全16件 (16件中 1-16件目)
1
10時から13時半までさつき工房の新年会だった。ボランティアは8名参加。合計40名だった。今回はお弁当を注文したのでボランティアは味噌汁を作った。例年だと雑煮つくりやサラダつくりなどがありボランティアも主婦の腕を発揮して嬉しい悲鳴だったが今回は「主婦から解放されて簡単でよかったね」と影の声だった。大雪だったので開始時間が遅いのでよかった。(遠くから来るボランティアのためにも)食べながらの交流会も時間があるのでいろいろ話が弾んだ。精神を病んでいる方は気持ちが優しくこちらのほうが癒されることも多い。各班の代表が出て福笑いをぺったんこ(目隠ししているにしては上手)ボランティアのMさんのオカリナ3曲班ごとにピンポンレース(わが鶴班優勝)ヽ(^o^)丿ボランティア全員で十日町小唄を踊る皆さんの耳にはピカピカとイヤリング 十日町小唄のリクエストはメンバーさん、職員さんも輪の中に最後に空クジなしの抽選会があり1等は大きなお供えだった。さつき会のボランティアも18年いつの間にか一番高齢になった。乾杯の指名があったので「今年も若い皆さんの仲間に入れてください、仲良く健康で過ごす事を祈念して乾杯」そして追加の川柳をーー芽咲庵、いつか徘徊の、予感する。2,3年でボケそう、ここにきたら追い返さずに仲間に入れてくださいね。と、、、(笑いだった)職員、メンバーさんの幹事役が上手で時間内に楽しい会は終わった。
2013年01月28日
コメント(28)
朝から吹雪。町内の配り物があるけど今日は中止。13時半から15時半までサンプラザの3階大ホールで250名限定申し込みの心の健康講演会があった。猛吹雪の中出席者は少ないと思っていたが会場はほぼ満席だった。講演の前に保健師さんから当市の自殺の現状についてグラフで説明があった。(県内では11番目におおい)演題「心のカウンセリング~誰でも人の役に立てる場所がある~」講師 心理カウンセラー(ブイリターン総合心理研究所所長 長谷川泰三氏)大阪府出身、4歳で一家離散し、中学生で暴走族の仲間入りをする。友人の無免許運転でおきた事故が原因で脊髄を損傷し、車椅子の生活になった。事故の障害や後遺症が原因で何度も自殺未遂をおこすが励ましてくれる人々の優しさに触れて障害者施設で出会った人たちから「動けて話せるお前は俺たちの希望の星だ」との言葉を励みに再起を目指す。師となる人物との出会いを機に、自身の経験を生かしたカウンセラーの道へ。プロカウンセラー暦は18年をこえ、約2万件の心理相談を行っている。心理学ワークショップは800回以上にのぼり、児童虐待や自殺のコメンテーターとして活躍。死にたいと思っている人に伝えたい事。まずは助けてーといって欲しい。助けてもらったら有難う!自分の心の中にありがとうがあれば助けてもらえる。車椅子で一人で出かけるのでアチコチで助けてもらっているが手を貸してくれる方も人の役にたったとの思いがあると思う。人間として役立たずと思われるのは嫌な事。カウンセリングの事例が載っているので購入。これはなんでしょう?芽咲庵で食パンの袋にとめてあるのを処分する前に頂く。これはイヤリングを作った。ゴムのところを耳に引っ掛けると落ちない。28日のさつき工房の新年会でボランティア仲間と耳にかけて踊る予定。今日は猛吹雪だったが17時頃はややおさまった。月曜日には雪流しの予定2枚ともいつもの我が家の二階から
2013年01月26日
コメント(28)
老人の集いの日はなぜか晴。76回目のいきいきサロンはいつもの町内会館で新年会だった。天候にも恵まれ春の陽気でコートもいらなかった。48名の参加だった。町内会長の挨拶と民生委員の挨拶があった。(お年寄りが多い町内なのでご近所連絡しあって仲良く住み良い町内にしましょう、10数年火事のない町内ですのでこれも頑張りましょう)今日はお酒とつまみとビールもあり話が弾んでいた。そのあと2班に分かれて頭の字だけを言って5.7.5で川柳?をつくって偶然ぴったりのができて。覚えようと思ったのにお酒を少し飲んだら忘れてしまった。12時半解散。帰宅後芽咲会の2月19日新年会案内のはがき作成。天気も良いので近くの幹事のWさんと4人の方に配布。あとは明日郵送する。久しぶりに30分の歩行したら腰が痛い。なんでも無理できない年になったとつくづく感じた。明日は眼科受診。
