あなたにリンク

音痴倶楽部2(2007年~)

音痴倶楽部へようこそ!
レベルの高い合唱グループに飛び込んでしまい、四苦八苦している私の日記です。  お歌の練習 と言う日記を総集編しているだけのページですが・・・(^^; メインページがいっぱいになってしまったのでココは2番目のページです
(下のほうが古い日記になっています)

更新困難につき、 カテゴリ「お歌の練習」 をご利用くださいませ!

2007年
7月21日
少し遅くなっていくと「○と△の歌」の練習中でした。
この曲と「翼」と「さくら」がコンクール(8月19日)の自由曲になるらしい。
マダマダあやしい所が何箇所かあるので、頑張ろうと思います。
「さくら」が難曲なのでミッチリ練習。
ミッチリやりすぎて課題曲の練習が出来なかったりする(^^;

7月15日(日)課題曲講習会
いよいよ講習会です。まずは先生の指揮で中館伸一先生(講師)に聞いてもらう。

メモを取るより、先生の話を聞くことに集中していたのですが・・・。
帰ってきたらほとんど忘れていたりして(^^;

以下、走り書きをメモして置きます。
*「ヴーァ」ではなく「ヴァー」と発声する事。
*次のフレーズのパートに示し、示されたパートは示してくれた音に乗るように
*響きの質をそろえる。(どの音域のどの音も)
*深い母音に挟まれた浅い母音は深い母音に寄り添うように。
*次の音を目指して歌う。
*背中を広げて(上半身を緩めて)
*柔軟な声を目指す。
  口の形を決めない
  舌が自由に動くように
*歌詞を考えて歌う(キャラが変わる所63小節目)
*最後の伸ばす音
  ソの音を「い」の母音で延ばしているけど、単一に延ばさない
  CとGのソは同じソだけど響きが違う
  「い」の母音を緩められるように
  母音の空間を揺らし、その中で良い所で響かせる

7月14日
しつこい風邪で2回休んでしまったので、久しぶりの練習です。

「合唱シリーズ 36」と言う本を購入(1000円也)。
その中から「Valde honorandus est」を練習。
以前、コピー譜で音取りした事のある曲なので大体は歌えるのですが・・・明日が課題曲講習会だと言う事が問題(^^;
課題曲って・・・コンクールに出るらしい。

何度かあわせた後、バス以外は4人ずついたので2チームに分けて練習。
歌ったり聞いたりしているうちにあやふやな所もクリアになってきました。

自由曲の武満も練習。
「さくら」と「○と△の歌」は、もう何回も歌っているので音とりはなんとかOK。
でも怪しい所と、間違って覚えてしまった所があるので要注意だわ!

6月23日
旦那が急な出勤でバタバタしてしまい、だいぶ遅れてしまいました。

今日は武満の「小さな空」「明日は晴れかな曇りかな」「さくら」「○と△の歌」をやりました。
ソプラノの上が一人でしたが、少々覚えてきたので楽しんで歌えました(^^

「さくら」の69小節目のドの音が難しい。
7つに分かれているし半音下のシのフラットにい吸い込まれそうになります(^^;
一人で歌えるようにはなったのですが、合わせると全然ダメだわ(^^;;

6月16日
お地蔵様(近所の集まり)があって練習にいけませんでした(T。T)

6月9日
明日は茨城県の合唱祭。
なので「翼」と「かどで」の集中練習。
私は出ないのですが・・・。
「かどで」のソプラノが(私しか)いないのでミッチリ歌わされる。
一人で歌うと息継ぎがどうして良いのか分からず呼吸困難に(^^;

北海道に引越ししたのHさんとも久しぶりに再会。
今日の練習だけで(以前に歌った事のある曲とはいえ)明日の本番に出るという。
私には真似できない芸当です。

6月2日
ほとんどの人がピーターさんのイベントに参加しているためお休み

5月26日
今日は6月1日~2日に行うピーターさんのリハーサルのような練習です。
それに出ない私は関係ない様な扱いで凹んでしまいました(ToT)
来週は本番で練習もないことだし・・・。
再来週の練習までに気持ちを切り替える事にします。

5月19日
今日はチョット遅れていったので「Pater noster」の練集中でした。
結構ミッチリ練習した後「Valde honorandus est」「かどで」「翼」もやる。
それぞれの曲の歌い分けがあり、皆でパニック(^^;
「Pater noster」=長い音符は、その一音一音を膨らませて歌う。
(夜の教会でロウソクの火に照らされているイメージ)
「Valde honorandus est」=フレーズを膨らませて歌う。
(煌びやかなイメージ。天井にいろいろな絵が描いてある感じ)
「かどで」=言葉をはっきり
「翼」=どこまでも爽やかに歌う

5月12日
今日は「Valde honorandus est」の集中練習でした。
K合唱団の曲だと思っていたので、やるとは思っていなかった。
なので練習してなかった(^^;

ピーターさんというイベントが6月にあって、それに向けて練習しているらしい。
来週もやる気配なので一応、音とりぐらいはしておこうと思います。

5月5日
こどもの日なのでお休み

4月28日
今日の練習はチョット違います!
先生が一緒で、たまに一緒にステージに乗ったりするK合唱団との合同練習。
1時~4時がK合唱団の練習でV合唱団(私の入っている合唱団)が参加。
4時~6時はV合唱団の練習でK合唱団が参加する形でした。
が、実際は5時間歌いまくりでした(^^;

まずはストレッチや発声練習をして、県合唱祭向けの「翼」。
高音が低くなってしまう傾向があるとの事、気をつけなきゃ!
音がとれてきたので、強弱にも気をつけて歌うようにとの事。

次も県合唱祭向けの「かどで」。
復習の為に何度か歌う。
ブレスを考えておかなきゃ・・・絶対に呼吸困難になる。

ピーターさん(って何か分からないのだが・・・。)向けの曲を2曲やる。
「Valde honorandus est」は何となく歌えるようにはなった。
一人で歌えって言われなければ・・・(^^;
「Pater noster」はカナリ怪しい。
でもやりたかったパートなので頑張るぞ!

後半、もう一度「翼」を練習する。

その後・・・皆で近くの居酒屋に移動してK合唱団とV合唱団の交流会。
私はお酒はダメだけど、いろんな物を食べられてを楽しかった(^^

4月21日
ほぼ一ヶ月ぶりの練習です(^^;
3月31日は北海道旅行・4月7日は近所の集まり・4月14日は練習がない日でした。

久しぶりに行ったら・・・新しい曲だ(T、T)
でも昔(2005年)歌った「Pater noster」です。
前回はスペリウス(ソプラノ)がやりたかったのに、カノンだったので、今回はリベンジしようとスペリウスに立候補。
要練習だわ(^^;

もう一曲全くの新曲、パレストリーナの「Valde honorandus est」(ヨハネは崇められよ)もチョットやってみる。
コレは要練習というより、一人で練習できるのか?と言うレベルです(^^;

3月24日
結婚式で歌う事になった「かどで」ですが・・・。
結婚式そのものがなくなった為、6月の合唱祭で歌う事になりました。
もう一曲は「翼」になるらしい。

翼・・・インコ及び鳥好きの私にはやる気の出る曲です(^^

でも、今日メインにやったのは「さくら」
15小節目のシの音が難しい。
Dm6の6の音なので和音をよく覚えておこうと思う。

翼もチョット歌ってみる。
一度歌った事のある曲なので2~3箇所あやしモノの、何とか歌えるわ(^^

3月17日
今日は「キラキラ星」の2拍ずれての輪唱と4度唱&4度唱で輪唱をしました。
スゴイ和音で躊躇しっぱなし(^^;
自分の音がわかんないし、始めの音すらわかんない・・・。

中盤は「かどで」
ソプラノだけメゾピアノで他がピアニッシモの所で弱くならないように。
41ページの「さよなら」の「よ」が不安定。
42ページの「さよなら」の「さ」も不安定(^^;

終盤は「Ubi caritas」
この曲も結婚式で歌います。
結構忘れているので復習しておかなきゃ(^^;

3月10日
今日は女性が一人だったので後半は男性が女声を・・・(^^;
とは言ってもソプラノは一人。
ドコで息を吸って良いのか解らなくなって呼吸困難になってしまいました。

今日はまず、武満の「さくら」と「○と△の歌」をやりました。
「さくら」は言葉を言うと言うよりきれいな母音を心がける事。
24小節目の八分音符を正しいリズムで歌う事。
33小節目の「シ」の音が高くならないようにする事。
34小節目の3・4拍目は遅くならない事。
35小節目は「む」じゃなくて「m」と発音する事。
どうも33小節目からが要練習のようだ(^^;
「○と△の歌」は31小節目の「ファ」が安定していない・・・。
20小節目のドルチェは深みを持ったドルチェにする事。
24小節目からの「ちいさなほし」の歌詞の所は軽く歌う事。
「か」の発音がKのみになりがちなので「KA」のAをシッカリ出す事。

後半は「かどで」。
42小節間のソファミレはユックリめに歌う。

3月3日
娘がインフルエンザにかかってしまい看病の為に休む。

2月24日
今日は少し早くいけたので発声練習も出来ました。
鼻で響かせる事や体の使い方を教えてもらいました。

前半は武満の「小さな空」をやりました。
同じメロディーでもクレッシェンドやデクレッシェンドが違う所に注意する。
曲の盛り上がる所を確認。

中盤は武満の「翼」
この曲はテンポの揺らぎがあって早くなったりユックリになったりするらしい。

後半は「かどで」の練習です。
ココで非常事態! ソプラノが私しかいない!!
ソプラノ上 私    下 0
メゾ  上 1    下 0
アルト 上 1    下 1
テナー 上 2    下 2
バリトン上 1    下 1
ベース 上 1    下 0
と言うパート構成。
上手く歌えない所がシッカリあぶり出されてしまいました(^^;

P39の下の段。Mのハミングの所を「ラ」と発音するようになりました。
ソプラノ下の人に伝えておいた方が良いかもね!

2月17日
発声練習代わりに武満の「明日は晴れかな曇りかな」と「小さな空」をやる。
メンバーが集まってきた所で「かどで」の練習です。
12パート中11パートそろっていたので先生がお残りのパートに入りました。
和音の響を感じる事が(チョットだけ)出来ました。

今日のポイント
*むすめという歌詞が何度も出てくるので、そこに重さをこめて歌う。
*言葉をハッキリ歌う「なみだぐむ くせの むすめ」が要注意。
*八分音符が短くなり過ぎないように。


2月10日
近所の集まりがあって練習にいけませんでした。

2月3日
今日から新曲「かどで」の練習です。
6パートもあってそれぞれ分かれるので大変そうな曲です。
とりあえずソプラノの上と言う事ですが・・・難曲です!
一人で自習もおぼつかない状態(^^;
結婚式で歌うらしい。

後半は武満の「小さな空」「明日は晴れかな曇りかな」「さくら」「翼」「○と△の歌」をやる。
少しは歌えるようになっているような気がする。

あくまでも気がするだけ・・・(^^;


1月27日
明日本番の「Ubi caritas」と「Hodie Christus natus est」をやりました。
合同で一緒に出る人も一緒に練習です。

途中で飴を頂いたので練習後に食べようと思ったのですが・・・。
舌を下げて歌う練習になるからと言われました。
本当か?と思いながらも舐めながらの練習(^^;
否応無しに舌を下げなきゃいけないので思ったより大変!
舌を下げるとノドがきれいに開くらしい。

今日重点的にやったのは息継ぎ。
慌てて息を吸おうとして変な音を立てない様気をつけること。
言葉のフレーズを考えて息継ぎする事。
皆の気持ちをそろえる為に一緒に息継ぎする所。
ばれないようにコッソリ順番に息継ぎする所。
等も確認しました!

明日本番(私は出ないのですが・・・。)なのでミッチリやるのかな?
と思ったのですが、体調不良の人が多いので早めに切り上げました。

1月20日
今日は武満の「小さな空」をやりました。
一箇所、音を間違って覚えていました(^^;
印をつけておいたので注意しなきゃ!
デクレッシェンドが多いのでクレッシェンドを見たら思いっきり音量を上げる事。

「Ubi caritas」と「Hodie Christus natus est」も練習。
イの母音が短くならない事と、高い声をやわらかく出すようにとの事。

1月13日
今日も「Ubi caritas」と「Hodie Christus natus est」の合同練習です。
「はじめに言葉があって、それに音程が付き、それから強弱等の表現がある」
との事。(音程や強弱にばかり気をとられて言葉を無視しないように)
ということで、言葉の意味を確認しました。
「小さな明るい声」と言うのが難しいので練習しておこうと思います。

1月6日
今年初めての練習です。
部屋に入ったらスゴイ人数(通常の約3倍)に一瞬パニック(^^;
一緒にステージに立つグループとの合同練習でした。
「Ubi caritas」「Hodie Christus natus est」の2曲を丁寧に練習しました。
言葉の意味をシッカリ感じて歌う事を中心に、音量のバランス等をそろえる練習をしました。
明るい歌なので暗くならないで歌おうとの事。
難しいとついつい深刻な歌い方になってしまうらしい(^^;
合同練習なので武満はお休みでした。

これ以前の日記は こちら


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: