2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
結婚してなかなか子供が出来ず、不妊治療をしていました。最近、異常にだるかったり、眠かったりして、なかなかパソコンも立ち上げなかったり、寝てばかりの日々で、おかしいなぁと思っていました。身に覚えが有るので、妊娠検査薬を試してみると陽性反応が出ており、病院に行くと妊娠していました。治療中色々辛いこともありましたが、夫婦の気持ちが赤ちゃんが欲しいと一致して、治療に取り組んだ日々で、やっとのことで授かりました。つわりは無いものの、昼寝なしの生活は考えられないほど眠く、(眠いのもつわりの一種らしい・・・)しばらくは、懸賞生活もノンビリやっていこうと思っています。なかなか日記の更新も出来ないけど・・・。出産までに、イラストやロゴのレパートリーも少しは増やして行きたいです。いつか、配布できるようになるのが夢でもあります。不妊治療は辛かった。でも、私よりもっと辛い思いをされている方も沢山いらっしゃるので。両方の母も不妊で悩んだ経験者なので、遺伝的要素もあるのかもしれませんが、結婚してから、一度も「子供はまだ?」と言われなかったこと、ノンビリ、好きなことをさせてくれたこと、ありがたいと思っています。しばらくは、当選品もありませんが、ノンビリマイペースで日記の更新などもして行きたいと思っています。
2005.04.26
コメント(8)
久々の当選品は、ダウシャンプー&リンスのサンプルと 森永の小枝5箱でした♪小枝は、大好きなので嬉しいっっ。義母にもあげよう (^・^)義母は、当選品のおこぼれが楽しみで、時々ではありますが、バーコードなどをとっておいてくれるお茶目な人です(^_-)-☆ここのところ、ずーっと体調が不調で、寝てばかりの日々です(苦笑)パソコンも開けずにいる日も多く、毎日がやっとで日記の更新も出来ず、懸賞の応募も出来ずです。楽しみにしていたGWの東京旅行(ホテル宿泊は当選品)も、私の体調不良で延期になってしまいました 涙5月の当選品は、あまり期待できませんが、6月は沢山当選するように頑張りたいです。
2005.04.20
コメント(4)
最近、体調が思わしくなくて、ずーっと日記の更新も出来ずにいます。懸賞の応募も殆どしていないので、来月はあまり期待出来そうにないです・・涙毎日少しずつでも、日記の更新、懸賞の応募もすればいいんだけど・・・今日は、お天気が良かったので、どうしてもお布団が干したくて、お布団を干してお掃除をしたら、やっぱり、あまり調子がよくないのです。少しずつ頑張っていきたいと思います。
2005.04.15
コメント(0)
←やっと 新しい、「本日の当選品」のロゴマークの披露ができますっっ(^・^)最近は、何故かしら宅急便でのお届け物がなく、何故かしら期待が午後からの郵便になってしまう (笑)本日の当選品は、スーパーの商品券2,000円分でした。最近、このスーパーでの商品券の当選が多く、結構助かっています。私の場合、スーパーの商品券は、買い物をした時に、自分のお小遣いへと生活費から還元されるので、かなり嬉しいです。実は、累積金額でもう13,000円位になっていて、何か買いたいなぁと思ってむいます。にしても、思うのは、2,000円の商品券でも普通郵便で届き、500円のクオカードが、配達記録で届いたことがある。この違いはなんだろう?(苦笑)
2005.04.08
コメント(3)
今まで、パソコンの試験が終っても、試験のための勉強でしかなかったような気がしています。そのため、随分前に受けたフラッシュについては、もうすっかり忘れていて、我ながらなさけないです。でも、今回のイラストレーターの試験勉強によって、随分色々なことが出来るようになり、自分でイラストやロゴの作成をするのが楽しくなってきました。私には、美術的センスは全くなく、学生時代、美術で5段階で「4」を一度だけとったのが最高で、万年3の評価しか受けたことが無い程です。そんな私でもこうやって、イラストを描く事ができるのですから、ビックリです。今回はチューリップを作ってみました。我家の掛け時計にチューリップの絵が描かれていて、これなら私でも出来るかな?と思った次第です。これから、少しずつロゴやマークを増やして行きたいな。
2005.04.08
コメント(4)
もともと 自分でホームページが作りたくて、WEBの勉強をしにパソコン学校に一年間通いました。当時、給付が8割→4割に変更の時期で、私は8割給付の資格を持っていましたが、使わないつもりでした。でも、4割に変更になる話を聞いて、せっかく8割給付の資格を持っているのに何もしないのは勿体無いと、駆け込みで、パソコン学校の申し込みをしました。授業料はトータルで38万円位払っていますが、満額の30万返金された時はそれはそれは嬉しかったです。その30万を大事に少しずつ使っています(笑-私は生活費からお小遣いがとれないので、OL時代の貯金をくずしながら、お友達とランチなどしています)パソコン学校を卒業して、1年になるものの正直未だ自分のHPが作れずにいて、このプログも実は、最初に登録してから、半年ほど何もしていませんでした。働きに出れば、お金も入ってくるし、自由になるお金が増えて娯楽費などに当てられるのかもしれませんが、何しろ、辛い辛いOL時代が長かったもので、外で働く勇気が無いのと、主婦業と外での仕事を上手にこなせる自信が無いのです。パソコンは嫌いじゃないので、入力も苦にならないのですが、正直 パソコンでお小遣い稼ぎが出来たらいいなぁと思うのが本音です。アフリエイトなどで、すごーい沢山の収入を得ている方が多くいらっしゃいますが、すごく尊敬してしまいます。私もいつかはなりたいと思うのですが、やはり、目先の収入が入るオークションなどに時間を費やして、稼げるサイトを作れないのが現状です。月に2万円でも、いいから安定して収入が有ればいいのに・・・といつも思ってしまいます。でも、その実は、先月のオークション収入は7万円有りました。(一月の売り上げとしては、我家では過去最高)勿論主人と二人の合計ですが・・。オークションも少し頑張ると良い収入源では有るんですよねぇ。ただ、不安定な収入なのではあるのですが・・・
2005.04.07
コメント(0)
主人の実家のお引越しのお手伝いに行ってきました。お手伝いと言っても私のすることは殆どなく、お弁当を持って行った位です。どうせ、手伝えることはそんなに無いと、最初から思っていたので、せめて出来ることを・・・と考えて、お昼の食事を持っていきました。主人のご両親にはいつもお世話になってばかりで、こんな時にしか何かをさせて頂く事は出来ないと思ったので・・・ただ、私の家から主人の実家まではちょっと距離が長いので往復の車の運転の方が疲れてしまったかも・・・。新しくて、今風設備で、駐車場を出てから、部屋に入るまで鍵を3回使わないと入れません(苦笑)おかげで、私も家の鍵をもたされています(笑)マンションライフは憧れではありますが、いつかマイホームが持てる日が来るなら・・・やっぱり一戸建てが欲しいなぁ♪でも、正直、私たちに自分の家が持てる日なんて来るんでしょうか?とっても疑問です。だって、主人も私も自分の家を買えるとは思っていない=お金がないっっ 号泣お引越しの手伝いが終って帰宅して、久々の当選品を期待していたものの・・・今日の当選品は残念ながらありませんでした。新しい「本日の当選品」のロゴを披露できるのはいつになることやら・・・
2005.04.07
コメント(0)
イラレの試験が終ったので、色々作りたいものは沢山あるのですが、先ずは、テンプレートを実は作りたい。でも、横着な考えで、ドリームウェーバーで、作らせて、タグをコピペして使おうと思っていたんだけど・・・どうしてか、表がずれてしまう。どうしてなんだろう?寸法はサイズ指定じゃなくて、パーセントで指示したんだけどなぁ・・。色々なロゴやマークも早く作りたいんだけど、当選品の一覧を早く作りたいので、先ずは、テーブル作りを早く進めたい。習ったとはいえ、なかなか実践で生かせないのが悲しいかな。
