様が運動会にも真剣に取り組んでらして素敵☆と思ったよ。
うちだったら天気が悪い時点で絶対参加しないであろう…「二人で行ってきて」って感じで。
熱いご主人で羨ましいかぎりよ~! (2009年10月05日 22時43分25秒)

おデブなママさん♪  
+megumi+  さん
先週・今週と運動会が多いですね^^

今秋は新型インフルエンザのことがあるので、ひとゴミは避けています。
バーゲン行きたかったんですけどね・・諦めました。

私もミスの服はお尻が入らず、ミセスブランドばっかりです。
ダイエットはもう諦めました--;

(2009年10月05日 22時44分37秒)

Re:初めての運動会(10/04)  
うり さん
運動会楽しかったですね~!
我が家はお通夜&お葬式の予定があって(しかも宮城県まで)最後までいられず…。無念。
来年はバッチリ最後まで参加したいです! (2009年10月06日 23時42分09秒)

なほさん♪  
+megumi+  さん
そんなに遠くないのに、お天気違ったんだね!
雨が降っていなかったなんて、びっくり~。

なほさんは登山好きなんだ^^
私は疲れることが嫌いなんだけど、子供と一緒に参加するのはすっごく楽しみ☆ (2009年10月07日 23時55分07秒)

くり丸ちゃん♪  
+megumi+  さん
同じクラスの友達も、みんな朝ご飯炊いたみたい^^;
ホント、朝は焦ったよ~
でも、楽しい運動会で良かった良かった♪
本当に、みんな熱かったよネ。
私も来年はあのぐらい熱くなれるんダロか・・
雨の対応は各幼稚園によって違ったみたいだけれど、それぞれの事情もあるし、先生も決断に迷っただろうね。
ご主人さまにそう感じさせてしまったことは残念だったけれど、今後の家族参加のイベントで挽回できるといいな~
夫には同じ会社って言ったんだけど、挨拶行けなくてごめんね><
(2009年10月08日 00時07分41秒)

りりこさん♪  
+megumi+  さん
ホント、雨だからこその思い出もたくさんあったからね!
来年は晴れてもらいたいけれど。
支援センターで運動会なんてあるんだ!素敵ネ。
小さい子供の競争はかわいいよね^^
何やってもかわいい!

ウチは、雨降った時点で参加したがらないのは私かな^‐^;
寒かったり濡れたりって嫌なんだよ~~~
夫婦って凹凸でうまくできてるよね。 (2009年10月08日 00時11分33秒)

うりちゃん♪  
+megumi+  さん
ご主人さま、遠足も全部出席で素晴らしいわ~~~
ビデオを見ながら「これはMちゃんパパで、遠足も参加してるんだよ!」と説明しておいた^^
来年も楽しみだね♪
晴れますように~~~ ^人^ (2009年10月08日 00時14分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: