全2件 (2件中 1-2件目)
1
私の体調不良を心配して母がたくさんの野菜と手作りのお惣菜を持ってお見舞いに来てくれました。私が思っているより心配していたようです。 身体を大切にするように言われました。 お金より大切だと。 わかっているんだけどねー。 母から頂いた身体ですから大切にしたいと思います。 私は長生きする人間だとなぜか思い込んでいました。だからインフルエンザになった時に夫から食生活の改善や諸々の健康管理のアドバイスを受けましたが、反抗的になって聞き流していました。 頑なに聞き入れずアドバイスなんかいらないという私の態度に腹を立てた夫は、離婚だと私に三下り半を突きつけました。 こんなインフルエンザで呼吸がハカハカな私に向かって今言う台詞か!と腹が立ちましたが、こんなにやかましく言われるくらいならリコンも良いねぇ〜、東京の美術館に自由に気兼ねせずに行けるじゃんと余裕。 ところが夜中から段々と呼吸が苦しくなり胸にも違和感がある。咳や痰は止まらないし大変苦しい。 夜中の暗闇の中で徐々に健康管理の大切さを思い知り、夫に悪いことをしたと思いました。 夫が出勤した後、日が差す部屋でひとり寝ていると、心配してくれているのに反抗的な態度になり心を閉ざしていた自分に気づきました。 仕事の忙しさで心の余裕が無くなっていたのが原因だと思います。 それと私の頑固さ。(コレが一番、、反省) (>人<;) ・・・三下り半を下された翌日の夜、夫から離婚はどうするんだ?と聞かれました。 えっ?風邪で耳が聞こえなくなっているから何を言われているかわからなかったねぇ、離婚なんてしないよ、とすっとぼけてみせると 夫はいつものオトボケだなと呆れて笑ってしまったのでした。 私もシメシメと笑って仲直りしましたとさ。 明日からまた仕事が開始しますが、また異様な仕事人間の精神状態に戻ってしまうのかしら? 気をつけなければ。
2019.02.04
コメント(0)

早いもので年が明けてもう2月。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年の12月から体調不良が続いており年末には人間ドックこのように様々な検査を受けました。 年が明けて元旦早々から風邪をひき、治るまもなくインフルエンザAに感染。その後肺炎になるという散々な2019年の始まりとなっています。 普通はインフルエンザから肺炎になるのは高齢者なのが一般的です。 私は夜勤による不規則な生活で自分で思っていたより体調を崩していたようです。 肺炎と診断されて休ませて欲しいと師長に 言いにいくと「土曜日は人がいないから出て欲しい」と言われ衝撃でした。 優しい同僚に恵まれていますが、病棟を廻す事ばかり考えている怖い上司を目の当たりにし、働く意欲が失われさせられます。 私達って物ですか?!人間ですよ。 肺炎でも看護しろと? 結局は休みをもらいましたが、気分が悪いものでした。 ダイエットしても痩せなかったのに、この一か月でやつれて4キロ痩せました。 月曜日から勤務しますがとても疲れそうだ(-.-;)
2019.02.02
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