2005.04.06
コメント(1)
←本日の当選品 のロゴマーク作ってみました。 そんなに自分では納得していないけど、とりあえず・・・ これから、改良していきたいです。本日の当選品は、森永のおいしい牛乳 オリジナルのチョロQ 思ったより小さいんですが、チョロQだから、当たり前だよー と主人に言われた(苦笑)にしても・・・また、主人に馬鹿にされたのはいうまでもありません。一目見て、鼻で笑ってたっっっ。「狙って応募したんだけど・・・」というと、さらに呆れ顔。美味しい物や高額商品が当たったときだけなんだから、良い顔するのは・・・確かに私の場合、しょうのない物結構当たっています・・(苦笑)
2005.04.05
コメント(0)
以前、メリットで当選した、家族プレートに両親の写真を印刷して頂きました。お皿はノリタケのお皿で、メリットと印刷されているのですが、とても素適なお皿でした。当選の連絡が来た当初、正直あまり嬉しく思ってはいなかったのですが(メーカーさんごめんなさい)色々考えて、実家の両親が2人で写っている写真を飾っているものもなかったので、両親の写真をプリントして頂きました。随分前に、完成品は我家に届いていたのですが、母から依頼の有った物が揃うのをまっていたので、それと同梱して先日送りました。家族プレートの話は一切していなかったので、荷物が届いて、両親はとても驚いたようで、喜んでくれました。昔、子供の頃、母の日にあまり絵は上手ではなかったけど、母の絵を書いて渡しました。その時に母に言われたのが・・「紙が勿体無いし、いらないから、そんなことしないで。」子供心に傷ついたのは言うまでもありません。それ以来、一切両親に絵を描いた事はありませんでした。子供はお金を持っているわけではないので、絵を書いてプレゼントするのがせいぜい出来ることだとは思うのですが、両親も若かったせいか、それを嬉しくは思わなかったようです。幼い頃から、人から物を頂いても「こんなもの!」と聞かされて育ったので、正直、私も若い頃はよくそんなことを思ったものです。私も年齢を重ねて、今はそんなことは思わないし、若かりし頃といえど、そんな風に思っていた自分が恥ずかしくも有ったりします。結婚した今は、人から物を頂いた有り難さは重々身にしみており、とても感謝しています。両親もそれなりに年齢を重ねて今は色々なことに対し、感謝をしているようですが、正直、家族プレートを喜んでくれるかどうか心配でした。でも、喜びの電話が有って、ああ、両親の写真をプリントして頂いてよかったなぁと思っています。私が、若い頃、「感謝」とか「させて頂きます」という言葉を使うことは出来ませんでした。でも、私より年若い人からそのような言葉を時として聞くと、立派だなぁと尊敬してしまいます。感謝の気持ちが一番大切 今はそう思っています。懸賞生活での当選品は神様からのプレゼントだと思っています。
2005.04.04
コメント(0)
この数日、とにかく 眠い、眠い。身体もなんとなーくだるくって・・・専業主婦といえど、よっぽどでないと 昼寝 はしない主義!!の私ですが、今日は昼寝をしてしまいました Zzzz昨日も本当は主人の実家に行くハズだったのに、主人に止められて、行くのを止めました。とにかく眠いです。どうして、こんなに眠いのか・・・おかげで、4月に入ってから、懸賞応募はすっかりストップしています。当選品が届くのは嬉しいんだけど、やっぱり、葉書を書いたりするのって時として面倒に思ったりするのも多々・・・懸賞をやっている他の人はどうなのかなぁ?楽しんで、応募できないと長続きしないなぁってわかってはいるんだけどね。だから、私の場合、一度応募を辞めてしうまとブランクが長いの。でも・・・今はとにかく眠い。眠いんです・・・Zzzz腰痛で病院通いをしているのですが、マッサージが気持ちよくてついつい寝てしまいます(笑)
