お正月といえば年賀状ですが、正月早々、夫婦で固まってしまった年賀状が2通届きました。
いずれも昨年、資格を取得してリハビリ職に入職してきた男性の新人さんたちなのですが、言葉遣いが間違っているの。
22歳の新人さんからの年賀状には 「今年もよろしく!」 と書いてありました。
・・・・「宜しくお願いします。」とか「よろしくお願い致します。」ですよね・・・
社会人経験があり今年資格を取得した新人さん36歳からのハガキには・・・・
「今年も患者さんのため家族のために活動していきましょう」
これは主任さんが部下に書く文面でしょ。下っ端の文面ではないな。
いくら36歳でも資格を取得してから1年もたっておらず、指導を受けている立場なのですからもう少し謙虚さが欲しいところです。
もし新人看護師が同じように「今年もよろしく!」とか「患者さんのために頑張りましょう」と先輩ナースに向けて書いていたら常識知らずとアホ扱いだわ。 女の世界は怖いですからね。
正月早々、嫌な気分になってしまいました。
・・・・仕事の覚えが悪い、要領が悪いという程度の新人ならまだ救いがあるのです。
高校の部活とか大学のサークルの延長のようなノリの付き合いをする新人は問題です。
周りを迷走させます。
PR
Keyword Search