2013年01月23日
コメント(31)
昨日はコメント有難うございました。湿布したりして首が楽になりました。遊び過ぎたので返事書かなくてすみません。<m(__)m>。今日は手芸仲間4人で今年初めての映画と手作り人形展に行って来た。冬眠生活は手芸を楽しんでいる仲間も映画で(東京物語)泣き、そのあとのランチでは箸がすすまないほど映画の感想だった。Kさんは若い頃小津安次郎監督の東京物語を観たが時代の流れを感じたと言っていた。(内容は観てのお楽しみで略)台町会館で手作りの人形や花など展示してあり82歳の方の作った花や木の実などを乾燥して作ったのが気に入ったので皆で買った。作った方が詠んだ短歌を自筆でそれにつけてあったので花もいいけどより短歌が気に入った。老いる今、遠く過ぎ去る、父母の愛、我も真似たや、きざむ足跡悲喜あまた、定めを生きる、つづら坂、仏と語り、花と語りぬ。教育テレビで介護百人一首の放映があり2月18,19日には百首のまとめがあるので見忘れないようにメモした。今日4人での会話。寝たきり老人になる前に出たきり老人になれば多少おしゃれをしたり化粧もするし気持ちも若返る、そして主人の介護をする時がきたら留守をしている主人に優しくなれそう!東京物語みたいに妻が先に逝ったら残された夫は?先の事を考える前に断捨離が優先だねーで終わった。テレビより(入選作)寝たきりに、なれば用なし、ワンピース、ほんのり紅付け、施設に向かう。(85歳)
2013年01月22日
コメント(25)
9時半から11時半までさつき工房にてコスモス会(精神障害者家族会)の学習会がありさつき会ボランティアからもUさんと二人で参加した。15名。保健師さんによる「家族の健康管理 お口から健口、健康、健幸に!」当市の歯科保健計画について詳しく説明があった。地域、職場、施設などに指導する機会を設けると言う。自分の歯で食べる楽しみ歯(は)つらつ生活。正しい生活習慣と日ごろのケアについて。乳児期ーー親子家族でお口の中のチエック家族で歯磨き楽しもう学童・思春期ーー歯の健康を守るのは自分、正しい食習慣と歯の衛生習慣を身に着けよう妊婦・産婦ーーママのお口の健康はあかちゃんの健康、ここから始まる丈夫な体作り成人期ーー受けよう歯科検診、整えよう生活習慣高齢期ーー噛める幸せ噛みしめて、美味しく食べて楽しく会話障害のある方・介護を要する方ーー食べる幸せもち続け、周囲が支えるお口の健康終わってからUさんIさんと芽咲庵で昼食を食べて帰宅。竹の花つくりが面白いので根を詰めて作ったら下を向いていた時間が長く首が痛くなり2,3日中止するかなあ~。今日の教育テレビに介護百人一首の放映があり義父母を介護した事を懐かしく思い出した。介護をする方や介護職員の方の優しさがにじみ出る句にウルウルした。明日も放映があるので楽しみ。
2013年01月21日
コメント(10)
4回目の道路側の雪流しだった。今日はシルバーに委託せず主人が一人で1時間。終わってお茶の代わりにまず缶ビール。ご苦労さん!晩酌も6時に終了しジャンプを見ると言っていながら7時前に就寝した。コタツの周りに本や手芸道具を積みどっかり座っている私。手芸が飽きると読書をし冬眠生活を楽しんでいる。 竹の花つくりもこんなに出来た。あと、この倍は作るつもり。途中報告です。
2013年01月19日
コメント(29)
寒くて6時に目が覚めてしまった。家から見える城山・丸山の今朝の風景は綺麗だった。11時にボランティア仲間のKさんと芽咲庵で待ち合わせをして15時まで延々と4時間もいろいろな話をした。ご主人がショートスティを利用しているので漸く自分の自由時間をもてるようになったと言うので4ヶ月ぶりにゆっくり話が出来た。介護鬱になった事もあったけどもうすっかり回復して明るくなり饒舌になって話題提供してくれて話が弾んだ。昨日も今日も竹の花作りに熱中なり。
2013年01月18日
コメント(28)
7時半の高速バスで8時半に着いて嫁さんの実家に寄りお茶を頂いてからお母さんと3人で11時の告別式に参列する。新潟市の紫竹山のセレモニーホールにて。亡くなったKさんは(77歳)N新聞の記者で始めての赴任が当市でここでソフトテニスで主人と知り合い社会人としてコンビを組みその後退職後は小学生の指導を地区は違っても大会で顔をあわせたり全国大会にはKさんは県の監督で主人は参加する子供達を連れて一緒の事がありテニスの会話でいつも盛り上がっていた。Kさんの奥様と嫁のお母さんが高校の同級生で友人であったので不思議な縁で息子達の仲人をしていただいた。告別式にはテニス関係の方が多く主人も数十年ぶりにあった方もいて「お互いに年をとった、Kさんはまだ勿体ないなー」などと話していた。今年の年賀状には例年のとおり家族の状況なども詳しく書いてあったのでまさかこんなに早くとはーー。喪主の長男さんの話によると70歳で大腸がんになり自宅で緩和治療をしていて4,5日前に入院したとの事。献身的な介護をされた奥様にはゆっくり休養して欲しいとおもった。高速バス乗り場新潟市に入る頃は雪はなし。白鳥が遊びに来ていた 主人はまた一人減った~と寂しそうだった。晩酌しながらKさんの思い出話をしながら二人で供養した。心からご冥福をお祈りいたします。<m(__)m>
2013年01月16日
コメント(24)
13日の事。町内の賽ノ神は船岡公園の中腹に作るので8時半から町内の役員や若い人が協力して作り無病息災、家内安全などを祈る。女性役員は会館で甘酒を作り会場で振舞う。道を踏みしめてあっても坂道は怖いので足の悪い私とHさん(二人とも人工関節)は公園には行かなかった。慰労会には遠慮するつもりだったがユーモアのあるTさんが「男性が多いからをそえて欲しい」と言ってくれたので姥桜二人で参加することにした。2010年の賽ノ神(古い写真で<m(__)m>慰労会は会館で。女性は4人。無事成功を祈って万歳!14日本日の事。2日間続けて動いたので小正月の料理も省略して当地の風習のそばとてんぷらを揚げ、のっぺを作っただけだった。主人は好物の刺身を買ってきた。暇な時間はコタツで手芸の竹の花作りをした。はじめると面白くてやめれないので1月中には完成させたい。主人のテニスのパートナー(社会人になってから)でもあり息子たちの仲人もしてくれた新潟市のKさんが亡くなったので16日に二人でお別れに行く。明日は二人で理髪店と美容院。私のドジには呆れたあ~寒中見舞の自宅の電話番号をSさんのを書いてしまった。友人がSさん宅に私だと思って電話したらSさんが親切にTさんの番号分かりますからとすぐ教えてくれたとかーー(私の番号をすぐ分かったのでビックリしていた)Sさんに寒中見舞いの印刷を頼まれて作ってあげたら自分の時にそのまま電話番号を修正しなかったらしい。20通出したのでSさん宅に電話が行ったら勘弁ねと誤っておいた。(優しい娘さんだからよかった。)0と9が違うだけの番号。集中心がなくなった自分を反省。
2013年01月14日
コメント(24)
久しぶりの青空、隣近所が一斉に雪降ろしだった。雪流しの時間が今日は2時間12時から14時までだったのでそれまでに屋根の雪を下ろすので大変だった。業者さん8時半に3人来てくれたので11時までに屋根の雪を下ろして11時過ぎに昼食を我が家で用意したので食べて頂き2時間の雪流しをしてもらった。ご飯、トン汁、サラダ(ジャガイモ、ハム、胡瓜、マカロニ。りんご、卵)白菜漬物、味噌漬け。14時半、コーヒー、お茶の時間が終わって15時に全部終わった。今日は主人も雪流しを一緒にしたので「疲れた、疲れた」の連発晩酌3合飲んで18時には就寝。私も1日中台所で立ちどうしだったので本当に疲れた。我が家の屋根下ろした雪を流雪溝にながす屋根の雪前のHさんの家家族総出で雪流し。我が家のも手伝ってくれた。<m(__)m>明日は8時半から会館で賽ノ神の甘酒作り、これも班長の仕事。
2013年01月12日
コメント(32)
今朝はやはり積もっていた。主人は5時に起床したので家の前の除雪をしたとの事。疲れたと言って朝酒1合弱飲んでいた。(午後の雪流しに備えて一眠りするという)鏡開きなので正月に飾った餅をお汁粉にして食べた。芽咲庵の当番だったが10時半から12時までにして帰宅。13時から我が家側の雪流しがあるので昼食の準備。芽咲庵側は午前中だったので職員の方が雪流しをしていた。雪の中の芽咲庵駐車場をあけるために奮闘主人は雪流し、私は町内の配り物と集金。老人世帯でも町内の役は回ってくる。次回の7年後の時は出来ないと思う。
2013年01月11日
コメント(20)
昨日は芽咲庵当番の方が用があり。近い私が交替。朝から降ったので入口が分かりにくかったのにそれでも2時間半当番の時間に8名の来客があった。!(^^)!帰宅13時。予定していた寒中見舞いの印刷20枚、コメント書いて投函(年賀欠礼の方に)友人が年賀状が来ないと寂しいと言っていたので欠礼の友人には出す事にしている。今日は朝から降り続いている雪。委託している業者からあり屋根の雪下ろしは12日にしてくれる事になった。1メートル以上になったので雪の重みで戸の開閉がきつくなった。今、二階の窓からのぞいたらジャンジャン降っている雪、明朝が怖い!寒いので終日コタツで手芸していた。秋に買っておいた竹箒の先に布を巻きつけると花のようになって可愛いのでNさんに習った。布は100枚近く切って(5センチ真四角)用意しておいたので冬眠生活にはたくさん出来そうだ。大きな花瓶に入れて玄関に飾るつもり。いきいきサロンの文書作成印刷終了。
2013年01月10日
コメント(20)
厳寒。コタツで読書三昧でブログ訪問もせずコメントの返事もせずすみません。新春早々だらけるのが癖になりそうで怖いです。これからゆっくりと訪問いたします。昨日は七草粥で食べ過ぎの胃腸を休ませた。近所のAさんが魚屋さんからの美味しい玉子焼きを買ったのでと届けてくれた。(80代の方)やはりプロのは美味しかった。七草粥は一人暮らしになってからは作ったことがないというのでかぼちゃスープと七草粥を届ける。「遠い親戚より近くの他人」と言って寒い玄関で二人で立ち話だった。お互いに正月は子供たちが帰省しなかったのでノンビリ出来たねー(内心は寂しかったけど)電気がまの中の七草粥町内のKさんからあり「やっと日中一人になったからお茶のみしよう」との事。1週間ぶりにお邪魔した。厳寒には一緒に習った押し絵がずらりと飾ってあった。8日の事。内科定期受診。特に異常なし。服薬だけ。看護師さんからインフルエンザが流行しているので自宅に着いたらうがい。手洗い念入りにするようにと指示があった。
2013年01月08日
コメント(23)
午後から晴れ間が一寸あり道も凍っていなかったので脳梗塞なってから8年経ったSさんに年始方々顔を見にいく。(今年初めて)多少耳も遠くなったので理解力が悪いが食欲も有り顔色も良かった。Sさん宅への道帰りに芽咲庵で甘酒を飲み新年の挨拶。雪の中3人のお客があった。駐車場を借りている(来客があるときお願いする)近所のHさん宅に年始の挨拶(1年分の謝礼)歩数数えたら全部で2000歩だった。少しはリハビリになったようだ。ピーちゃんも元気で主人にまつわりついている。
2013年01月04日
コメント(18)
我が家は昔から正月は朝遅く9時頃、夜16時頃からの2食なので主婦の仕事は軽減される。その代わりお茶、コーヒーと頻繁に催促があり。来客もないので今日も昨日と同じく1日読書。図書館の本は制限なしで11日まで借りられるので7冊借りてきた。(Kさんに1冊また貸し中)ピーちゃんの声を聞きながら読書。読書は乱読、久しぶりに宮部みゆきの本読んでないのがあり借りる。11日まで外出の予定なし(飛び入りがあるかも)じゃんじゃん雪が降っているので除雪依頼するかも知れない。短歌や俳句、川柳を詠む友人、従姉妹からの今年の年賀状から心に残る言葉から抜粋。(全部70代です)一笑一若、一怒一老。(健康が一番です)新春を祝して一献、お互いの健康に一献、今年もよろしくさらに一献。ほどほどに、降ってくれよと、雪に乞う。背比べ、孫に越される、嬉しさよ。今時の、若者と住む、おもしろさ。老い支度、することさえも、ついわすれ。初日の出、心自在に、句とあそぶ。祈念安穏、地球も生きている。良寛忌、国上山、雪の中。老妻も、神酒で頬染む、大旦(おおあした)いつもより、強い柏手、初詣。
2013年01月03日
コメント(24)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。健康でブログが出来てまた交流が出来る事に感謝の新年です。予報どおりこの通りの雪です。年賀状の追加分10枚書く。(思いがけない方からの賀状なので返信)主人は壇寺に年始。弟3人に電話する。孫の声を聞こうと思ったのに留守だった。残念!
2013年01月01日
コメント(36)
全16件 (16件中 1-16件目)
1