2005.04.04
コメント(0)
イラレの試験が終ってやっとノンビリできるようになったものの、なかなか疲れがぬけなくて、自分でロゴやマークを作ってみたいと思っていたのになかなか作れずにいました。簡単に出来そうでも、大きさの制約などがあることに気付かずにいて、画像をアップするまでにすごーい時間がかかってしまったのが我ながら情けないっっ。まだ、本を見て作っただけではありますが、いつかは自分でオリジナルのイラストを作れるようになりたいなぁ。上は、タイトルのイラストの拡大図です。
2005.04.03
コメント(4)
基本的に、食べ物の好き嫌いは無いのに、どうしても飲むことの出来なかったのが、トマトジュースと野菜ジュースでした。トマトも好きだし、人参もセロリも食べれるのにジュースになるとどうしても飲めなかった理由が自分でもよく判らない。でも、ある時実家に地元の農協が作ったトマトジュースが懸賞で当たり、届いた。「美味しいよ」といわれるとなんでも食してみたくなる性格なので、飲んでみたら、これがすごーくすごーく美味しくてトマトジュースにハマッテしまった。それからは、トマトジュースが飲めるようになり、今では自分で買ってきたり、居酒屋などでも自ら注文してしまうほど・・・。スーパーでカゴメのトマトジュース塩分無添加のが198円で売っていたら迷わず買う(笑)普段なら298円くらいかな・・・。今日もスーパーで198円だったので、買ってきた。飲むまで気付かなかった自分が恥ずかしいのだけど・・・(苦笑)「随分セロリの味が利いているなぁぁ???」「もしかして、野菜ジュースと間違った?」とラベルを確認すると、案の定 野菜ジュースを買っていました(苦笑)トマトジュースが飲めるようになったからかな?野菜ジュースも飲めちゃうんだから不思議です。
2005.04.03
コメント(0)
友人宅からも、実家からも、主人の実家からも当選報告がありました (^・^)でも・・・我家に、何も届かないぞぉぉぉ (-_ゞゴシゴシどうして、応募した我家には何も届かないのでしょう?(苦笑)皆の家には美味しい当選が有るのに、我家には本当に何も届いていないっっ。明日、主人の実家で、美味しい資生堂のお菓子を頂くのを楽しみにしていきまーす(笑)ちなみに当たったのは・・・友人宅 ~日清 限定セットのカップ麺両方の実家 ~資生堂のお菓子
2005.04.02
コメント(0)
早くも4月 今日から学校や会社は新年度なんですねぇ。私と入れ替わりに入った後輩も、昨日で退社してしまったけど、彼女の社歴が3年=私の離職歴3年 かと思うとなんとも月日の過ぎるのが早いことかと・・・いつも楽しみにしているフリーペーパーを貰ってきました。一応全国紙なので、実家の母も貰ってきていて、その懸賞の応募もしているのですが・・・・な・な・な・な・なんと!!見ると実家の父の名前があるではありませんかっっっ。(母が応募した分です)そのことに満足していて、他のページを見ると・・・・こんどはっっっ主人の父の名前が!!(主人が応募した分)ビックリして 思わず 実家に電話をしてしまいました(笑)「お母さん、例のフリーペーパーの当選で、お父さんの名前が出ているよー。しかも、別なページでは、○○(主人)のお義父さんの名前が出ているっっっ!!」2人で爆笑。でも、お義父さんの当たったものは、ちょっと他の人には知られたくないかも・・(苦笑)もし、お義父さんの会社の人が見ていたらどうしよーって。一人で想像しちゃいました。だって・・・年甲斐も無く(笑)若いお姉ちゃんの水着写真なんですぅ(笑)お義父さんごめんねー。このフリーペーパーが会社の人に見られていないことを祈るばかりです。あっ、でもこれを応募したのは、私ではなく あなたの息子ですからぁ~
2005.04.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1