おいしいものが食べたくて!

January 24, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は東京オペラシティへオペラ世界コンクールの受賞者の祝賀コンサートへ行ってきました。

素晴らしい歌声とオーケストラの演奏に感動したのですが、ちょっと珍しいワインとの出会いがあったのでちょっと紹介しますね。

まず一つ目は、夕飯を食べたポルトガル料理のお店で飲んだワイン。
ポルトガルの代表的なワインの一つ、 ヴィーニョ・ヴェルデ

Casal-Garcia.jpg
写真は実際に飲んだものとは違うのですが…

微発泡が特徴の、ポルトガルでつくられるワインの一種です。“ヴィーニョ・ヴェルデ”とは、ポルトガル語ですなわち“緑のワイン”。完熟する前に摘み取ったぶどうを原料とする白ワインのことで、その色合いは、名前のとおりほんのりと青みがかった緑色。アルコール度数9%前後と一般のワインよりもアルコール度数が低く、実に口当たりのよい飲み物なのです。


そして2つ目は、コンサートの休憩時間に 協賛をしいていた会社 がワインの試飲サービスをしてくれました。
そのコンクールが開催されたモルドヴァ共和国のワイン、 モルドヴァワイン

sperkring002.jpg

モルドヴァ共和国ってご存知ですか?
東欧の黒海に面した小さな国なんだそうです。
私も今回初めてしりました。
なんでもワイン発祥の地だとか…
今回試飲でいただいたのは写真の赤いスパークリングワインでした。
深みのある上品な味でしたよ。
他にもいろんな種類のワインがあるみたいです。


ワインは好きなので普段何かと飲む機会が多いのですが、今回は全く知らないワインを2種類も堪能できて大満足です。
ワインの世界はまだまだ奥が深いな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2008 01:08:22 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

Lisa3 @ Re:見た目だけじゃないの(^^)(11/24) >きょんさん 大人の味かぁ。 そうかな…
Lisa3 @ Re:薔薇♪(11/24) >綾音さん 実はこのバラ食用バラなんで…
Lisa3 @ Re:素敵!!(11/24) >ボテさん ありがとう。 もちろんマカ…
きょん@ 見た目だけじゃないの(^^) マカロンも、生クリームも、大人の味でし…
綾音@ 薔薇♪ ケーキに赤い薔薇というセンスが素敵! …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: