全8件 (8件中 1-8件目)
1

ふるさと納税の返礼品のお米が届きました 山形県米沢市の「つや姫」玄米30キロです。 山形のお米は美味しいですよ。 つや姫を頂けるなんて最高。 うれしいな〜(^_^)
2018.02.28
コメント(0)

にほんブログ村 石焼炒飯店でカルビ炒飯! ハサミでカルビを切って食べてくださいと言われたけれど、チャーハンなんだから最初から切ってあるカルビをのせて欲しかったな。 微妙じゃない? お焦げがおいしかったです。☺
2018.02.27
コメント(0)
職場の接遇研修でラフターヨガが開催されました。 全員参加と言われたので深夜明けの夕方でしたが、がんばって参加してきましたよ。 ラフターヨガとは笑いヨガとも言われていて笑うことによって免疫力が上がるとか、ストレスの軽減とか、痩せるとか、とにかく精神面や体にいいらしい。 左右に手を振りながらパチンパチンと手を叩いてワッハッハと言い万歳したりしました。 意識的に大笑いするのだ。 意識的なお笑いも、体を動かしているうちに徐々に本当の笑いになっていくのだろうが、私はだんだん辛くなってきました。 お相撲さんがドスコイとするように大股開きになり前に両手を出しドスコイドスコイというポーズでワハハと笑いながら前方に突進しろと言われた時には、もう我慢の限界に達しました。 バカバカしくなってきてその場から体調不良を理由に逃げ去りました 家に帰ってきてからもずっと憂鬱な気持ちが続き私にはラフターヨガは合わないと思いました。 笑は強制されるものではない。 ラフターヨガのインストラクターが1番楽しそうだったし実際やりがいを感じているんだろう。 夜勤で体が疲れているのに強制的に研修に参加させられ強制的に笑うことを強要されて一体何なんでしょうか。 こんな職場辞めたくなってきました。 疲れた体に鞭を打たせ何が笑いヨガだ。 職場の現実が目に見えてないじゃないか。 ふざけんなと言ってやりたい。
2018.02.22
コメント(0)

寄席に行ってきました。 「入船亭扇遊独演会」 一人で何役もこなす話し方にビックリ。 旦那さん、奥さん、幼馴染、お奉行様、遂には天狗まで声色を変えて役柄を演じているので落語って言葉の演劇「劇団ひとり」なんだなぁ。 言葉から人が登場してくるのだからすごいですね。 入船亭扇遊師匠、素敵過ぎます。😘💕 噺家さんってカッコイイです。 来年度も寄席に行くことにしよう。 会場の外を見ると雪がチラチラと舞っていました。 おいしそうな饅頭が販売されていたので帰りにお土産に買ってきましたよ(^_^)
2018.02.19
コメント(0)

また雪が積もりました。 今年は寒すぎます。 後1カ月の辛抱か。😞
2018.02.13
コメント(0)

お風呂あがりは・・・ フルーツ牛乳。 外に出たら謎の点点がありました。 何の跡でしょうねぇ❓ 温泉を出てランチに出発! 温かいあら汁とお寿司をいただきました。 まぐろづくし。 ごちそうさまでした☺
2018.02.12
コメント(0)

夫は雪道をドライブしたいなんて言う 山に行かなきゃ雪なんかないよ。 と言うことで温泉に行くことにしました。 山を登って行くと… うわぁ、白くなってきた。 私は雪道なんか嫌いだよ。 でも癒される。 遠刈田温泉に到着! こけしの頭に雪が乗っかっているよー。かわいい。 日帰り入浴。露天風呂もあるんですよ。 うわー、つららが伸びている。
2018.02.12
コメント(0)

年末に申し込んだふるさと納税の返礼品のお米20キロが届きました。 4種類のお米が入っていました。 食べたことがない「あさひの夢」「ゆめひたち」 うれしいです〜(^_^)
2018.02.11
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


